3167951 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月29日
XML
カテゴリ:BOOKS NNN
WHATSMAN@NNN

兎にも角にも
クソ忙しかった。
週末も随分休んでないから、
何連勤かもようわからん。
今週末まで、
相当にやってくれる。

今日はとりあえずのひと段落。
明日から週末までの怒涛のWORKING。

午前様だったりするが、
それでも、
風呂だけはゆったり入る。

風呂では、
BOOKOFFで100円等で購入した
小説を適当に読み流すのが最近の定番。

で、ここ最近、
読んだ本の感想をサササーっと
書いておこう。

1、時生@東野圭吾

内容的には、
息子が過去にタイムスリップし、
どうしようもなかった父親に
構成させるきっかけをつくってあげ、
母親との仲まで取り持つ
と、いったもの。

よく話、というか、
少々ドラえもん的なノリ。
つうか、
序章を読んだ時点で、
この話の展開はある程度読める。

が、そこは売れっ子、
東野圭吾。
しっかりと読ませてくる。

パンチ ラインも多い。
AMAZONの感想文にもあったが

「そら誰でも恵まれた家庭にうまれたいけど、
自分では親は選ばれへん。
配られたカードで精一杯勝負するしかないやろ。
・・・・・・・たしかにあんたもかわいそうやと思うよ。
けど、あんたに配られたカードは、
そう悪い手やないとおもうけどな。」

「人間はどんなときでも未来を感じられるんだよ。
どんなに短い人生でも、たとえほんの一瞬であっても、
生きているという実感さえあれば未来はあるんだよ。
あんたにいっておく。
明日だけが未来じゃないんだ。
それは心の中にある。
それさえあれば人は幸せになれる。」

父親のキャラが、
初期のころのジョー矢吹。
すぐに腹を立て、大喧嘩をするノリ。
このキャラ立てがよかった。

まぁタイムスリップものに関して
ついついおもってしまうのが、
パラレルワールドになってしまはないのか
って話。

次。

2、柔らかな頬@桐野夏生

直木賞受賞作ってことで、
かなり気合を入れて読んでみた。

作家の力量はかなりのものがあるが、
内容的に、あまりピンとこなかった。

ネタばれでもうしわけないが、
ラストについては賛否両論やろう。
個人的には、
あのラストで特に問題がないが、
すっきりしない、という人の気持ちも分る。

きっと、
ラストを考えていくうちに、
数パターンが浮かんで、
どれもしっくりこないから
ああいう終わり方を選んだんやねえか。

浮気相手の男のキャラが
ヒモになっている感じや
インチキくさい宗教家の感じが
すげえよかった。

つうか、この話、
単なるフィクションではなく、
実話を基にしたものらしい。

それを知ったら、
ちょっと落ち込む。



次。

ラッシュライフ@伊坂幸太郎

こういう話が好きな人は多かも。
いろんな人が登場し、
いろんなところで交わっていく感じ。

主人公が入れ換わり、
前章の主人公が脇役として登場する
パルプフィクションのあの感じ。
影日向に咲く花@劇団ひとり
とかも同じジャンルやろう。

が、そこは伊坂幸太郎。
さすがに売れっ子だけはある。

やはり伏線がすげえ。
直接的な表現もあれば
暗喩もあり、
注意深く読めば読むほど、
はー、ここのこの表現は
この展開を意図したものか
となったりもする。

俺的にはこの手のやり口が
基本的に好きなので、
まぁはずれはねえ。

また、ラッシュライフというタイトルは、
エッシャーという人のだまし絵から来てて
内容的にかなりうまいことなってる気がした。

ただし、
ただ上手いことになっとる、
って感が否めない。

上記の他の作品に比べ
パンチ ラインは少なく
心に響くところはあまりなかった。
まぁ好みの問題かもしれんが。

ゴールデンスランバーの方が好き。

次。

と思ったが、
読んだ本の内容を
次々とわすれるので、
これくらいにしときやす。

今日はこれで。

つうか、
明日からも
BLOG更新が
なかなか出来そうにないことを
あらかじめ、かいときやす。

ではまた。

ピース。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月29日 22時12分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[BOOKS NNN] カテゴリの最新記事


