2323603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

neko4963

neko4963

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

網戸にしてる~と庭… New! 猫のおばはんさん

あごが基点のソファ… New! さくらもち市長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

芳烈戦記 芳烈さん
毎日が☆スペシャル☆ りょう☆412さん
日記?足跡?? 良ちゃんださん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
海外大好き小池さん… 海外大好き小池さんさん

Comments

ボディコンバット仲間のゆうちょ@ 待ってます! 先日、他ブログの方にメッセージを送って…
gdeivmor@ viagra online ce xf generic viagra viagra 100mg <a hre…
柴犬の黒い鼻@ ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電 こんにちは❗まさしく今その状態で私は狭…

Freepage List

2013.04.08
XML
母が急死し、その後1年後に祖母が亡くなり、ひとり暮らしとなってしまった父。
約1年半くらいずっとひとりで暮らしてたけど、先月心不全で入院したのを機に
私達姉妹のケアハウスに入居して丁度1ケ月経ったんですけど・・・
父も家の事が心配じゃないのかなって、何か持って来たい物があるんじゃないのかなって
1ケ月ぶりに近所の方へのご挨拶も兼ねて父と一緒に実家に帰ってきた箱入り主婦nekoです。
こんばんは(~~)/

実家に帰ると、まだ生活感ありありのままでして、ひょっこり亡き母や祖母が
顔を出して来そうなんですよね。
さすがに、冷蔵庫の中身とか食料品とかそんなんは前回帰った時に片付けてはいたけど、
軒先の物干しには、取り忘れてた父の靴下が干しっぱなしになってるし・・・
流し台脇の食器置き場には、まだ父や母や祖母のお茶碗がふせて置いてあるし
土間にある下駄箱の下側には母の靴も並んでいる。。。
2階の部屋には、祖母や母の服がまだ鴨居とかに掛かってるのあるし、
タンスの中身は、まだ生前のままなんですよ。。。。
片付けなきゃと思ってるんだけど、何かと忙しくてそのまんまになっている
箱入り主婦nekoの実家~~;そんな中で、時を刻む古い柱時計の音だけがカチカチカチ時計

なんだかなー。
誰も居なくなったんだけど、それでも懐かしい思い出いっぱいで
箱入り主婦nekoをあたたかく迎えてくれてる気がして・・・
好きなんです。箱入り主婦nekoは、実家が好き。

そんな中、ちょこっとしんみりしながら、2階の部屋で父の荷物をバッグに詰めてたら・・・
下から
『おーい。』
『何なん?』
『お義父さんが呼んでるぞ。』
トントントンと階段を降りてって
『父さん、どうしたん?何?』
って聞いたら・・・・

『おい、もうそろそろ引き上げんか。』

はぁぁぁんびっくり?
まだ実家に着いてから小一時間も経ってないんですけどっ?

久々の我が家なんだから、ゆっくりしたらいいのにねー。
久々にお出かけしたから、足が痛くなってきたんで、
早めにケアハウスに帰ってゆっくりしたいんですと~~;

箱入り主婦nekoとしましては、この1ケ月の間慣れないケアハウスでの生活だったから
たまには外で一緒に自分の食べたいもんのご飯を食べて、一緒に買い物したり、
この先父には何度帰ることが出来るかわかんない実家でゆる~りとくつろいでから
ケアハウスの方に戻ってもらおうと予定してたのにー。
それがだ、
まだ実家に着いてから小一時間も経ってないのに、もうそろそろ引き上げようかですって~~

