602598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2006年09月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ナバホのウィーバーさんからナバホ織りを習いラグを織り、その後小さな携帯織りを織ってから、4ヶ月位織り機に触れていなかったが、昨日久々にナバホ織り教室に参加した。

糸の扱い方は、すっかり忘れていたけれど、織っていくうちに記憶が戻り、初めての時のように、間違えてほどいては織り直すというようなこともなくなった。

参加された方と話をしながら、楽しい時をすごした。
アフリカに毎年2回は動物の写真を撮りにいっているという方から、ケニアの手造りペーパーナイフ(私のはゾウの形!)や中東ドバイのナツメでできたお菓子をいただき、アフリカの話を聞かせていただいたり、他にもたくさんのおいしいものや楽しい話を聞くことができ、ナバホ織りだけでなく、とても楽しいひと時だった。

前回は、ナバホのウィーバーさんから織り方を教えていただいたが、今回は日本人の先生から教えていただいた。
「指二本分」織るのよと教わるのも、ナバホの雰囲気が伝わって楽しかったが、「何センチ何目で」と数字でわかると、バリバリジャパニーズの私は、ストンと理解できてわかりやすかった。

5月に一緒にワークショップを受けた皆さんの腕があがって、素敵な作品が出来上がっていたのには、ビックリ。

暑い夏も過ぎ、時として「寒い」と感じるようになったし、ゆっくり自分のペースでナバホ織も楽しんでいこう。今回選んだ糸は、赤・白・グレイ・茶という、ナバホ織の基本のような色。


よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月17日 10時32分07秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.