今年もやっぱり!年に一度は食べたくなる…かきちゃんぽん@リンガーハット (浅草)
閲覧総数 93
March 3, 2021
全4014件 (4014件中 1-10件目)
カテゴリ:神楽坂・飯田橋・曙橋・四谷
![]() またまた俺様にお世話になった日 緊急事態宣言下にあった1月末 ボトルワイン1111円(税別)で出しちゃうわよ 的なお知らせをいただいていたので 赤ワインをもらってお通しのフォアグラマカロンをパクっ ![]() そんでもって、年末にいただいちゃった 1月中ならロッシーニが500円引きって チケットもあったので月末に滑り込んだわけ どんどん閉店している俺様だけれど 神楽坂はまだ健在! そしてメニュ数が多いので大好きなとこ 生牡蠣がある!と牡蠣ラバーはすかさずオーダー ソースが選べたのだけれど 赤ワインに合いそうな?赤ワインヴィネガーで ![]() エシャロットの香りと赤ワインヴィネガーの酸味で 牡蠣はあっという間に胃の中へ滑り込んでいったわ 海のミルクの香りが余韻かな 牡蠣のグラタン、グルノーブル風も! ![]() 焦がしバターにケッパーやレモン、クルトンで アクセントをつけたフランス南東部 ローヌ・アルプ地方にあるグルノーブル地方の 郷土料理の味付けなんだとか ![]() すっごくいい香り!白身魚のムニエルなんかに よく合う味付けなんだそうだけれど 旨味がすでにたっぷりの牡蠣に合わせると バッティングするどころか相乗効果 バターのコクをレモンの酸味が爽やかに調和させて なんとも軽やかなグラタン 熱いのでパクッといくと はい、火傷 熱々メニュが食べたくて カマンベールの熱々グラタン ![]() 何も聞かずに頼んだら薄切りのポテトの真ん中に カマンベールチーズがドンっ ってのっているボリュームたっぷりグラタン チーズがとろとろ〜 ポテトはホクホク これって絶対おいしいヤツやん メインは牛フィレのロッシーニ風 ![]() 何度もいただいてはいるけれど こんなにフォアグラが分厚かったのは初めて?? ってくらい しかも牛フィレのすばらしい焼き加減 牛肉のしっかりした旨味とトロトロのフォアグラ 濃厚なワインヴィネガーにトリュフ 罪な味よね〜 最後はミルキーなマッシュポテトでしっかりお掃除 贅沢なディナーなのにお安いという俺様 今回もありがとうございますぅ 大盤振る舞いされちゃった気がするんですけど 高級食材を大盤振る舞いしていたら閉店しちゃうケースあるから ホント不安になっちゃうわよ Instagram はこちら(^^♪ 俺のフレンチ KAGURAZAKA ![]() 東京都新宿区納戸町12 第5長森ビル 1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
March 4, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 3, 2021
カテゴリ:浅草・田原町・蔵前・浅草橋
![]() 年に一度は食べたくなるヤツ 多分もっと多くてもウェルカムなヤツ 牡蠣行脚の真っ最中に食べたのは かきちゃんぽん(税別890円) 今年の牡蠣は大きいぞぉ こんがりと焼き色がついたカリッカリからの 中から牡蠣エキスがブワッと溢れ出す 播磨灘産の大粒かきが4個 …んまっ これはもうこれだけで完成しちゃっている ぷりっっっぷりの焼き牡蠣だわ 赤白2種類の味噌に練りごまを混ぜたスープは 牡蠣エキスと野菜の甘味でこっくりと深い味わい キャベツ、ニラ、玉ねぎ、木耳、ニンジンと 野菜もたっぷりだし… その下にはむっちりとした ちゃんぽん麺が潜んでいてうまいのなんの リンガーハットに感動できる冬のメニュ ごちそうさまでした Instagram はこちら(^^♪ リンガーハット 浅草駅前店 ![]() 東京都台東区花川戸1-2-5 浅草KSビル ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
March 3, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 2, 2021
カテゴリ:新富町・東銀座・築地・八丁堀
