602454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2014年06月30日
XML
カテゴリ:星空
梅雨に入り雨模様だったり雲が厚かったりで、しばらく星を見ることができないでいるうちに、夜空には夏の星が移動してきているようです。雲がない夜には、夏の大三角もはっきり見えるようになっています。月

でも、星の位置が変わっているので、春に見慣れていたスピカや土星がまたよくわからなくなってきてしまいました。星

そんな中でも7つのくっきりした北斗七星と動くことのない北極星は、私にもすぐに分かるのですが、この北の目印北極星、新田次郎著の「アラスカ物語」を読んでいると、アラスカでは真上に見えるので、北極星を頼りに北に向かうわけにはいかないようです。

この物語はとても惹きつけられるので、読み進んでしまうのがもったいないような、早く読みたいような・・・・、なかなか面白い物語です。



ところでその北極星ですが、ずっと変わらぬ場所にあるのかと思っていたら、実は少しずつ動いているのだそうです。びっくり

4,000年程前にはりゅう座の「トゥバン」という星がその役割をしていたし、今から8,000年後にははくちょう座の「デネブ」が、12,000年後には織姫星・こと座の「ベガ」が北極星と同じ役割を果たすことになるのだそうです。星

12000年も生きていることはないけれど、その頃には役割を交替して織姫が北の位置を示す星になっているのですね。その時には今の北極星という名づけられた星はどこにあって、その名前はいったいどうなっているのでしょう。



よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Thanks!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月30日 22時55分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[星空] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.