PR

Profile

n9n9

n9n9

Comments

ちんよこ@ Re:ノイキャン(05/09) ネトフリのサンクチュアリ、門司出身の力…
骨壷bones@ Re:ノイキャン(05/09) "消してきやがる"
gogodubman@ Re:guitar(08/21) ほんと個人的な感想ですが、エバーラスト…
w@nnk@ Re[1]:guitar(08/21) ヨーソローさんへ まさか、あの大作が コ…
ヨーソロー@ Re:guitar EmとDの2コードだけでキャプテンオブザシ…

Freepage List

■■まんが道■■


1:人間交差点


2:花の慶次


3:無謀キャプテン


4:銀と金


5:銭っ子


6:小説「アルケミスト」


7:NNNvsKWHATS


8:少年時代


9:サンクチュアリ


10:はだしのゲン


11:プロレス列伝


12:逆境ナイン


13:アドルフに告ぐ


14:どろろ


15:オールドボーイ


16:あしたのジョー


17:編集王


18:SHOP自分


19:柔道部物語


20:ボギー/男坂


21:ヤンキー漫画


22.島耕作


23:同じ月を見ている


24:スラムダンク


25:ムジナ


26:七夕の国


27.魔少年BT


28.暴力大将


29.黄昏流星群


30.自虐の詩


31.ジョジョ


32.空手バカ一代


33.ピンポン


34.六三四の剣


35.無頼伝 涯


36.ハッピーマニア


37.パチスロひとり旅


38.ボーダー


39.スプリンター


40.プラネテス


41.クッキングパパ


42.へうげもの


43.小早川伸木の恋


44.キャプテン


■■一枚のレコード■■


1:METERS


2:長渕剛


三:METHODMAN


4:OMAR SOSA


五枚目:A.T.C.Q


六枚目:GANGSTARR


七枚目:WU-TANG


八枚目:COMMON


九枚目:NAS


十枚目:シオン


11枚目:WU-TANG


12枚目:WU-TANG


13枚目:メインソース


14枚目:JEEP@長渕


15枚目:X-CLAN


16枚目:BIGGIE


17枚目:アイズレー


18枚目:CURTIS


19枚目:D.ハザウェイ


20枚目:LOUD MIX


21枚目:V.A./FUNK


22枚目:MUTEBEAT


23枚目:B.D.KANE


24枚目:RUNDMC


25枚目:EPMD


26枚目:BLACKSTAR


27枚目:V.A./FUNK


28枚目:V.A./FUNK


29枚目:RCサクセション


30:EDAN MIX-CD


31:marley marl


32:VA/JAPAN


33:キエるマキュウ


V.A./W適当編


35:O.K.


36.スミフン


37.PETEROCK


38.THE BEATNUTS


39.DAMOND D


40.GZA


41ブルーハーツ


42.dev large


43.DJ シャドウ


44.betty davis


45.ワイルドマグノリアス


46.サダマサシ


47.L.O.T.U


48.soundbombing2


■■NNNプロフィール■■


プロフィール2


NNN年表


音源など正式版


■■ドラマtheトラウマ■■


第1回:スクールウォーズ


2.金八先生S55年


3.ひとつ屋根の下


■■世の中の歩き方■■


第一回:AU


第2回:SATORIZM


第3回:WHATSMAN


第4回:KWHATS


第5回:WHATSMAN


■■ゆらゆら放浪記■■


■■道々の者■■


芸達者1:千原兄弟


番外:ダイナマイト関西


芸達者2:おぎやはぎ


■長渕ライブ@桜島■


■■LOGOLOGO■■


■■DJ A MIX‐CD■■


■リリシストラウンジ■


1:OL' TIME KILLIN'


2.AU vs WHATSMAN


■水谷「夜回り」修先生■


■高知竜馬巡り@AU■


■ライブ情報■


北の国から


89 帰郷


98 時代<前編>


瓦礫の12インチ


#1


#2


パーカー


NNNパーカ2008


12インチ情報


2008Tシャツ


■■日々書き殴り■Lyrics■■


01 第二幕開演


02 逆風


03 電信柱の影で


04 Reality bites


06 Disco


07 Hotter Than July


08 Anniversary


10 世に棲む日々


11 一つ屋根の下で


12 Natural 9 Nation Under A Groove


14 Anniversary remix feat. Cult


Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.