2323387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

neko4963

neko4963

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

のんびりにゃんこと… New! 猫のおばはんさん

就寝前のエモノ狙い… New! さくらもち市長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

芳烈戦記 芳烈さん
毎日が☆スペシャル☆ りょう☆412さん
日記?足跡?? 良ちゃんださん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
海外大好き小池さん… 海外大好き小池さんさん

Comments

ボディコンバット仲間のゆうちょ@ 待ってます! 先日、他ブログの方にメッセージを送って…
gdeivmor@ viagra online ce xf generic viagra viagra 100mg <a hre…
柴犬の黒い鼻@ ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電 こんにちは❗まさしく今その状態で私は狭…

Freepage List

2012.11.25
XML
いやー、たまたまなんですけど、ほんとたまたま義母が入所している特養から連絡があり、
特養にお話を聞きに出掛けた時、すんごくいい情報を頂いた箱入り主婦nekoです。
こんばんは(~~)/
この前の日記で、箱入り主婦nekoの父だけじゃなく、
ちょこっと先の箱入り主婦neko夫婦の高齢者になった時の為に《サービス付き高齢者住宅》を
見学しに行ったって日記を先日書いたんですけど(~~)

そこは、ネットであれこれ検索してやっと見つけたところなんですわ。
介護認定がなくても入居できて、それでいて近場で、料金が安くて、環境も便利で、
ミニキッチンとかが付いていて、あんまり干渉されなくてプライバシーが守れてて、
それでいて、ちゃんと安否確認してくれてて万が一、突然の病気にも対応してくれてetc・・・
なぁんてね、そんなこんな条件で検索しても、これはって言うのがなかなか出て来ないのね。
検索にひっかかって来るのは、お高い有料老人ホームとかが多くて~~;
そんな中で見つけたのが、見学に行った《サービス付き高齢者住宅》だったのね。

実は・・・
ここで初めて箱入り主婦nekoは《サービス付き高齢者住宅》
って言う形態があるって言うの知ったのだわ(~~)/

でも、イマイチ、《有料老人ホーム》と《ケアハウス》と《サービス付き高齢者住宅》
この3つの違いは【施設】と【住宅】の違いであるのんとか
《一時金》が【必要】【不必要】の違いであるのんとか、
それくらいしか、まだよくわかってないんですけどね~~; もっと勉強しなければです~~;

と言うお話はおいといてっと~~
そう、施設の相談員の方に教えて貰ったいい情報と言うのは・・・

実はですね、もともと相談員さんからのお話は、
特養に入所している義母が、
部屋がエレベーター近くだと人の出入りが多くて落ち着かないと言って入居後すぐに
義母からの要請で部屋を奥側に替えたけど、
今度は夜の物音が気になると言うので階を替えたりしたけれど
またまた夜に部屋に鍵が付いていないから不安だとか文句を言ってるそうなのね。
特養なので、いつでも見守りできるように鍵は付いてないのは当たり前ですよね。
もし、今はパーキンソンの症状もちょこっと落ち着いてるけど、
また前みたく症状が出たら、ベッドに座ることも歩くこともなかなか出来なくて、
そういう時にどんなに介護士さんや看護士さんの方々にお世話になったこと忘れたのかな?
なのに鍵をかけたいだなんてね・・・困ったもんです。

で、このままだと、何度部屋を替えてみたり、階を替えてみても同じことではないかと・・・
なので、グループの系列に鍵のかかるところがあるので、
いったんそこに移ってみたらどうかと言う提案をして下さったんだわ。
えっ?施設でも鍵のかかる個室ってあるのん?

そう!鍵のかかるところ・・・
それは《サービス付き高齢者住宅》と《ケアハウス》だったのでありました(~~)/
場所的には、すんごく便利なところにありまして夫婦部屋もあるし、
結構大きめなマンションみたいな住宅であります。
そちらの方に移ってみてはどうかと、
でもって、もしよかったら、義父にもそちらに入居して夫婦で暮らすって言うのも
考えてみてはどうかと言う提案だったのであります。

この親切な提案は・・・
義母はこれまで、どこの病院やショートスティでお世話になった施設、老健、
そして今入居している特養でも、何かあると何度も部屋替えをして貰ってたりしてるんで
この経歴から考えると[どこに行っても同じ]また部屋替えって言い出すと思うし、
ましてや《サービス付き高齢者住宅》は、施設じゃなくって賃貸住宅でありますから
今までみたく、何かあるとわがまま言って部屋替えして貰うなんてことできませんよねー。
義父も、今住んでいる家をリフォームしたばかりなので、そちらには行けないと。。。
なので、親切な提案は辞退させていただきました。

でも、いいかも~~

あっ!いいかもって思ったのは、もちろん自分達箱入り主婦neko夫婦の将来用にです(~~)/
近場でも、こんなところがあったのね!
箱入り主婦neko夫婦が一生懸命ネットで検索してもわからんだったのにね!
やっぱり餅は餅屋ですねー。
【餅は餅屋がついたものがいちばん美味しい。】
[その道のことはその道の専門家がいちばんであるというたとえ]
その通りだなと、改めて気づかされた気がする箱入り主婦nekoなのであります(~~)/

目で見る間取り図だけじゃわかんない部屋の広さとか建物の様子、周囲の環境の様子や
サービス内容、利用金額などいっぱい情報もいただきました(~~)/
名刺もしっかり頂いたので、
今度そちらの方にも見学に行くつもりでいます。
将来の箱入り主婦neko夫婦にと、そして近しい将来の箱入り主婦nekoの父のためにね(~~)/
入る入らないにしても、ボケ防止もそろそろ気をつけないとね!
記憶力が最近ほんとに危うしな箱入りnekoですから~~;


それにしても・・・
完全個室の新型の特養って結構お高いです~~;
と、ちょこっとつぶやいたところで、本日の日記はおしまいです(~~)/
主婦   もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/ 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.30 23:09:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.