つまりは・・・
この1ケ月の間に父は、三原でのひとり暮らしから、こちらの福山のケアハウスでの生活に
すっかりなじんでいるみたいなのね~~

まぁ確かにひとり暮らしをしている時は、足が痛くなっても、
買い物や病院には出掛けないといけないし、ご飯を作ったり、お風呂を沸かしたり
銀行や郵便局へ行ったりとかetc・・・いろいろと動かなくっちゃいけない訳でありまして、
たまに様子見にご近所の方が来て下さってたようだけど、
日々の生活の中では、いつもひとり。。。
誰も話をする相手もなく、一緒にお出かけする相手もなく、
TVを見ながらウツラウツラする毎日の繰り返しで、
今何月かとか日付や曜日すらもわからなくなってしまったよってよく言ってたけど・・・
孤独だったんだろうなぁ。
箱入り主婦nekoもうちのおっさんと一緒に月に一度お墓参りを兼ねて父の様子見に
実家に帰ったり、電話とかもしてたけど・・・
やっぱ、それはそれ。
孤独だったんだと思う。

それが、ケアハウスへの入居で、
今まで食べたり食べなかったりの気の向くままの食生活も、
朝昼晩と規則正しい食生活となりました(~~)/
一度、タイギだから昼ごはん抜いてもいいじゃろうって勝手に昼寝を決め込んでたら・・・
『○○さぁん、ごはん食べに来て下さいねぇ~~』って迎えに来てくださったそうなのだわ(笑)
そんなこんなのも嬉しそうに話す父~~

おりにふれて、外食ツアーや毎週2回の買い物ツアーや
ケアハウス内での歌謡曲教室に喫茶、料理教室など『出てみませんか?』って
声掛けしてくださるスタッフさん。
こちらに入って早々にディサービスやヘルパーさんの手配もして下さって、
週に3日はディサービスに行き、週に1回はお掃除と洗濯に来てくださるヘルパーさんと
ちょこっとさびしくなると階下に下りてけば、ちょこっとした買い物も出来るし
自販機もあって、自室ではなく、ホールでTVを見ながら和んでいる方もおられるし
今までのように、決してひとりぼっちではないのだから~~

何よりも、名前を呼んで声掛けして下さるのっていいですよねー。
『●●さん、おはようございますー。』
『●●さん、行ってらっしゃい~~』
『●●さん、今日はどうされました?』
って(~~)/

いつも、ほんと何するでもなく昼寝ばかりしてるイメージしかない父だったけど
何かしようかって、どこかに行こうかって言っても
『いや、いい。』
なんか欲しいものある?何か買ってこようか?何か食べたいものある?って聞いても
『いや、ない。』
ってな調子で、ほんと生きてる張り合いを失ってるようなふうでいて心配だったけど
ケアハウスに入居してからは
何時にはごはんを食べに行かなきゃいけんとか、ディサービスに行かなきゃいけんとか
ヘルパーさんが来るからとか、散髪に行くだの、先生に診てもらうだの買い物に行くだのetc
なんだか・・・
前に比べて、張り合いがあるみたい(笑)
住まいもとっても近くなったので、箱入り主婦nekoも妹達もしょっちゅう顔出せるし~~
ひとり暮らしだった父にとって、
今回のケアハウスの入居は正解だったのかもと思う箱入り主婦nekoなのだわ(~~)V

その答えが 
『おい、もうそろそろ引き上げんか。あっちに帰ってゆっくりしたいんじゃー。』
ですもんね(笑)
今度は、箱入り主婦nekoも一緒にくつろげるように防炎ラグを持って行かなくちゃです♪
そう、普通のラグ持ってったけど、防炎マークの付いてるもんじゃないとダメだったのねー。
電化製品、家具も持ち込み自由だから、カーテン、マット、ラグ類は消防上
防炎マークの付いた物でって言われてたけど
ちょこっとだけならいいかなと思って持ってたけど
ははははは~~;そこんところだけは、チェックは厳しかったのね~~;ゴモットモ!


父のケアハウス入居、中には・・・
『そんなところに行って、なんだかかわいそうやねぇ。』
『家が一番じゃのになぁ。』
『4人も娘がいるんじゃけ、だれか呼んであげたらいいのになぁ。』
ってな声もなきにしもあらずじゃけど・・・

ケアハウスでの父をみてるかぎりでは
父は決して【かわいそう】ではないと思ってる箱入り主婦nekoなのでありました。
主婦 もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.10 18:07:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.