602611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2009年10月11日
XML
カテゴリ:
インドネシアのイカットやバティックの布を見に行った時、お隣では裂き織りをしている方がお店をだしていた。
インドネシアの布を利用してバックや洋服も作っていて、それも見せてもらいながら、あれやこれやとお話し楽しくすごさせてもらった。
お宅では、農家民宿というのをしているとのこと。
聞けば、山の奥に暮らしているらしい。
私のところも田舎だけれど、それよりもっともっと山に中に入っていったところだ。

「ほんとうに何にもないところなのよ。農家民宿ならできるかなと思ってね」と言われる。
蔵に残された着物や帯で、洋服やバッグも作っているそうだ。
山の中で野菜を作って、織物をして、農家であることを前に打ち出した民宿を営む。
あるものを活かして暮らしていく、こういう暮らしぶりもいいなと思う。

できあがったインドネシアの布や日本の着物・帯でつくったブラウスやバッグは、とてもセンスがよくて着やすそうだった。
着物好きな母が残した着物や帯がたくさんあるけれど、私は着物を着ないので、使えるものに作り変えてもらうのもいいかなと思っている。



よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Thanks!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月11日 23時10分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[和] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.