15452027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

元お蝶夫人@ Re:疑星と図星?ソシテさっぱりと!(06/08) New! ナイト1960さん こんにちは(*^。^*) 腎臓…
Saltyfish@ Re:疑星と図星?ソシテさっぱりと!(06/08) New! え~~~ スズメの雛、見つけたのですね…
nik-o@ Re:疑星と図星?ソシテさっぱりと!(06/08) New! 腎臓ね~~、私も気にしてます。 酒は飲…
エンスト新@ Re:疑星と図星?ソシテさっぱりと!(06/08) New! おはようございます 感慨深いものあったと…
天楽007@ Re:気配か・・・(・_・;) そんなココロあたり?!(06/07) New! こんばんは☆ 指も攣りますよね。 ペンも…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Jul 22, 2009
XML
カテゴリ:お天気

怪奇な日食なのだそうで・・・!
なんか突然ですよね?昨日まで、こんな話題全然知りませんでしたよ~!
 今日になって、朝から新聞TVなどで、一気にこの話題。。。
こんな具合でした。。。
<太陽が月の陰にすっぽりと隠れる皆既日食が22日、日本の陸地では46年ぶりに鹿児島県の離島で見られる。さらに硫黄島(東京都小笠原村)付近の海上では6分39秒と今世紀最長の皆既日食が見られる。>
日食 皆既日食 昼間の光景?
なんでも・・・?
 太陽が三日月のように欠けて見える部分日食は日本全国で発生。午前10時前から太陽が欠け始め、大阪では最大で太陽の直径の82%が、東京でも75%が月に隠される。大阪で太陽が8割以上欠けるのは昭和33年以来で、51年ぶり。
 次に日本国内で皆既日食が見られるのは26年後の平成47年9月、北陸や北関東などなのだそうです。そんなぁ~・・・!その前に、ハンターになったりして?
日食テント 日食な感じ? 日食観察 皆既日食さっぱりでした。
札幌は今日も曇り・・・!日食?なんぞ・・・!いったいこの天気どうなってますのん?
平年の3倍のようですよ~・・・雨!!。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2009 10:59:56 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.