602744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2006年05月22日
XML
カテゴリ:ナバホ織り
ナバホラグ完成しました!
ゴールデンウィークに、ナバホのウィーバーさんから習ったナバホラグ、とうとう完成しました。

昨日の日曜日、長野県八ヶ岳美術館で開かれている「ナバホの国からアメリカインデアンの織物展」に再びでかけました。
とってもいい天気。前日の雨で洗われた木々は、5月の風に揺れ、とてもさわやかでした。

織りあがったラグを織機からはずし、横棒にラグを固定していたタコ糸をはずしていくと、もうナバホラグのできあがり。最後に、かがったりする必要は何もない。

感激の一瞬をカメラにおさめようと思ったのに、いつものデジカメを忘れていったので、携帯カメラでパチリ。私のナバホラグとbaffalo womanさんの手!
何度も失敗して、ほどいては織りほどいては織りしていたので、毛羽毛羽になってしまいました。スムーズに織っていれば、きっと3枚は織れたんじゃないかと思う程の時間がかかりましたが、世界にたったひとつのマイナバホラグ。早速、ナバホのメアリーに写真送らなくちゃ。

ナバホ織り


お昼からの携帯電話入れを織るというワークショップにも参加することができたので、小さめの織機で小さなナバホ織りも作ってみました。
ラグが派手な色だったので、今回は色を抑えて作ってみようかなと思っていいます。

携帯入れ


3時間あればできあがると思っていたのに、やっぱり織り直しやらなんやらで、半分も織りあがりませんでした。
他の方は、できなかった所はナバホ織りのお店「DIBE」さんが、完成して送って下さるそうなのだけれど、私は自分の織機に織物を移して持ち帰りました。

携帯入れと織機

大きな織機にちょこんと、ちいさなナバホ織り



この織機とは違って、30cm画位の「ミニナバホ」という織機があります。
できあがる作品も織機もかわいくて、テーブルや膝の上でおるのに、とってもいいなと思っていたのですが、その「ミニナバホ」は、「DIBE」さんが考案されたものだそうです。
冬になったら、お炬燵にあたって「ミニナバホ」ってのもいいな~。

ゴールデンウィークのワークショップで一緒に参加された方たちにも、たくさんお会いすることができ、また「四つの風の会」の方や、「DIBE」さんにも大変お世話になりました。とても楽しいひとときできした。



よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月22日 23時14分36秒
コメント(10) | コメントを書く
[ナバホ織り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.