![]() 今年まだ行っていないうちにシーズンが終わっちゃう!! と急いで駆けつけたのは東銀座の洋食系牡蠣フライの名店 もう何年通っているか… けれどカキフライ以外は あんまり食べたことないかも くらい牡蠣!! 今年の牡蠣はどんなだろと ワクワクしながら入店 スープ付きで1600円(税込)のカキフライは ライスなしにすると50円引きになります 牡蠣が大きくて多いのでいつもライスは遠慮しておきます すぐに運ばれてくるスープは春めいてきて菜の花 ![]() キレイなミルクがかった黄緑色は菜の花の香りがたっぷり 少ないけれどほっこりするスープ 届けられたカキフライは想像どおりの大きさ シーズン終盤ということもあるけれど それにしても今季のカキのふくよかなこと とても一口ではいかないサイズ 薄い衣を纏った牡蠣は絶妙の火入れ 歯でサクッと齧ると中から牡蠣のエキスが流れでてくるので 火傷注意!って毎回思うのに 逸る気持ちに負けてまたしても火傷^o^ そして特筆モノの自家製タルタルソース たまごフルな濃厚なソースが大きな牡蠣の殻にたっぷりと これだけでもごちそうなのよね レモンだけでも好きなのに こんなにタルタル大盤振る舞いされちゃったら たっぷりたっぷりと牡蠣にのせて食べちゃうやん ポテサラと切り立てキャベツで最後はタルタルをお掃除 今年もやっぱり来れてよかった!! Instagram はこちら(^^♪ 蜂の子 ![]() 東京都中央区築地1-5-8 ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
March 2, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 1, 2021
カテゴリ:神楽坂・飯田橋・曙橋・四谷
![]() 俺のフレンチ神楽坂で グループにスパークリングワイン ボトル1本のプレゼントがあった日 そりゃ… 行かねば( ´艸`) 神谷町の俺様が閉店してしまい 残念だったのだけれど 神谷町にいらっしゃった方が 神楽坂に移られたのでホーム感 ![]() さっそくボトルをもってきてくださって メニュを相談 お通しはフォアグラのマカロン ホルモンと青唐辛子のピリ辛トマト煮込み 辛いランブレドットな感じ?? ![]() 運ばれてきたトマト煮込みはグツグツ 見かけは赤いグラタンだけれど 青唐辛子のキリッとした辛味がさわやか ホルモンはトリッパだけじゃなく 他にも入っているのかな? 玉ねぎの甘み、ホルモンの出汁 トマトの酸味 …ふぅ おいし~ 期限切れ間近のクーポンがあったことを 思い出し… 俺の泡(ロゼ)ももらっちゃう ![]() ちょうどトリッパを食べ終わったころ いいタイミングで届けられた 赤海老のグラタンもグツグツ トリッパと同じ感じだけれど… 味は全然違うのです ![]() 大きな赤海老が5本も入る豪勢なグラタン トマトが入る濃厚な海老のスープに ベシャメルソースとこんがり焦げたチーズ これって絶対おいしいヤツ( ´∀` ) ハフハフしながらカリッと海老の頭までガブっ エビ味噌濃厚やん! この日は調子よかったのかもう一品! こちらのロッシーニは2種類 煮込みか、ステーキか… なんとなくほっこり食べたかったので 牛バラ肉の煮込みとフォアグラのロッシーニ トリュフのソース”ペリグーソース” ホロホロに柔らかな牛バラに 分厚いふわとろのフォアグラ なめらかなマッシュポテト やっぱりおいしわよね、この組み合わせ それにしても俺様で3品はちょっと多いわ これだけ食べても2人で5000円いかないって… Instagram はこちら(^^♪ 俺のフレンチ KAGURAZAKA ![]() 東京都新宿区納戸町12 第5長森ビル 1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
March 1, 2021 03:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 28, 2021
カテゴリ:浅草・田原町・蔵前・浅草橋
![]() 浅草で飲んだくれていた日の〆 酒の大枡グループのワイン館 自粛の影響か1Fはやっていなくて 2Fのみの営業になっていました 窓側のカウンター席に通され 夜の浅草を眺めながら …人歩いてないぜぃ 白をグラス(税別480円)で乾杯 ![]() お通しは温め直されているパン(300円x2) これは後ほどアヒージョのときまでとっておこう… 最初にいただいたのは見慣れぬメニュ ダチョウのカルパッチョ(1000円) さすがにダチョウは食べたことないかなぁ 脳内ググってみても記憶がない… ってことは、食べたことないと思う そうなると食べてみたくなるもので… きれいな赤い身のダチョウさん 全然癖はなくて… なにに似ているかな… 牛肉?馬肉? そう、お肉っぽいテイスト オリーブオイルとパルミジャーノのコク ハスイモのカリカリっとした食感 おいしぃ~ もちろんボトルで赤も飲んじゃう(2000円) ![]() 温かいものも食べたい!と タコのアヒージョ(850円) ありゃりゃ タコの姿はどこ? ![]() 小さいけれど(かなり細切れ) ガーリックとオイルでグツグツされている タコってやっぱりおいしいわ( ´∀` ) たっぷりとあったオイルはお通しのパン登場 ってことで、パンがその後のアテに… Instagram はこちら(^^♪ 酒の大桝 wine-kan ![]() 東京都台東区浅草1-14-8 ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
