1446714 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Laub🍃

Laub🍃

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

長押 綴

長押 綴

カレンダー

2017.01.02
XML
カテゴリ:●読
「絵を描いていて良かった」

このお話、とても好きです。

絵に描いた生物がリアル過ぎて、片方の瞳を入れると実体化してしまう絵師白祿が主人公です。
金を騙し取られ、いくつかの絵の瞳を描くしかできなくなった絵師白祿が、今まで絵を売った屋敷を訪ね絵に命を与え、それらを売ることで金儲けを目論もうとします。
(なかなか捕まえられないのですが)
そんな彼ですが、
「私じゃ無理ですよ!あの美しい毛並!」
「当然じゃ」ジマンゲ
その言動の端々に絵師としての矜持と愛が滲んでいます。
というか金儲けしてまずやることが絵を描くことだからね。駄目だこの絵師素晴らしい。

「す すごい 白祿様はやっぱりすごい」

そんな彼が旅を供にするのは、自身の安い贋作絵から抜け出た馬と若武者ーある意味もう一人の主人公。
「私じゃ無理ですよ!…半分紙の私と違って!」
足・生物捕獲役として瞳を描きこまれた彼らでしたが、ど下手な贋作だけあって、馬の脚は弱いし若武者自身もヘタレ。白祿に溜息を吐かれまくるくらいに。
「もう人は信じられん」
「では私が…」

「お前もそんな人間の一人になりたいか」
「それでも…」
けれど片目だけ白祿に描かれた彼は、わがまま頑固爺さんである白祿をずっと叱られながらも支え続けます。彼の願いは、「人間になること」だった筈でしたが……。


そんな彼らの絆から辿り着く最後の「よかった」。
そこに連なるのはその前の「絵に描かれた者同士の絆」。
いわば兄弟である彼らが、兄弟として共通の、本能としての願いを叶えようとする様がじんときました。「絵を描いていて良かった」は、そんな彼らにとってのーそして、落書き好きな彼にとっての、最高の報いなのだと思います。


同作品集に描かれた「子がかわいいと竜は鳴く」「狼は嘘を吐かない」もですが、
九井先生の描かれる親子愛は泥塗れだからこその美しさを持っているように思います。

<金なし白祿…作品集「竜のかわいい七つの子」収録>

【新品】【本】竜のかわいい七つの子 九井諒子作品集 九井諒子/著
​​ドラマ楽天市場店
B6版 「竜のかわいい七つの子」 九井諒子  【中古】​​天寿堂古書店

追記:

あと猫科可愛過ぎる。反則。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.02 12:31:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.