135289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

mac4631

mac4631

Calendar

Favorite Blog

エピペン・・・ New! 空20050601さん

決断力 くりりん630さん

MRからAEへ転職日記 元女性MRポロコさん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
社内転職の凡人 摩周湖8645さん
Polestar … polestarさん
MR(医薬情報担当者… つくしんぼ1764さん
きむブログ きむぽんさん
2008.12.18
XML
カテゴリ:日常
登記されていないことの証明書

かなり前ですがある手続きをするため、この証明書が必要との

ことで法務局に赴きました。わからないままに証明書を発行してもらい

「この証明書って一体何なの??」

その後もまったく何の証明書なのか

なんでこんなものが必要なのか?さっぱりわからず、まわりの人に

聞いてもご存知の方はなく、身内に聞こうものなら・・・

「そんな訳のわからんことせんでいい!!」と怒られました。



その後 宅建の”民法”を勉強し始めた時に初めて!ようやく理解できました



”登記されていないことの証明書”とは、

成年被後見人・被保佐人・被補助人として登記されていないことを証明する書類です。

成年被後見人・被保佐人・被補助人とは、簡単に言えば精神障害などの理由で

判断能力に問題がある人のことです。

ですので、登記されていないことの証明書は、その人が成人としての判断能力が

充分であることの証明である



法学部出の方なら一般常識かもしれませんが・・

無知とは恥ずかしい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.19 03:12:58
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.