February 28, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 27, 2021
カテゴリ:浅草・田原町・蔵前・浅草橋
![]() 浅草の駅前ビルに入っている馬刺屋さん ゆっくりと馬刺と熊本のおいしいものを いただくのもいいけれど サクッと2軒目利用にもいい感じ だった ビールは浅草らしくアサヒスーパードライ 生は550円(税別) お通しは自家製豆腐(350円) ![]() 豆腐で350円は安いか高いか… 意見の分かれるところだけれど 個人的にはお通しっていらない… あまりうれしくないお通しがでてくるより テーブルチャージとして取られる方が 潔いと思うんだよね こちらの豆腐はおいしいんだけど 350円と言われるとちょっとね 馬刺し3種盛りはタテガミ、ロース 赤身で、1280円 だったかな 草っぽい香りの赤身と コリッとしているけれどとろける タテガミのハーモニー 焼酎がのみたくなっちゃうけれど 冷たいビールと馬刺もあうったら もう一軒行きたかったので こちらはこれだけ… Instagram はこちら(^^♪ 馬刺屋マサシ ![]() 東京都台東区浅草1-1-16 HK浅草ビル 6F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
February 27, 2021 03:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 26, 2021
カテゴリ:本所吾妻橋・押上・青砥
![]() スカイツリーのお膝元 スカイツリータウンの2F 店内も広くていいけれど テラス席の居心地バツグン ヒーターの効いたテラス席で 白ワインから …ランチです ロエロ・アルネイス(税別2750円) ![]() お手頃価格の2750円ワインが いろいろ揃っていて使い勝手いいのよね おだやかだけど奥行きのある香り ドライだけれどなめらかでしっかりとしたボディ ポカポカのテラス席には最高なスタート 500円でお手軽にいただけるタパス達から ホッキ貝とアボカドのセヴィーチェ ![]() 柚子胡椒と西京味噌を使った和風仕立て なのだけれど… 柚子胡椒より西京味噌寄りの味付け さっぱりとしているけれど 味噌の主張が強くて酢の物というより 味噌和えのような雰囲気で 思っていたのとは違っていたかな これもタパスから スモークオイスターと茸のプランチャ ![]() 燻製した牡蠣としめじ、マッシュルーム しいたけなどきのこをハーブバターで スペイン料理のテッパン… の、鉄板焼 もう少し牡蠣いれといて~ もう少し辛みが欲しいよぉ でしたが スモークの香りがよくてワインがすすむヤツ 炙り・薄切りイベリコ豚肩ロース(500円) ![]() 赤ワインとマンゴーチャツネでじんわり じっくりと煮込んだ豚肩をスライス さっと炙ってあるのだけれど テラっとつややかなおいしい脂と 甘みのあるブタさん これ…おいしいわ ロティサリーチキンはHalfで1400円 ![]() 店内にある大きなロースターで ずっと焼き続けているくらい 名物料理のロティサリーチキン 岩手県清流鶏を使っているそうです お願いすると もちろんおねがいしちゃったわ しっとりとしたチキンは まったくパサつかずジューシー そして… 皮のカリカリっとしたトコ めちゃくちゃおいし~ ゆっくり飲みモードに入りもう一本 キャッスルタワー・ジンファンデル(2750円) ![]() 大好きなジンファンデルがいつもあるのも好み ダークチェリーやスミレのような華やかさと香り しっかりとしたボディのなかに スパイシーさがアクセント …やっぱ、好き フォアグラと白レバ 林檎のペースト(500円) ![]() 甘すぎないレバぺってうれしい! ネットリとしたフォアグラとレバの濃厚なパテ ピンクペッパーがピリッと効いていて これは赤ワインだよね… 昼からしっかり飲めるリゴレット最高です Instagram はこちら(^^♪ RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE ![]() 東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 2F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
February 26, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 25, 2021
