2323590 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

neko4963

neko4963

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

網戸にしてる~と庭… New! 猫のおばはんさん

あごが基点のソファ… New! さくらもち市長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

芳烈戦記 芳烈さん
毎日が☆スペシャル☆ りょう☆412さん
日記?足跡?? 良ちゃんださん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
海外大好き小池さん… 海外大好き小池さんさん

Comments

ボディコンバット仲間のゆうちょ@ 待ってます! 先日、他ブログの方にメッセージを送って…
gdeivmor@ viagra online ce xf generic viagra viagra 100mg <a hre…
柴犬の黒い鼻@ ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電 こんにちは❗まさしく今その状態で私は狭…

Freepage List

2011.12.10
XML
本日は義母の特養の申し込みに3つの施設を廻って来た箱入り主婦nekoです。こんばんは(~~)/
パーキンソン病のDBS手術を受けて、手の震えの症状は多少なりとも改善したものの・・・
そうなると、手の震えの症状が多少治まった分、他も良くなったと思い込んでしまったのか
転倒することが多くなったのね==; 
DBS手術を受けて退院して2ケ月も経ってない頃に転倒して、腰椎圧迫骨折でまた入院==;
入院していた病院から、パーキンソン病は薬代の持ち出し部分が多く負担が大きいので
できるだけ早く退院か、転院して欲しいと言われて退院して自宅療養してて、やっとこさ
痛みも取れて少しは動けるようになってデイサービスも行けるようになって、
ケアマネさんとほっとしてたら・・・
また転倒したらしいのね==;転倒したって言うと叱られると思ってるのか言わないけど・・・
で、先日うちのおっさんが、DBS術後の定期診察を受診しに岡大に行ったところ・・・
DBS手術後の経過は良好で、パーキンソン病の症状は抑えられているものの
第一腰椎が圧迫骨折で潰れているので、これは治らないと(==;)
で、おまけに神経が引っ掛かっているので、もしこの先転倒したら場合によっては
寝たきりになるかも知れないと、その可能性が高いと言われたそうなのだわ(==;)

となると・・・
義父の家は、半地下あり、土間あり、階段狭しで、いたるところかなりな段差だらけで
少々リフォームしてもどうにもならないような作りの古~い家なのね==;
車椅子なんて建て替えしない限り、到底無理==;
箱入り主婦nekoんちも、いろいろ義母とは事情があって、同居は無理==;
義母も家でじっとしてて話し相手もなく過ごすより、
施設に入ってサービスを受けることを希望しているし
箱入り主婦neko夫婦は、なにより義父の精神的な負担が軽減することも考慮して
義母が寝たきりになる前に、寝たきりにならないように
ちょこっと早めに施設探しをすることになったのであります。
で、老健は、パーキンソン病のお薬の負担の件でまずは入所は無理でしょうと言うことで
ケアマネさんの助言で、
何百人待ちの特養を何件か申し込みして順番が廻ってくるのを待つことにしたのであります。
1年後になるか2年後になるか3年後になるか・・・見通しの経たない順番待ち。。。
義母も待ち望んでいるからと言ってもね、なんとなく。。。

じゃがっ!
特養の申し込みにいってお部屋を見せて頂いたんですが・・・
おーっ目ステキだぁきらきら
全館個室のユニット形式の特別養護老人ホームなんですけどね、ゴージャスでしたー。
ひとりで入るには勿体無いくらい広々したゆったりした部屋に家具付き、クローゼット付きで
もちろんバリアフリーの広いトイレも付いてます。
うちの坊ちゃんの部屋より広いし綺麗きらきら
ショートステイのお部屋も同じ作りだそうなので、
義母が入所したいって思うのも無理ないかもねって感じるくらいゴージャスであります~~;

ただ・・・
その分、多床型の特別養護老人ホームと比べるとお高いんであります。
個室なので部屋代が多床型より、一日あたり1,000円位お高いのだわ。
ざっと計算すると、義母の場合は入所できたとしたら、10万円~12万円くらいかな~~;
それプラスもろもろの雑費がかかるので・・・
ん?
そしたら、
箱入り主婦nekoんちの祖母が入所しているグループホームとあんまり変わらないやんか~~;
ちょこっと目にした事のある民間の有料老人ホームとたいして変わらないような~~?
まぁ、いろいろと減免もあるそうなので、もうちょこっとはお安くなるとは思うんですけどね

でも、考えるに・・・
何百人待ちの状況だと言う特養、なんで全館個室のユニット形式なんやろか?
個室が悪いって言ってるんじゃなくって、ここまで広々した部屋にする必要があるんやろか?
特別養護老人ホームの数が足りないのは歴然たる事実なのにね。
要介護者や要支援の高齢者の方は年々増えて来てるのに・・・
また、特養に空きのない為に入所することが出来ず、配偶者の方や親の介護で、やむなく
仕事をやめなくてはならない方も増えてきているのだそう。
親の介護の為に仕事をやめて生活保護を受けている人も少なくないんだそうだ。。。
で、運良く特養の空きの順番が廻って来ても、その負担額に辞退する人もいるのだとか。。。
厚生労働省は、この負担額の大きい完全個室のユニット型特別養護老人ホームを進めてるけど
個室化よりも・・・
まずは、待機者の方々のこと考えて欲しいなって思うんだけどなー。
なのに・・・
完全個室のユニット型特別養護老人ホームを進めている厚生労働省は
2012年、来年から多床型の特養に入所している利用者の方にも月額8,000円の部屋代を
求める方針を明らかにしたそうです==;

今はまだ高齢者の方々は年金を貰ってられるけど
少子高齢化の進む中、
私達の年金の支給年齢の引き上げも視野に入ってきましたよねー。

本当に必要な時、入れることが稀な特養・・・

ふぅ~っ(~3~。)
どーなるんだろうか?

親の老いを目の前にして、自分の将来のこともちょこっと不安に感じ始めた
箱入り主婦nekoなのでありました~~;
主婦 もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.11 04:33:35
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.