1008326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫並生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

2011.12.05
XML
カテゴリ:観劇日記
今月最初の歌舞伎は、中村座の夜の部。

菊之助が出てるから、音羽会にお願いして松席を取っているけれど、だからこそ桜席にも初挑戦する予定の今月。ま、最初と最後を松席で、間に桜を挟むんだけど、だから今日は最初の松席。

松席に座るにあたっては、着物はナシ。ね。

で、気楽な格好で見る最初の演目は『葛の葉』。

中村座の演目と出演者だけが発表になった時点で、夜の部には女方の大きな役が2つあったので、どっちかが菊之助だよねって思ってた私。ビジュアル的には墨染で見たいけど、演目としては葛の葉キツネにも興味がある…結果、墨染で、半分残念だったのだけども、葛の葉をするのが扇雀だったので、少し興味が湧いたのも事実。

マイベスト葛の葉は、ダントツに藤十郎です。

次がジャッキーさん。歌右衛門と芝翫は覚えてなくて、玉三郎は見たことがない(もしかしてやってない?やってる?)し、福助は遠征ばかりな感じで見る機会がない。直近で覚えているのは魁春と芝雀で…この二人は最後のお習字でガックリした記憶が鮮明(爆)二人とも、それぞれ師匠のイメージそのままで途中まで良かったんだけど、やっぱり最後がね、狐の霊力を感じないだもん。

藤十郎の、そのまま表装して掛け軸にしたいあのお習字をもう一度見たいワタクシ。親ほどじゃないのは想像つくけど、それでも扇雀の葛の葉なんて、ちょっと期待しちゃうじゃない。東京マラソン完走するアスリートだもん、ケレンだって得意でしょう?!

…で、うーん、魁春・芝雀と同じく、途中まではいい感じ。お習字は、ちょっと苦しい。でもガックリくるほどではない、感じ。変なところで墨を継ぐし、曲書きはスピード感に欠けるし、出来上がりもイマイチだけど、でも、この次これをする時には期待できるかもって思うくらいには。

キツネ手で墨をするあたり丁寧だし、最後の立ち回りも面白かったし。

それと、『葛の葉』の拾いモノは松也くんの保名。実は全然期待してなかったんですが(いや、当然七之助あたりがするもんだとばかり思ってました、ゴメンネ)予想外に良かったし、最後の別れの場面では泣きそうになったくらい。へー、やっぱり大きな舞台で大きな役をやると、目に見えて伸びるもんかな?先月の修理之助よりもいい。今月の保名は好きです。

『葛の葉』を気持ちよく終わって、次は夜のワタクシ的メイン『関の扉』。でも菊之助は後半にならないと出てこないから、出だしは気楽…ゆえに集中力が分散する(爆)あ、常磐津のセンセが出てる、とか。

勘太郎の関兵衛って、化粧のせいか表情のせいか、なんだか最初からはっきり「私は悪いヤツです」って感じで…好きじゃないっていうか、不慣れっていうか。勘三郎もこんなだっけか、いや、違うよなぁ、どうだろう。顔立ちの微妙な違いかなぁ。

そんな風に見ちゃってるから、小町と宗貞の恋の話のところに絡むと、なんだか妙にエロオヤジ…悪い悪いエロオヤジ…覗いていそうなエロオヤジ…

飽きちゃいそうになった頃に、やっと墨染登場。松席で見るのは、夜はこれきりだから、今日は桜の木の位置が妙に気になりまして。次は上手の桜席を取ってるため、屋台で見切れるかなってちょっと心配。どうでしょうね。ただ、最後に二段に上がって決まるところを優先すると、やっぱり下手より上手の桜よねぇって思ったもんだから。

でも、花道も使ってたっぷり見せてくれるからいいか。先月の道成寺に続いて枝垂れ桜の柄の衣装で、なんだかとってもデジャビュだな。二か月続けて桜つながり?ああそうか、先月の昼にも吉野山の桜あり、今月の昼はなんと桜丸か(爆)桜の中の菊で暮れるんですねぇ、今年は。

と…だからこそ、夜のメインはこれで、後は気を抜いて見られると思っていたのですが、なんとなんと、次の『松浦の太鼓』での菊之助の方が堪能できたかもしれません。

声が。

もちろん、ビジュアルは墨染ですけどね、菊之助のあの声は、大高源吾のセリフで楽しめたんですよね、一段とよく。

まず最初の売り声がいい。すごーくいい。新内みたい、なんていったらへんかしらん。

そして最後の、大願成就のご報告も素敵。こういう風に、声を張るところも年に何度か見たい(聞きたい)よねぇ。そのあたり、念頭になかったのでとっても得した気分。

もちろん勘三郎演じる上機嫌の殿様を見て、しかも忠臣蔵で終われる構成は、いかにも12月らしくてそれだけでも素敵だと思うけれど。

ああ、そういえば、今日は今日しか見えないであろう、お縫ちゃんのお点前もガン見。そうそう、中村屋の時は、煎茶点前なんですよね、これ。吉右衛門だと抹茶っていうか、お薄?

