603326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2007年09月02日
XML
テーマ:中国&台湾(3292)
カテゴリ:台湾
台湾に来たら、「火鍋料理も食べなくちゃ」。
どうせなら、ガイドブックに載っているお店に行ってみよう、とタクシーに乗ってでかけた。車

中国語ができる人がいなかったので、ガイドブックを見せ、「ここ、ここ」と指差してお願いする。
そこに書いてある住所を見て、気のいい運転手さんは「OK,OK!」と軽く引き受けてくれる。ちょき

「この辺にあるはず・・・」
「いやいや、運転手さん、あっちの道路の方じゃない?」
「そうかなあ~」
「ここから歩くから、ここでいいです」
「だめだめ、そのお店の前まで行くから」
 と、中国語のわからない私たちと日本語のわからない運転手さんは、きっとこんな会話をしていたはず・・・・。うっしっし

小さな夜市が開かれている場所を挟んで、両側に道路が走っている。
クルクルクルクルその辺りを回ったものの、その住所にあたるところがない・・・・
どこにもない!!
ガイドブックには大きく写真入りで載っているお店、住所が違うのかな?・・・

結局5元まけてもらって、タクシーを降り、歩くことにした。
英語の堪能なツアーメンバーが、横断歩道で待っている人に聞いてみる。
その親切な人は、自分の自転車をとりに行き、一緒にそのお店を探してくれる。

「でも、なんだかこの住所、変だよ、変・・・・」
「地図と住所の番号が違っているみたい・・・」

なんどもあっちに行ったり、こっちに行ったり・・・ひよこ
あまりに申し訳ないので、お礼を言ってその人と別れ、自分達で探すことにする。

「やっぱり、道路の向こう側じゃないかな・・・」
と人でごった返している夜市を、もう一度横切って、向こう側へ。

でも、やっぱりみつからない。失恋
「あきらめて、ホテルの近くで食べようか・・・」と話していると、
なんとその親切な人が、道路の反対側にいる私たちを追いかけてきてくれた。
「こっちの路地を入ったところにあったよ」と、もう一度夜市を横切って案内してくれる。泣き笑い

ようやく、見つけた火鍋屋さん“○鍋”の看板。
やっぱり、住所が違ってたムカッ

親切な人にお礼を言い、趣のある建物に入る。
「まあ、大変だったけど、親切な人のおかげで辿りつけてよかったネ!」
「まずは、台湾ビールで乾杯!」ビール
おもむろに火鍋を注文しようとすると、どうも話がかみ合わない。
ガイドブックを見せ、「これが食べたい」というと、
「ああ、そのお店は違う場所に移りました~!」
とかわいいお姉さんは、こともなげに言った!爆弾

「へ?」
よ~くみれば、“○鍋”の看板も掛かっていた(!!!!)けど、入り口には違う名前のお店の名前が・・・・

中ではモデルさんが、写真撮影をしている。
そこには次々においしそうな料理が運ばれるけれど、私たちのテーブルにはおつまみが来ない。怒ってる

ようやく運ばれたお皿の上には、ポテトが乗ってる。
「ああ、頼んだのこれだったんだ・・・」と思っていると、
「あ、違った」とお兄さんが、ポテトのお皿を素早く持っていってしまった。パンチ
(でも、一本食べちゃったよ・・・・)

「ホテルの隣に、火鍋屋さんがあったから、そこに行こうか・・・」と、タクシーでまたまた西門にある火鍋屋さんへ。
お店に入って説明を聞いているうちに判ってきたのだが、そこは“食べ放題”の火鍋屋さん。
1000円ちょっとで、地元の人たちに混じって、お腹が破裂しそうなほど食べた。
人のことは言えないけど、周りの人もほんとによく食べる、食べる。


kawanabe
元”○鍋さん”のお店の中:チャイナクラッシクだというお店の中は、そのままなのにね・・・


ガイドブックは、2007年4月発行。
どうしてくれる、あっちこっちクルクル回ったタクシー代、待ちくたびれたおつまみ代、そして地元の方のプライスレスの御親切!怒ってる



よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ Thanks!! 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月02日 08時23分08秒
コメント(6) | コメントを書く
[台湾] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.