1907620 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おやじのブログ

おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iwana07

iwana07

Recent Posts

Archives

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07@ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07@ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2018.10.24
XML
カテゴリ:神社仏閣・御朱印
以前から計画の一つだった下道走って長浜黒壁スクエアコースを実行してみた
名古屋発7:30国道302号線、県道128号線経由県道23号線⇒県道30号線⇒県道215号線⇒国道21号線で養老山系を越える

県道23号線の長良川に架かる南濃大橋を渡り堤を北上し道の駅サンクレール平田へは9時頃到着

それ程特徴がある道の駅でもないのだけれど朝だというのに意外に車が多い
御千代保稲荷に行く人で賑わっているのか?

こちらで小休憩を入れる、高速と違って気ままに立ち寄れるのが下道のいいところ

個性のない道の駅に入り驚いた
地物野菜がずらりと並び、購入の為に訪れた?と言ってもおかしくない
皆さん野菜やら果物やら大量に買って行く、主婦の感想ではメッチャ安いらしい
ホウレンソウ、水菜、サトイモ・・・・・半額くらいとか、我家も野菜、根菜類を買い求める
仕入の旅か?
買い出しを終え北上し県道30号線を目指す

道の駅から、県道30号線と県道215号線乗り継ぎ小一時間ほど走行
ここまでは法定速度+10km/hで後続車もなく定速走行でストレスのないドライブです
我家の第一チェックポイントの南宮大社へは10時13分到着

この日はJRの爽やかウオーキング開催日だったようで
垂井駅に電車が到着する度に秋の散策を楽しみに多くの参加者が鳥居をくぐり、経由地の南宮大社を目指して行きます

南宮大社楼門全景、七五三詣り、ウォーキング客で賑わう境内
人波が途絶えるのを待って一枚
朱の赤がとても鮮やかな拝殿全景、かみさんは御朱印を頂きに社務所、自分は境内を一回り
今年11月3・4日と式年遷宮が行われる南宮大社
金山彦命を主祭神とし、旧国幣大社で美濃国一の宮として、全国の鉱山、金属業の総本宮として崇敬を集める
現在の建物は、1600年(慶長5)の関ヶ原合戦で焼失、1642年(寛永19)軍徳川家光により再建されたもの
本殿、拝殿、高舞殿など重要文化財に指定される歴史のある神社です
創建 / 崇神天皇の時代と云われる
祭神 / 金山彦命
住所 / 岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734-1

南宮大社御朱印

11時10分南宮大社から次の目的地醒ヶ井までは国道21号線を西へ走ります
それにしても軽の燃費の良さには感心する、燃料計の目盛りが減らない

11時45分JR醒ヶ井駅前に到着、車を停めて中山道醒ヶ井宿へ

清流地蔵川にたなびく水草「バイカモ」と「ハリヨ」の生息地で知られる
水源を訪ね地蔵川を遡ります
この時期なのでバイカモの花は期待していなかったけれど、透明の流れの中でたなびくバイカモの鮮やかな緑と落葉のコントラストが美しい、白い可憐な花も見る事が出来ました

地蔵川水源の居醒の清水
その傍らにある賀茂神社の鳥居が見えます
地蔵川に架かる石橋を渡り、階段を上った左側に本殿あります
創建は不明ですが、地蔵川の水源と醒ヶ井に住む氏子を見守る氏神です
時間は12:30醒ヶ井を後に、国道21号を西に長浜の街並みと寺社を訪ねる事にします

昼食をとって長浜市豊公園(ほうこうえん)駐車場へは14時到着
始めての長浜市街散策です
上段は豊公園から見た長浜城、1983年復元された城です
下段は旧長浜駅、北陸線の始発駅として1882年(明治15)に建設されたもので
現存する駅舎では日本最古のもの、文明開化の趣が漂っています
北陸本線の踏切を越え元浜町方向へ

古い町並みが残る風情のある街並みを見ながら北国街道を北に
下段中央は黒壁スクエアに向かう途中に破風の屋根の望楼が特徴的な浄琳寺です
元は湖北町の伊部にあった1789年(寛政元年)創建の真宗大谷派のお寺ですが、小谷城落城後に尊勝寺から1798年(寛政10)現在地に移転したものだとか


黒壁オルゴール館と周辺の街並み

黒壁スクエアから東にある長浜別院大通寺
上段
二層の大きな山門を持つ真宗大谷派の寺院で創建は1607年(慶長7)
下段
本堂全景、京都の東本願寺の御影堂として用いていたものを、1652年〜1654年(承応年間)に現在地に移築したものとされます

元浜町から東の宮前町に鎮座する長濱八幡宮
後三条天皇の勅願を受けた源義家が、京都の石清水八幡宮より分霊し鎮座した神社とされます
健康長寿、ぼけ封じの御宮さんとして知られ、ぼけを封じ込める成す(茄子)守と呼ばれる有難いお守りがあります、これを頂く目的で訪れながら参拝したものの買い忘れる・・・・・始まっているか
創建 / 1069年(延久元年)
祭神 / 誉田別命・足仲彦尊・息長足姫命
住所 / 滋賀県長浜市宮前町13-55

長濱八幡宮御朱印
この辺りで時間は15:50分

長浜名物の鯖そうめんは次回のお楽しみとして、夕食までに自宅に帰るにはそろそろ帰らねば
郊外のホームセンターとスーパーや酒屋に寄り道して名古屋着19:20分
走行距離は195km、消費燃料二目盛り(10liter程か?)、歩数計は18,000歩
これから山々の紅葉が深まり絶好の季節を迎えます
下道もなかなか楽しめるものです
2018/10/20






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.02 19:02:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.