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() アークヒルズにあるナチュラルフーズのスーパー 福島屋のカフェ ランチにのベジタブルカレーがおいしいと聞いて… テイクアウトでいただきました 五穀米?十穀米?の古代米かな? 玄米っぽいプチプチとしたご飯に グリルしたブロッコリーとゆで卵 カレーは …スパイシーなサラサラタイプ ベジタブルって?とスプーンを入れると ポテトがゴロゴロ いったいいくつ入ってるの?って感じ 煮崩れていないので少し固めなので 食べごたえありあり …ご飯いらないかも 他にはナスくらいしかなくてちょっと残念 ルーは食べすすめるとじんわりと汗をかくくらい 辛くてかなり好みだったので じゃがいもじゃないバージョンつくってくれないかな… Instagram はこちら(^^♪ BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK ![]() 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワーB1F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
February 25, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 24, 2021
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() 六本木一丁目、泉ガーデンにある インドネシア料理専門店 寒いときには近場で済ませたい派( ´∀` ) 寒いときには温かいもの欲しがる派 寒いときにはスープ飲みたくなる派 寒いときには食欲 寒いときにも南国派… ま、どうでもよいんですが インドネシア料理が食べられるってってことで入店 カレーやラクサ、ナシゴレンなどなど でも 具沢山のココナッツスープ(税込1000円)が 目についてお願いしましたらば… どどど~ん (@_@) これはスープというよりヌードルって 書いておいてほしかった ココナッツスープの中には キャベツ、いんげん、トマト、じゃがいも フライドオニオンなどなど、野菜たっぷり お肉もザクザク …なんだけど 丼の2/3は麺… じゃないかと スープはマイルドでおいしいのに どんどん麺がスープを吸収しちゃって 飲みたいのに 消えていく~ もう必死でスープ救出活動に徹しました おいしいのに忙しないスープ 次回頼むとしたら麺ナシでおねがいしなきゃ… サラダ、ドリンク付きで 12時までに入店すると100円引きってうれしい Instagram はこちら(^^♪ ワヤン バリ 六本木店 (Wayang Bali) ![]() 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 2F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
Last updated
February 24, 2021 03:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 23, 2021
カテゴリ:六本木・麻布・乃木坂・赤坂
![]() 六本木一丁目の泉ガーデンにあるイタリアン トラットリア・イタリアって なんともベタな名前だけれど シックなインテリアで ファミレスというよりちゃんとトラットリア ランチは週替り?のピッツァやパスタ そんななかで見っけたのが ランチプレート(税込1200円) サラダ、スープ、ドリンク付きは プラス100円だったのでつけちゃいました マッシュルームスープは赤と白の缶詰っぽい お味だけれど、熱々でほっこり スプーンが小さすぎて飲みにくのが玉に瑕かも… サラダは葉物メイン …の下に、キャベツだらけ ![]() 届けられたワンプレートは色とりどり 正に大人のためのお子様ランチ状態 小柱、エビと具沢山のトマトソースパスタは トマトの酸味が程よくのるトマトソースに パスタがアルデンテで本格的~ マヨのっけのフリッタータ 熱々とろ~りのクリームコロッケの 中身は …わからんけどおいしいし フレッシュトマトのブルスケッタ オリーブと、みょうがなんて和の食材も ピクルスになっていて… それとは別に、ボイルしたカブやいんげん… などなど野菜もたっぷり なぜか… ポテチまで こうゆうプレートって楽しいっ まさに大人様らんちにニマニマ カフェオレをゆっくりといただいて楽しいランチ Instagram はこちら(^^♪ トラットリア・イタリア ![]() 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 2F ☆★ブログランキングに参加しています★☆
このブログでよく読まれている記事
全4014件 (4014件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|