1154915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Recent Posts

Favorite Blog

クロウメモドキ♪ New! snowrun29さん

--< きゅうりのキュ… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.12.12
XML
カテゴリ:用語与太話
このマレットで・・・


家持ち微生物
図1(再掲図) : 家持ち微生物


叩くと・・・


音階ケイソウ
図2(再掲図) : 音階ケイソウ


回りに漂うミクロの音符。

----------

【球の表面積・体積を求めよう!】

第9号

前回分で円錐の体積の公式を導出したので、球体の体積を求めることができます。


半球・三角錐・円柱 の体積関係式
図3 : 半球・三角錐・円柱 の体積関係式



第9号は、これで完結です。
球体の体積がついに導出できました。次回最終回は球の表面積を導出します。
何か質問がありましたらお気楽にどうぞ。

----------

【おまけの数学者】


オイラー
図4 : オイラー


数学者泣かせの数学者はオイラーさ・・・お後がよろしい様で大笑い
新しい定理を発見しても、すでにオイラーが発見しているのではないかと
当時の数学者は戦々恐々でした。

人生をかけて発見した定理が、実は20年前にオイラーが発見していた事を知り、
失意のあまり数学者を廃業した人もいました。


ダランベール.jpg
図5 : ダランベール


----------

【おまけの解答】

前回載せた算額の解答は用意していませんでしたが、
花村美葉さんが問題に挑戦してくれたので、簡素ですが解答を載せます。


ばんなじ 解答
図6 : ばんなじ の解答


----------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.15 20:46:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ミクロの旋律 ---家付きの球体---(12/12)   kei224 さん
マレット…?
叩くと…?
ミクロの音符…?

何がどうなって何?
あ~今日もよく眠れそうです。ありがとうございます(^_^;
(2011.12.15 22:32:25)

となると   snowrun29 さん
マレットで叩くケイソウのガラス琴、MASAに天空の音楽ですね。
しかし「笙」みたいにも見えます♪
また因幡の白兎の「ワニ」たちにも
…喰うか喰われるかの世界だとこちらかな?(汗)

ばんなじ(あのお寺、難しい字ですね)の数式
久々に紙に書いてやってみましたが
9+(1+2r+r^2)=4+4r+r^2
10+2r+r^2=4+4r+r^2
10=4+2r
6=2r
3=r
こんなでいいでしょうか。
何かほんまに久々に記憶が甦った気がしますが(汗)

それにしても1つずつステップを上がりながら
球体の容積を求めるのは正に手品を「???」と思いながら見てるようで
おいらには…(ΘoΘ) (2011.12.15 23:11:22)

こんばんわ   pipキム さん
見事な木琴ですなあ^^
ミクロの旋律を聞いてみたいもんですわ

オイラーさんといい ダランベールさんといい
モーツァルトやベートーベンと同じ時代を生きた人やったんですね
ちょっと親近感が湧きました (^ー^* )フフ♪ (2011.12.15 23:55:29)

Re[1]:ミクロの旋律 ---家付きの球体---(12/12)   ---MASA--- さん
kei224さん。こんにちは。

>マレット…?
>叩くと…?
>ミクロの音符…?

>何がどうなって何?
>あ~今日もよく眠れそうです。ありがとうございます(^_^;

説明不足ですいませんm(*- -*)m

(鉄琴をたたく棒)マレット
(で、鉄筋のような微生物を)叩くと
(回りに漂う微生物達がまるで)ミクロの音符(のように見える)
という意味でした。
寝る前に数式を見るのは、何だか良さそうですね(。・ω・)ノ゙
(2011.12.16 21:09:06)

Re:となると(12/12)   ---MASA--- さん
snowrun29さん。こんにちは。

>マレットで叩くケイソウのガラス琴、MASAに天空の音楽ですね。
>しかし「笙」みたいにも見えます♪
>また因幡の白兎の「ワニ」たちにも
>…喰うか喰われるかの世界だとこちらかな?(汗)

平和に見えますが、実際は皮をはぐどころか丸飲みの世界ですからね^^;
長さが違うケイソウならまさに笙と名付けたいです。

>ばんなじ(あのお寺、難しい字ですね)の数式
>久々に紙に書いてやってみましたが
>9+(1+2r+r^2)=4+4r+r^2
>10+2r+r^2=4+4r+r^2
>10=4+2r
>6=2r
>3=r
>こんなでいいでしょうか。
>何かほんまに久々に記憶が甦った気がしますが(汗)

「ばん」の漢字はこのお寺以外に見たことがありません。
計算は完璧です!
久しぶりの感覚に脳みそが喜んだと思います(。・ω・)ノ゙

>それにしても1つずつステップを上がりながら
>球体の容積を求めるのは正に手品を「???」と思いながら見てるようで
>おいらには…(ΘoΘ)

次回分で最終回でございます^^


(2011.12.16 21:15:45)

Re:こんばんわ(12/12)   ---MASA--- さん
pipキムさん。今晩は(。・ω・)ノ゙

>見事な木琴ですなあ^^
>ミクロの旋律を聞いてみたいもんですわ

叩かれている姿を見かけたら、それは襲われている最中ですね^^;

>オイラーさんといい ダランベールさんといい
>モーツァルトやベートーベンと同じ時代を生きた人やったんですね
>ちょっと親近感が湧きました (^ー^* )フフ♪

奏でているのが音楽か数式かの違いです^^

(2011.12.16 21:18:53)


© Rakuten Group, Inc.