135344 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

mac4631

mac4631

Calendar

Favorite Blog

涙が枯れたこてつ・… New! 空20050601さん

夢の時間 くりりん630さん

MRからAEへ転職日記 元女性MRポロコさん
元MSのMR奮闘記 ケンシロウ0202さん
ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん
“コンサナリスト(R… 川越@満月さん
社内転職の凡人 摩周湖8645さん
Polestar … polestarさん
MR(医薬情報担当者… つくしんぼ1764さん
きむブログ きむぽんさん
2009.02.21
XML
カテゴリ:資格取得
月初め、2月1日、8日に通った宅建の実務講習


その修了証がよくやく届きました。ちなみに実務講習の最終日には


修了試験がありますので、この実務講習修了証が届いたということは


試験は合格したということです!(よかったスマイル

jitumu.jpg


昨年の2月から始めた”宅建”ここまで来るのにほぼ1年!!


かかった経費 ”通信教育費54,000円 +α” このαは追加教材のDVDや予想問題集


でおろらく3万ぐらい注ぎ込んでいると思います 合計85000円ぐらい


宅建試験の受験料7500円


そして合格後の実務講習 33,000円 ここまででなんと125500円!



そしていよいよここから、主任者登録をするのですが、必要な書類を集め


県に提出、登録手数料は37000円怒ってるしょんぼりしょんぼりしょんぼり


すべて合計すると162500円!



MRには無駄!!お高い趣味ですね!と云われればそれまでですが・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.21 23:56:53
コメント(1) | コメントを書く
[資格取得] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.