2084065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おやじのブログ

おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iwana07

iwana07

Recent Posts

Archives

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07@ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07@ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2024.09.29
XML
カテゴリ:神社仏閣・御朱印
名古屋市守山区森孝3「三十三観音堂と道標仏」
前回の天王社から7分程西に向かった山口街道沿いに鎮座します。

幅員の狭い交差点の南東角に鎮座する三十三観音堂全景。
左の道を直進し、東名高速をくぐってしばらく行けば天王社が鎮座する西山町に至ります。


この辺り、明治頃は東春日井郡大森村大字森孝新田で、昭和に入り守山市大字森孝新田、昭和38年に名古屋市に編入された地域で、矢田川左岸沿いは一面田んぼの広がる地域でした。
昭和に入り急速に宅地化が進み、それとともに田畑も減少し、今ではあまり見かけなくなりました。

交差点から見た三十三観音堂。
左の小さな覆屋と観音堂が西向きに連なり、右手の建物も観音堂のお務めするため建物だろう。

左の覆屋には一体の馬頭観音が祀られています。

光背に「右せと 左のふらい 」と刻まれており、山口街道り道標として祀られたもので、年号までは分からなかったが、風貌から江戸時代後半のものだろうか。

右手の観音堂。
三十三体の観音像が安置され、西国三十三所の観音霊場の本尊が安置されている。
今のように誰もが簡単に巡れなかった時代、地域の代表が霊場を巡拝する講が組織され、地元に戻るとその証として像を安置、巡礼に行けなかった者はそれを拝むことで遠い霊場を巡拝した気持ちを得た。

これらの像の銘が見えず、年代は分からなかったが、素朴な顔立ちの三十三体の像が収められ、今も地域から崇敬されているようで、堂内も綺麗に維持されていました。

ここの細い路地を南に進むと弘法堂や八劔神社などあり、守山区​森孝・四軒家地区散策コース​になっているようです。
周辺は細い路地が入り組んでおり、駐車余地はありません。

三十三観音堂と道標仏
創建時期 / 不明
所在地 / ​名古屋市守山区森孝3-1509
関連記事
・天王社(尾張旭市西山町)
過去記事
・​名古屋市守山区森孝『八劔神社』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.29 00:00:19
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・御朱印] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X