1859541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ありがとう仙人の幸せ玉手箱

ありがとう仙人の幸せ玉手箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年04月16日
XML
カテゴリ:秘術

【 相 談  】

私には付き合って2年の恋人がいるんですけど、喧嘩ばかりして
しまいます。

別に相手のことが嫌いなわけでなく、むしろ、好きなんです。
にもかかわらず、すぐに喧嘩になってしまうんです。

喧嘩をしなくなるには、どうしたらいいのでしょう?
私が我慢するしかないのでしょうか?

                        <Sさん>


<ありがとう仙人>

恋人や夫婦間の喧嘩の原因の多くは、相手を自分の理想通りにしようと
することです。

貴女もそうでしょ?

ちなに、夫婦は喧嘩をしたあとは必ず笑います。

「フッフッ(夫婦)!」(笑)

がはははははは…っ!

なぜ、相手を自分の理想通りにしようとするのでしょう?


深層心理学では、「人は、男性と女性の両方から成っている存在である」と
言っています。

つまり、男性の内側には女性がいて、女性の内側には男性が存在している
のです。

恋とは、「自分の内側の異性」と「外側の異性」が共鳴した時に起こる現象
です。

貴女が、今の男性に恋したのも、内側の男性と外側の男性が共鳴したからです。

共鳴したといっても、完全に一致したわけではありません。

そこで、自我は、完全に一致させようと頑張り始めるのです。

恋人や夫婦が、相手を変えようとするのは、自分の内なる異性のイメージと
外側の異性を完全に一致させたいからなんです。

相手に3回くらい言えば一致すると思っているのです。

これを「サンドイッチ」と言う!(笑)

わはははははは…っ!(あっ、冗談ですから!)

貴女は、無意識のうちに、自分の内なる男性像と一致させるため、相手を変え
ようとしていたのです。

だから、相違点をなくそうとして、自分の価値観を相手に押し付けようとして
いたのです。

しかし、他人を変えることは不可能なんです。

まず、このことを知ってください。

他人を変えることが出来ると思っていたから、貴女は変えようとするのです。

なぜ、出来ると思ったのかというと、時々、自分の言う通りにしてくれること
があるからです。

だから、自我が「もっと、もっと」と次々に、自分の理想を相手に要求して
しまうのです。

「それが私のモットーなんです」(笑)

ははははははっ!

インドのマスター(導師)・和尚(OSHO)曰く、

「誰も他人を変えることは出来ない。この体験は偉大だ。
 偉大な理解だ。」

ブッダやイエス・キリストでさえ、他人を変えることは出来なかったのです。

彼らに会って変わった人もいますが、それは彼らが自分の意志で「変わろう」
と決めて精進したからです。

詳しくは、ブログ「ありがとう仙人の幸せ日記 ブッダ~他人は変えられない~」
を参照してください。

http://1767blog.digbook.jp/archives/114


次に理解してほしいことは、外側の男性と自分の内なる男性像が完全に一致する
ことはありえない、ということです。

和尚(OSHO)は、こう言っています。

「外側の男性は、内なる男性に適わない。
 そして、外側の女性が、内なる女性と完璧に同じになることはない。」

わはははははは…っ!

つまり、貴女は不可能なことをしようとしていたのです。

そのことについて、哲人・中村天風先生は、こう言っています。

「この世の中には、出来そうで出来ないことがあるんだよ!
 また、出来なさそうで出来ることもあるんだよ!
 出来そうで出来ないことをやると苦しくなる。
 また、出来なそうだからといって出来ることをやらないと進化は止まる。」

「出来そうで出来ないこと」をやっているから貴女は苦しんでいるのです。

がはははははは…っ!


自我(エゴ)というのは、「完璧主義者」です。
自我は自分を完璧にしようとするだけでなく、相手にも完璧さを要求します。

つまり、相手を変えようとしているのは、自我なのです。

和尚(OSHO)曰く、

「マインド(自我)というは、愚かなものだ。
 それを、ものごとを完成しないと気がすまない。
 マインドは完全主義者だ。」

わははははは…っ!

ところで、「99の悪循環」って知っています?

例えば、99回で腹筋を止められますか?

99回までやったら100回までやりたくなりませんか?

100回にして、ものごとを完成させたくなりませんか?

しかし、100回やったら、それで終わらないのが自我なのです。

「よし、110回にチャレンジだ!」と突き進みます。
そして、110回が達成したら、120回へ突き進みます。

「もっと、もっと」と、満足しなくなるのです。
どこまでも突き進むのです。

そんなことをしたら、体はボロボロになってしまいます。

まさに、「悪循環」ですよ!

