1926314 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おやじのブログ

おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iwana07

iwana07

Recent Posts

Archives

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07@ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07@ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2017.04.18
XML
春の嵐も去り
朝から快晴

名古屋市守山区にの宮地小祠(みやちしょうし)を訪ねる

ストリートビューでJR新守山駅のほぼ西である事を確認、久しぶりにチャリで出発

周囲を住宅で囲まれた狭い道路に接し、長さ2m、高さ2.5m、奥行き1.5m程の小さな祠に祀られる

以前はこの周辺に別々に祀られていたものをこちらに集約したものらしい


上段左から馬頭観音菩薩・地蔵菩薩
地蔵菩薩の台石には、明和8年(1771年)の銘があり歴史を刻んでいます

下段二体の聖観音菩薩の計4体が祀られています。



今も花が供えられ、地元の方に親しまれているようです
馬頭観音菩薩の表情が「ニコッと」おやじに微笑んでいるような

所在地  35°12'29.47"N
     136°56'55.39"E







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.14 20:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[守山区 善光寺街道と水屋巡り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.