059043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

微笑みに人集まる

微笑みに人集まる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニコニコゆうこ

ニコニコゆうこ

Favorite Blog

船の旅の準備にドキ… Kan-Tanさん

ミニチュアガレージ @しゃり.comさん
如意宝珠を求めて、… kaiundouさん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
ちいさなくらし happybeachさん

Comments

ニコニコゆうこ@ オレンジぶれっどさん >こんばんは♪ >コメントありがとうござ…
ニコニコゆうこ@ はのこさん >あ、トップが変わってる♪ うふふ(*^^…
ニコニコゆうこ@ カノン ♪さん >わははは!!健介君面白い発想だね。 …
ニコニコゆうこ@ まさやんさん >チャレンジの付録をご活用? いただき…
オレンジぶれっど@ Re:夏休みの思い出語録(08/31) こんばんは♪ コメントありがとうございま…

Freepage List

2006.03.07
XML
カテゴリ:子育て
中学の年度末の保護者会があった。
最初の全体会では今年1年生が取り組んだ総合学習の話があった。
1.動物園に行き、版ごとに調べる動物を決めて、飼育係の人に話を聞いた。
2.それをもとに紙芝居を創った。
3.その紙芝居を保育園や老人ホームに行き披露した。
こんなことを1年を通して経験してきたそうだ。

先生側の意図は、
1.動物のことを調べて単なるレポートではなく紙芝居にすることで
  「物語を紡ぐ」という経験をした。
2.その紙芝居を内輪だけでなく外で発表する体験をする。
ことだったようだ。
この体験がどれほど我が子の力になったかは定かではないけれど
取り組みの面白さには心引かれた。


その後、各クラスに分かれて保護者会になったのだが
雄介のクラス担任から聞こえてくる話は
「1年間最後まで自分達で給食の準備が出来なかった。」
「人のため、クラスのために働かない。」
「集団生活で協力しようとしない。」
「率直に言い合えるだけの人間関係が出来ていないクラスなのかもしれない。」
等々、欠点ばかり。

先生が「出来ていないこと」しか見ていないのが伝わってきて
重苦しい空気が漂い保護者も顔が上げられない。

見かねて一人が
「もう最後なんだし、ひとつでもいいのでこのクラスのいいところをあげてください。」と発言した。
私もまったく同じことを言おうと思っていたので大拍手!!

先生は慌てて、「体育祭とか合唱祭は団結したいいクラスですよね。」
と言ってから「とってつけたようですね。」と自分で言って笑っていた。

なんだか最後まで腑に落ちなかったのは
問題があると思うなら、もっと早めに年度の途中で
親を集めてでもそれに対して取り組んで欲しかった。
最後の最後になって、あれもダメだった、これも出来ていない
と聞かされても手の打ちようがないもの。

なんだか、この感じどこかで経験したなぁ~と思ったら
1年前にも同じ経験をしていたのだ。
雄介の6年生の最後の保護者会でも
やはり欠点や出来ていない点ばかり指摘されて
私はやりきれない思いで先生と別れたのだった。

子供達が変わってきたというのは事実だと思う。
それは親が変わり、常識も変わっているんだと思う。
でも、そんな中でもこどもたちにいいところは絶対あるはず。
悪いところだけではなく、そこもちゃんと見て欲しい。
2年続けて腑に落ちない最後の保護者会だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.08 17:21:53
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:最後の保護者会にて(03/07)   はのこ さん
1年生の取り組み、すごくよい経験になりそうですね!目的意識をもって見に行って、
みんなで考えて紙芝居を作って、保育園や老人ホームに行って披露する!
なんて素晴らしい。
創造したり、反応が返ってくる楽しさをとても味わえそうですね^^

6年生のほうは・・・
保護者会で欠点ばかりあげつらうというのは、
こどもたちにもそのような視点で接してきたんでしょうか。
こどもたちにいいところは絶対あるはず、と私も思います。
よいところをまず先生が感じ取って、
それを認めていけばほかのところも引っ張られるようによくなる・・・そういうふうに言いますよね。

小さな達成感の積み重ねがやる気を持続させるそうですが、先生にはそんなふうに引っ張っていってほしいなぁと思います。 (2006.03.08 00:37:34)

Re:最後の保護者会にて(03/07)   いずみ♪@未来派コーチ さん
なんじゃいその先生(^^;)
はっきり言って
その先生だからそんなヘンな結果になったんじゃないの?って思う(笑)

私も13年間母親やってきて
わかったことは
文句の多い先生ほど自分の力がない人が多い。

素敵な先生はいいところを先ず挙げるよ^^
そして生徒をいい意味で乗せるのが上手♪

その先生の自分の力のなさを生徒のせいにしている。

たしかにゆうこさんの言うとおり、
ほんとそんな大変なら
途中で保護者を集めて何かしら
伝えてくれればいいと思う。

来年の先生に期待をしましょう~~♪

ほんとこういう先生は悲しくなるよね。

そしてわが身を振り返って
・・・・子供の駄目なところばっかり
文句言ってることへの反省をするのでありました。

じゃんじゃん!