ははははははっ!

貴女は、相手が自分の理想に一歩近づいても、それで満足はしません。

「もっと、もっと」と自我が突き進むからです。

相手が「完璧」になるまで突き進み、やがて、相手から嫌われてしまいます。
なぜなら、「もっと、もっと」と相手を変えようとしているからです。

相手を変えようとするということは、相手を否定しているのです。

誰だって、自分を否定するような人とはいたくないですから…。

まさに、「悪循環」です!

がはははははは…っ!

よ~く、考えてみてください!

もし、仮に、自分の理想通りの男性に相手がなったら、本当に満足できると
思いますか?

逆に、貴女は相手を愛せなくなりますよ!

なぜなら、自分の理想は完全に終わったからです。

これで、完結したのです。

さぁ、貴女は相手に魅力を感じるでしょうか?

恐らく、別の男性に関心を抱くはずです。

例えば、趣味で模型を作る人!

その模型が完成するまでは、その模型に夢中になります。

が、その模型が完成したら、次の未完成の模型に魅力を感じるのです!

それと同じで、完結してしまったら、今の相手には魅力を感じなくなる
のです。

不完全な相手に魅力を感じ始めるのです。

がははははは…っ!

もし、相手が完全に貴女の理想通りの男性になったら、貴女は今の男性に
満足出来なくなります。

今の男性と一緒にいたいのなら、自分の理想との相違点を変えようと
しないことです。

どうしても変えて欲しいことがある時は、「こうしてよ!」と相手に
強制するのではなく、「こうしてくれないと私は辛いの!」と自分の
意見を正直に相手に言うのです。

1つや2つくらいなら、相手も貴女のために改善しようとするはずです。

それでも、喧嘩をすることはあると思います。

私がオススメするのは、喧嘩をしなくなる努力をするのではなく、喧嘩を
した時に、それをすぐに治められるようになることです。

さぁ、そこで、最後に、中村天風先生の「喧嘩を治める方法」を紹介します。

天風先生は、喧嘩をした時は「悪人」になることをススメています。

天風先生曰く、

「何かあるのが人生だから、喧嘩やトラブルなど、何か事が必ず起こる!
 そうすると、『あっ、ごめんなさい。私が悪かったんだ!』とこう
 言いなさい!
「私が悪かった!」と言って自分が罪を背負ってしまえば、喧嘩にならない
 んだよ。

 夫が茶碗を割った時は、
『あっ、ごめんなさい!私が悪かったんだわ!そこにそれを置いたもんだから、
落としちゃったんだね!』

というふうに言うと、喧嘩にならないんだよ。

ところが、あなた方は、善人になろうとするからいけないんだ!

何か事があると、
『何てことをしたの!私はちゃんと注意したでしょ! 私のせいじゃないからね!
あんたのせいだよ!』(笑)

とこうなるから、そりゃ、喧嘩になるわな!」


ははははははっ!

どうです!

これからは、もし、喧嘩になったら、「悪人」になってみてください。

すぐに、喧嘩が治まりますから!

でも、「相手を完全に自分の理想通りにしたら、相手に魅力を感じなくなる」
ことを知ってしまったから、喧嘩の数は減るでしょうけど…。

さぁ、最後に、笑って浄化しましょう!


わはははははははは…っ!


にっこりぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~っ!



<Sさん>

ありがとう仙人さんのご指摘通り、私は相手を変えようとしていました!
相手を変えることに、実は、少々、疲れていたので、
何だか、スッキリしました!

喧嘩をしたら、これからは「悪人」になります!

これで、遠慮なく喧嘩できます(笑)

あっ、冗談で~す!

ありがとうございました。

───────────────────────────────

        ありがとう仙人の幸せ玉手箱

        【 知っていると楽になる知識】

───────────────────────────────

★ 恋とは、「自分の内側の異性」と「外側の異性」が共鳴した時に
  起こる現象。

★ 恋人や夫婦が、相手を変えようとするのは、自分の内なる異性の
  イメージと外側の異性を完全に一致させるため。

★ 相手が完全に自分の理想通りになったら、今の相手に魅力を感じ
  なくなる。

★ 自我(エゴ)というのは、「完璧主義者」である。
  自我は自分を完璧にしようとするだけでなく、相手にも完璧さを
  要求する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月16日 08時30分39秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.