以前、そのお薄を点てるのに、お縫・芝雀が胸の高さまでお茶碗を持ち上げて、その高さで茶筅でシャカシャカしてるのを見てびっくりし日記に書いたところ、それを見て「松浦鎮信は茶道鎮信流の祖であり、その点前は鎮信流のモノ」と教えてくださった方がいらっしゃいました。おかげで、役を務めるために鎮信流のお稽古をした芝雀さんの図っていうニュースも見られたっけ。

じゃぁ、なんで中村屋だと煎茶点前になるのかな。松浦候が茶道流派の祖なら、座敷で点てるお茶は煎茶より抹茶がアタリマエのような気もするけど、誰かが考案(解釈?)した型なのかな。型なら、こちらにはこちらの理屈があるんだろうな、きっと。

ともあれ、お縫・七之助の所作が丁寧で、指先あっつーい感じも可愛くて、ガン見しただけのことはありました(笑)この次、桜席からじゃ見えないよな、きっと(爆)

それから…今日は、席に座った瞬間、背後からサムサラが結構な濃度で漂ってきたので思わず振りむいちゃいましたが、そこには派手なお帽子にファーで着飾ったマダムあり。しかし、マダムなのは外見だけ。だって、『松浦の太鼓』でのリアクションが…オバチャン!

殿様が、子葉の付け句を聞き、さらに山鹿流陣太鼓を聴いて、いよいよ「おお」となるところのあたりから…

ほら、気がつくわよ
ほら、気がついた、わかったわかった
ほらほら、ねー
ほら、ね?ね?わかったのよ
ほら、ほらほらほらほらっ

喧しい…

コドモじゃない限り、平均的ニッポン人なら誰でもこのあたりの展開は判ってるって。それを承知していても、発表し周知しないと気が済まないあなたは、自宅でもテレビを見ながらそういうリアクションしてるでしょう?

サムサラと「ほらほら」さえなかったら、もっと楽しめたに違いない!
いや、恨むまい。そんなもんに邪魔されて、目の前に集中できなかった私が悪い。
ま、舞台上に注目したいもんが少なかったタイミングだったせいもあるからな、仕方ないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.06 00:00:00
コメント(6) | コメントを書く
[観劇日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


サムサラ・・・・   りこ さん
ビャクダンの香りなんでしょうか? ものを知らないのでググリました。観劇でファーにお帽子。マダムなのにオバチャン(笑)。久し振りに見てみたいわ(・θ・)歌舞伎より (2011.12.06 08:43:10)

Re:桜の中の菊(12/05)   きびだんご さん
相談したわけでもないのに、同じく、まず松席で見て、その後、桜席の上手側で見まーす。でもチャンスがあったら、もう一度、正面から見たいかも、と思ってしまう夜の部でした。
保名の松也くん、よかったですね!! 正直、菊ちゃん(だけ)目当てでしたが、いやいや。花道横で見た葛の葉は迫力でした。
扇雀さんのお習字…出だしの3文字に、おっ!!と思った分、しりすぼみというか。それもこれも間近で見たからかしら。今まであんまり上手下手は考えてなかったんですけどねぇ。でも筆であんなふうに(普通に)書くのも大変そう。やはり場数、でしょうか。
関の扉、ちょっと待ちくたびれた感も。あんなに長かったのねー。 (2011.12.06 13:55:03)

Re:桜の中の菊(12/05)   hanahana  さん
中村屋を半年間見続けられるお江戸の方がうらやましい!二月の襲名にお江戸へとの気持ちも動きましたが…期末の忙しい時期に行ってられっかい!と早々にあきらめました(涙) 一回毎に勘三郎が元気になっていくといいですね。
葛の葉、魁春のをみて最後のお習字でびっくりしちゃって…難しいのはわかるけど…かきゃいいってもんじゃないでしょうに(--;)
扇雀はなかなか…と満足した次第。長らくさらされるだけに、お習字は辛いとおも今する。 (2011.12.06 14:27:25)

りこさん   猫並♪ さん
実は、私自身が大昔からゲラン・サムサラの贔屓なのです。香水はもちろん、トワレもボディクリームもパウダーも常備しております。湿度の下がる冬場(の関東)にはそれなりに合うし、着物にもあうんじゃないかと一人合点しております(笑)
ただ、冬でも屋内だと香水はかなり豊満…パウダーやボディクリームを脛につけただけで十分香りまする。
中村座は外気の影響を受けやすく、しかもお約束で舞台奥の扉が開くので、基本寒いです。ゆえにファーは正しいかもしれません! (2011.12.06 19:38:24)

きびだんごさん   猫並♪ さん
初の桜を取るにあたっては、やっぱり悩みますよね。
どうせ(まともに見られない)なら、いっそ舞台奥の方が面白いか?と思ったり、装置が邪魔になる可能性が高いぞといろいろ思いだそうとしてみたり。
夜は、席の扉での上手屋台と中央の桜の前後位置がイマイチ想像できなくて悩みましたが、だからといって下手からだと葛の葉の早替わりが全滅しそうな気もして。
扇雀のお習字、書き進むとどんどん壊れていきますよね(爆)
でも、魁春・芝雀の時はどちらも、最初の「恋」で膝が抜けるショックを受けました(大爆)

そうそう、松也くん、よかったですよね?!
ちょっとびっくりしたくらいです。
(2011.12.06 19:48:12)

hanahana さん   猫並♪ さん
来年2月の演舞場で勘九郎襲名なんですが…それでふと、2月の中村座はどうなるの?って思っちゃってる私です。思ってるだけで、調べてはいないんですけど(笑)

でも、勘三郎が復帰して、しかも今月の夜なんて最後に上機嫌で舞いあがってる芝居だから、いろいろあった一年を納めるのにピッタリだとは思うんですけど…やっぱり演目的にちょっと寂しいんです。病み上がりだから仕方ないですけどねー

葛の葉に見どころはたくさんあるとは思うんですけどねー、最後の最後であのお習字ですもん、それがイケてないと、そこまでのすべてが色褪せちゃうのも仕方ないですよね。
ああ、やっぱり、藤十郎でもう一度見たいな、動けなくなる前に!
(2011.12.06 19:53:59)


© Rakuten Group, Inc.