403194 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

natural voyage journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Que*sera

Que*sera

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

【徒歩15秒の蛍の光… のんびり3939さん

ミモザ日和 nikoniko**さん
もりのいえ 菜の花… もりのいえさん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
ルコマンデー ryocco2004さん
ことりのさえずり ぴよ121さん
52歳扶養妻が60歳ま… あお豆しばさん
hatidori no antena* みゆっち5560さん
おさんぽ 虹のおさんぽさん
March 8, 2007
XML
カテゴリ:自然と遊ぶ


今日は息子と母とで実家の周りの土筆(つくし)を探しに出かけました。

子供の頃名古屋からこの町へ引っ越してきた時には、「なんて田舎なの~!」と思い、
社会人になってウチを出るまで、あまりじっくり散歩などしたことはなかったと思います。

実家は住宅街の中にあるのですが、ちょっと歩けば、畑や竹林、菜の花畑があったりします。

「つくしを探しに探検に行こう!」「たんけ~ん!」
「あ、こんなところに栗の木が!秋になったら栗拾いに来よう。」
「れんこ~ん!」「あれは大根だよ。ブロッコリーもあるね」
「ここは、たろちゃん(今は亡き飼い犬)の散歩コースだったんだよ。」
「まま、おはなとってい~い?」「いいよ、一本摘んでごらん。」
「あれはカラスウリだね。今は枯れてるけど、秋になったらまた見に来よう。」

なんて、親子三代のんびり歩きながら、会話も弾みます。
肝心のつくしは・・・

200703081614001.jpg

1時間ほどあちこちぐるっとまわって、これだけ採れました。
たくさんあるように見えますが、佃煮にしたら、ホンノちょっとに・・・。

昔はそんなに遠くへ行かなくっても、もっとたくさん採れたものでした。
今はつくしが生えるような土手が減ってしまっているし、
畑の除草剤などの影響もあるみたいです。
時期もちょっと遅かったかな・・・?
もう頭が開いちゃっているのもたくさんあったし。

たくさん採れたら採れたで、「はかま」を取るのが大変なんですけどね・・・。

おいしい春の味覚、楽しみました。
息子も「苦い」と嫌がるかと思いきや、「ちくちく~(つくし?)」と言いながら
結構おいしそうに食べてました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2007 11:03:36 PM
コメント(4) | コメントを書く
[自然と遊ぶ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.