1007954 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫並生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

2011.11.21
XML
カテゴリ:観劇日記
演舞場、昼の部再見。初日以来だから、久しぶり感もそこそこ。

今日は3階だから…今期初のめでたい焼き。いつまでも暑くて食指が動かなかったせいか、ようやく食べたくなって、ようやく秋が来た気分(爆)

結局のところ、今月は千穐楽にもまた観に来るよう買い足しちゃったんだけども、それは1階席。来月の藤山直美を見に来る予定はない。ゆえに、今期初だけど、今年最後になるかもしれないめでたい焼き。食べ納めかしらん。あー、もう、そんな季節!

さて。

意外…というほどでもないんだけども、初日に真ん前で見て良かった三津五郎のどもまたが、上からだとそんなでもない感じ。日が経ったから?そうでもないよなぁ、三津五郎だもんなぁ。

やっぱり距離感、でしょうか。言葉が思うように出てこない苦しさと、そのためのもどかしさや悔しさが、薄いというか淡いというか軽いというか。要するに遠いってことか。又平に共感して泣けてくる度合いがとても低いし、その代わりに又平の言い分が自己中心的で狭量で「バカなヤツ」な印象が強まってくる。

土佐将監の言い分ごもっともだし、おとくはとても可愛そう。

うーん、遠くから見てると、やっぱり自分自身がとても理屈っぽくなるなぁ(爆)

吉野山も、遠くからだと一体感が薄まってしまう…吉野の満開の桜の中で八島の合戦を思い浮かべる気分になれない。その代わりに、これの「そそり」が見たいかも、なんて余計な妄想に走ってしまう…

そうそう、先日のカルチャーでMr.タモツが「そそり」の話をした際に「現代でもやりますよ、菊五郎劇団は割合に。千穐楽とかにね。そういや追善ですが、昔、梅幸と松緑でね、直侍をね、梅幸の直次郎に松緑の三千歳でね」とか、なんとか。

で、今月の演目で妄想してみると、菊之助のぶくばぐや松緑の道成寺は衣装の関係もあっていきなりはどうだろう?って気もするけど、この吉野山ならすぐできそうだし、これなら見てみたい気もする(笑)他の演目は「そそり」より「天地」の方が面白いけど、吉野山だけは「そそり」で見たい…

と、妄想しているうちにおしまい。

そして、ようやく菊五郎。ああ、3階だとこれが一番楽しめるかな、やっぱり。上から、遠くから、暴れる宗五郎とからむおはまの動きを見ていると、世話モノでも動きの基本は踊りだなぁって感じるし、大ぜいが動くところは間違いなくアンサンブルだなって思うし、だからこそ全体が見えるところからだと違った面白さがある。

宗五郎を追っかけて花道をかけだすところは、時蔵のおはまが断然好きなのだけども、上から見ていると、宗五郎と一生に転がるおはまも時蔵のが一番可愛いかも(笑)っていうか、玉三郎で見た時は意外にエロく感じられちゃったし(玉三郎がこけるってのがねー、どっちかっていうと油地獄や牡丹灯籠を連想させる)、芝雀版は体型的にハプニングっぽさが低くこけるのがアタリマエに見えちゃって。

それにしても…良く考えると、この魚屋宗五郎ってお話は、もしかして酒乱を戒めてるのでしょうか?なんて、そんな風に思いつくのも3階だから、かな。

殺されちゃった宗五郎の妹のお蔦ちゃんって、不義を疑われたのが原因とはいえ、いきなり成敗されちゃったのは殿様が酔ってたからでしょう?で、酔いが醒めて冷静になった殿様は、ちゃんと正しい意見を聞き入れて後悔している。

んで、そもそもお蔦ちゃんが見染められたのだって、貧乏な家を助けるためにアルバイトに出たから。父親も兄も元気なのに貧乏なのは、兄が酒乱だからでしょう?お酒さえ飲まなければちゃんとしたヒトだと周りからも評価されているほどの宗五郎が、ぼてふりのまま出世しないどころか借金も減らないのは、ただただお酒のせい。

とすると、お蔦ちゃんは、酒乱の兄貴のために働きに出て見染められ、実家を潤したと思ったら、酒乱の殿様に殺されちゃって、またまた実家を潤した…

お酒が、暮らしを悪くする元になるっての、江戸の昔からポピュラーだったってことですかね。いや、この作品は明治にできたものだから、徳川の世でも明治新政府でも一貫した、人類が抱える普遍的な問題ってこと?!

飲めないがゆえに、酒飲みにはきわめて狭量なワタクシですが、お蔦ちゃんの身の不幸を思うにつけ、つくづく酒飲みにはもっと厳しくすべきだと強く強く感じるのでありました。個人的にはね、泥酔状態だったら電車やバスへの乗車はお断りできるって法律作ってほしいんですよね。実際に事故も起きてるんだし、飛行機とタクシーは乗車拒否できるんだから。そ、飲むなら家で。外で飲むならそれなりの覚悟を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.21 23:39:16
コメント(2) | コメントを書く
[観劇日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.