410331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康はナチュラルな空間からブログ

健康はナチュラルな空間からブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アトピーママ

アトピーママ

Calendar

Favorite Blog

二歳にして婚約そし… New! しぐれ茶屋おりくさん

文の文 sarisari2060さん
西條剛央のブログ:… 西條剛央さん

Comments

ちあきち1926@ Re[1]:こんにちは(06/04) アトピーママさん 突然の書き込みでした…
アトピーママ@ Re:こんにちは(06/04) ちあきち1926さんsama ブログ拝見しまし…
ちあきち1926@ こんにちは 突然の書き込み失礼致しますm(__)m ちあ…
アトピーママ@ Re[1]:日高さんの「か邸完成見学会」(04/27) しぐれ茶屋おりくさん >柿渋塗って素敵…

Freepage List

Headline News

2006.12.11
XML
田園都市線江田駅近くの「ナチュラルホームデザイン」で事務局をやっていた頃の話です。
(まだ、今年なのにずっと昔みたいに懐かしく感じます。)

オーガニックコットンカーテンの「三装=きなりの部屋」のAさんが
「すごい石鹸でね」と店に持参してきた。

「フワーと仕上がるし、何より丸大豆醤油の絞りかすの油から作っているので安全だし。」と。
その石鹸は茶色の箱に入っていて、開けるとぷーんとオカラのニオイ。
黄色い色も「オカラ」そっくり。 

「えーこれ、豆腐屋さんのニオイがしますよね?」
「このニオイきらい?」「安全の印だよ。」
「なにしろお醤油を作る途中の大豆の油からできてるんだから。」

そうなんだ。ということで、家で使ってみることにしたのです。

それまでは、やはりナチュラルな石鹸と言うことで「パックスナチュロン」を使っていましたが、粉石鹸は水解けが悪く、液体石鹸を使っていました。

ホントに「サンダーレッド」は冷たい水でも溶けるのかしら?と半信半疑でした。

ちょうど、ステロイドのデットックス中の子どもの下着では無く、私の下着で実験です。
サンダーレッド石鹸に付属している「計量袋」とおりに洗剤を入れてみます。
やはり「おから」のニオイが広がります。サーと水に溶け、後は洗濯機まかせ。説明書に「ふんわり仕上げるにはクエン酸を大さじ1入れる」と書いてあるのを発見。
ちょうど台所クリーニング用に持っていた「クエン酸」を入れて5分回してみました。

そして仕上がりは?
本当にふんわり上がります。汚れもばっちり落ちている。でもおからのニオイは消えません。
うーん。
そこで、次からは持っていた「ティーツリー」オイルを「クエン酸」にプラスして見ました。
こんどはバッチり。

何回も洗濯する内にずぼらな私は「「ティツリー」も入れるのをすっかり忘れていました。

そして気が付いたんですね。「けっこうこの大豆のニオイ好きかもしれない。」と。

だから太陽の光で干した我が家の洗濯物は大豆のニオイがします。でも家族は何もニオイについて言いません。

デトックス中の子どもも「ふわっとした着ごこち」については気に入っているみたいです。

サンダーレッドのお試し用はこちら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.11 17:46:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.