|
カテゴリ:カテゴリ未分類
A zoo's beloved koala that was imported from Japan has died.
Burke, a Southern koala, joined Longleat's safari in Wiltshire in 2019 from Osaka Tennoji Zoo as part of a breeding programme to protect the species. He died at the age of 17 and had two offspring, Hazel and Monty, the first Southern koalas born in Europe. Longleat said Burke was "cherished" by the people of Japan and he would be "very sadly missed". (BBC News) ***** beloved(最愛の) offspring(子) ***** 「香料の本」(光田恵著)を読みました。人類の祖先が数百万年前、火を使い始めたことで肉を焼き始め加熱することで香ばしい香りと出会った。香料が初めて登場するのは紀元前3000年前頃メソポタミア、香料は薬や宗教的な儀式に使われて来た。香りのことを英語でperfumeというがラテン語の意味は、煙を通して煙によって。紀元前1550年頃書かれた最古のエジプトの医学書「医心方」に香水の原型ともいえる香りを創造していたことがある。ツタンカーメン王の墓から3000年の時を超えて香油とかすかな香りが残っていた。クレオパトラはバラ風呂に入りバラの香油を塗っていた。インドでは古くから香木が生育して世界的な香料の産地、日本には鑑真によって伝えられ平安時代に貴族が香りを楽しんだ。香辛料ウコン、コショウ、トウガラシ、ナツメグ、バジルなど香辛料を使用できることが王族貴族のステータスシンボルだった。1825年桜餅の葉の香りがするクマリンが発見され1874年香料の素材であるバニリンの構造が決定され1950年代から石油化学やアセチレン化学の進歩により松や石油からバラやレモンの香りを製造するプロセスが確立された。香りの主要な構成元素は水素、炭素、窒素、酸素、硫黄の5種類。人が匂いを感じるためには匂い物質が気化しそれを人が吸い込まなければならない。炭素数が増えると香りが弱くなるなどと香りのことを知った。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|