455923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MICの暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月19日
XML
カテゴリ:PC関連

BNCランキングより
イーレッツ、今年もやりますUSB扇風機「風光迷微」、今度は単体駆動を実現

RBB TODAYより
イーレッツ、PC不要で電池駆動が可能となったUSBライト切替式扇風機「風光迷微3」

ITmedia +D PC USERより
「風光迷微」がPCなしで動作可能に――それ、ただの扇風機じゃ……

と、まぁ、扇風機に関しては

よくある物だしどーでもいいのだがw

付属の電池ボックスはどっかで見た事あるような・・・。

秋月電子通商より
USBバッテリーボックス(単4x4本)DX-P111

あ~これこれw写真見る限り全く同じ物っぽいw

んで、お値段は300円
値段から考えて、こないだ作ったW-ZERO3用外部バッテリーのような電源回路なんざ入っていないと思われる。
(当然保護回路もね・・・。)

そりゃ非保証にしとかないとヤバイよなw

USB端子から充電できる機器のほとんどに使えない事はないと思うが、電圧には要注意だ。
例えば、アルカリ乾電池4本の場合は1.5(V)x4(本)=6(V)となり、USBの電源電圧の5Vに近いし大丈夫そうだけど・・・。
オキシライド乾電池4本の場合は1.7(V)x4(本)=6.8(V)となり、機器によっては故障の原因になりかねない。
(6Vでも逝く機器は逝くだろうけどw)
当然の事ながら、使用して故障したとしてもメーカー側(どっちのメーカーもw)何の保証もしてくれない。
使用する場合は対象機器の動作電圧(充電電圧)と、使用する電池の電圧をしっかり調べて自己責任において使用すべしって所だろう。

USB扇風機として買うならいいと思うけど「コストパフォーマンスにすぐれた緊急用の充電器」としては他の製品を買った方がいいと思うが・・・。

追記:
CNET JAPANより
イーレッツ、今年もやりますUSB扇風機「風光迷微」、今度は単体駆動を実現

継続は力なり。
たかが扇風機でも続けてればこれだけあちこちから注目されるのねw


緊急!USB給電バッテリーパック『Pod Zero3』
緊急!USB給電
バッテリーパック
『Pod Zero3』

ちなみにこれも回路なし
W-ZERO3対応 バッテリーエクステンダーII
W-ZERO3対応
バッテリーエクステンダーII
モバイルで威力を発揮するバッテリ(電池)給電可能なUSB2.0ハブ。USB2.0バッテリハブ 4969887583159
バッテリ(電池)給電可能なUSB2.0ハブ
USB2.0バッテリハブ
モバイルクルーザー (ホワイト) PLS5USBW
モバイルクルーザー
(ホワイト) PLS5USBW


RSShttp://api.plaza.rakuten.ne.jp/neomic/rss/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月20日 05時10分00秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

お気に入りブログ

「バテクの雑談日記… batekuさん
まちままの絵本日記 まちまま♪さん

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.