603922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2006年06月28日
XML
サンダンスは、平原インディアンの儀式だ。
そのサンダンスに用いる木は、ふたまたに分かれていて、中央に大きな木を1本、周りに小さめの木を12本立てるという。

平原というと、どこまでも真平らな大地を想像するけれど、木はたくさん生えているのかな? 
例えば、「ジャンピングマウス」の舞台になっているシャイアン族が住んでいる、とされるアメリカ中央部の大平原は、うねるような丘が続いているそうだ。

サンダンス用に、ふたまたに分かれた木をたくさん用意するのは、大変ではなかったのかな?
中央の木を探す、その時点からすでに儀式は始まっているそうだけれど、何か儀式をしてから、選ばれた人達が探しに行くのだろうか。

「ふたまたに分かれた木」は、「人が持つ二面性の矛盾」表しているという。
そして、「人の持つ二面性の矛盾を、ひとつの宇宙とつなげることが重要なんだ」とチーフは教える。
「矛盾を、ひとつの宇宙とつなげること」とは、どういうことなんだろう?
矛盾を、矛盾として、「受け入れる」ということかな?



よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月28日 08時28分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[ネイティブアメリカンの文化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


この「矛盾」って   タリア川の石 さん
inconsistency ですか?

宇宙も矛盾も理解しようとせず、「悪」と「善」を分けようとせず、繋げて一体になって一緒に存在する事を、navajoworkcamp様が仰る様に、「受け入れる」... のでしょうか?

う~~ん、ちょっとまた黙想してまいります。
(2006年06月28日 12時51分48秒)

Re:この「矛盾」って(06/28)   navajoworkcamp さん
タリア川の石さんへ
では、私も一緒に黙想を・・・・


(2006年06月28日 13時23分06秒)

難解だけどなあ。   ルル父さん さん
確かにヒトの中には、善と悪、強さと弱さ、精勤と怠惰、暖かさと冷酷の二律背反は内包されているとは思います。

周囲の12本の木、時計をイメージすると、光の当たる角度で、良い面と悪い面と(重なって見える時)両方が出ているときの3種類の影が出るはずで、時間の流れと共に
一つの個であるはずのヒトでも、必ず良くも悪くも多様性が出る。「ヒトとはそういうものであること」をしっかり認識しなさい、と言う風な、陳腐な想像が掻き立てられました。敵、味方、争いは何時の世も絶えなかったと思うから・・・。 (2006年06月28日 19時52分19秒)

Re:難解だけどなあ。(06/28)   navajoworkcamp さん
ルル父さんへ
なかなか、哲学的な洞察ですねえ。重なって見えるってのは、考えてもみなかったなあ・・・・・
(2006年06月28日 21時57分37秒)

Re:『矛盾をひとつの宇宙につなげる?』(06/28)   ミナチュ さん
ウーン…。
壮大過ぎて答えが出ませんが…。
宇宙から見ればヒトの矛盾なんて小さいものなんでしょうか…。それともヒトも宇宙上のひとつということかな???
ウーン…。また、教えてください(願) (2006年06月28日 22時54分05秒)

Re[1]:『矛盾をひとつの宇宙につなげる?』(06/28)   navajoworkcamp さん
ミナチュさんへ
人もまた宇宙の構成物のひとつである・・・と考えるのでしょうか。

ネイティブアメリカンの人達は、どう考えるのかわかりませんが、私としては小さな人間の中で起きる葛藤や悲しみや喜びは、宇宙に勝るとも劣らぬほど大きいものだと思いますが、どうでしょうね?
でも、自然の偉大さの前にいくと、「なあ~んだ、どうってことないことだったんだな~」なんても思いますけどね。
(2006年06月29日 08時13分52秒)


© Rakuten Group, Inc.