ゆうこさんお疲れ様でした。

(2006.03.08 01:05:41)

Re:最後の保護者会にて(03/07)   コーヒー大~好き! さん
日記には書かなかったけれど(^^;
昨夜は、校長先生と(上の子の)担任の先生に呼ばれ。
主人と私は、校長室で、
今後のことを、話し合っていたよ。

「何とか、早く、ヒントを見つけて、いきたい。」

出来てないことへの批判じゃなくて、
「彼をよくしたい!」
このことに、すごく力が入っていたことが、
私たちにとって、すごくいい時間だったよ。
(もちろん、これからの課題は、山積みだけれどね。)

子どもたちを認めて、
そして、
ゆうこさんが思う、
「子どもたちには、いいところが必ずある。」
これを、大人たちが、導いていってあげられたら、って思うね。
(2006.03.08 06:45:34)

はのこさん   ニコニコゆうこ さん
>1年生の取り組み、すごくよい経験になりそうですね!目的意識をもって見に行って、
>みんなで考えて紙芝居を作って、保育園や老人ホームに行って披露する!
>なんて素晴らしい。
>創造したり、反応が返ってくる楽しさをとても味わえそうですね^^

ねぇ、そう思うでしょう?
私も今回初めて聞いたんだけど、なかなか面白い取り組みだよねo(^-^)o

>6年生のほうは・・・
>保護者会で欠点ばかりあげつらうというのは、
>こどもたちにもそのような視点で接してきたんでしょうか。

そうだと思うの。
子供の話と保護者会での先生の話を聞く限り
そういう視点で見ているんだよね。

>こどもたちにいいところは絶対あるはず、と私も思います。
>よいところをまず先生が感じ取って、
>それを認めていけばほかのところも引っ張られるようによくなる・・・そういうふうに言いますよね。

そうでしょう?
確かに至らないところはたくさんあるクラスなんだと思うけど
そういう雰囲気を一番作っているのは担任だという感じがしたんだよね。

>小さな達成感の積み重ねがやる気を持続させるそうですが、先生にはそんなふうに引っ張っていってほしいなぁと思います。
-----
本当にそう思います!!
先生はどんな時に嬉しく感じたり、
やる気が出るか聞いてみたいわ。
そういう時はきっと自分のいいところを認められた時だと思うんだよねぇ~。

(2006.03.08 17:00:39)

いずみ♪@未来派コーチさん   ニコニコゆうこ さん
>なんじゃいその先生(^^;)
>はっきり言って
>その先生だからそんなヘンな結果になったんじゃないの?って思う(笑)

はい!はっきり言って私もそう思います!!

>私も13年間母親やってきて
>わかったことは
>文句の多い先生ほど自分の力がない人が多い。

同感!

>素敵な先生はいいところを先ず挙げるよ^^
>そして生徒をいい意味で乗せるのが上手♪

そうそう!これまた同感!!

>たしかにゆうこさんの言うとおり、
>ほんとそんな大変なら
>途中で保護者を集めて何かしら
>伝えてくれればいいと思う。

だよねぇ~!
親が一番子供達によくなって欲しいと思っているんだから。

>来年の先生に期待をしましょう~~♪

また担任になったりして・・・^^;

>そしてわが身を振り返って
>・・・・子供の駄目なところばっかり
>文句言ってることへの反省をするのでありました。

ああっ!!
いずみさん、耳が痛いわ!!
急所を突かれました><
(2006.03.08 17:04:44)

コーヒー大~好き!さん   ニコニコゆうこ さん
>日記には書かなかったけれど(^^;
>昨夜は、校長先生と(上の子の)担任の先生に呼ばれ。
>主人と私は、校長室で、
>今後のことを、話し合っていたよ。

そうだったんだ、話してくれてありがとう!

>「何とか、早く、ヒントを見つけて、いきたい。」

>出来てないことへの批判じゃなくて、
>「彼をよくしたい!」
>このことに、すごく力が入っていたことが、
>私たちにとって、すごくいい時間だったよ。
>(もちろん、これからの課題は、山積みだけれどね。)

今の担任の先生はすごくいいよね。
ゆうかさんの日記を読んでいると
「今を受け止め、未来を見ている」そんな感じ。
そして先生と親の心の連携がとれているのがよくわかるの。
それが子供にとって一番大切なんだと痛感しています。

>子どもたちを認めて、
>そして、
>ゆうこさんが思う、
>「子どもたちには、いいところが必ずある。」
>これを、大人たちが、導いていってあげられたら、って思うね。
-----
そうだね、たとえ今見えていなくてもそこを信じる力は
親だからこそだもんねo(^-^)o
親から担任に出来ることも何かあるんじゃないか
ゆうかさんのコメント読んでそういう気がしてきた。
すごく大事なことに気づかせてもらったよ。
ありがとう!! (2006.03.08 17:10:00)

Re:最後の保護者会にて(03/07)   kaiundou さん
先生が自分への反省の意味を込めてそう言ったのかどうかはわかりませんが、子どもの1年1年の成長を楽しみに見守っている親にとっては、なんともやりきれない表現ですよね。

 良くも悪しくも「言葉」を使うことを大きな要素としている職業に従事しているわけですから、1年間の集大成の言葉としては、いささか残念でしたね。

 ゆうこさんがその先生を否定しないような形で、上手にお子さんをフォローしてあげてください。

 さあ腕の見せ所ですよヽ(^。^)ノ
  (2006.03.08 20:51:03)

Re:最後の保護者会にて(03/07)   @しゃり.com さん
ひとは もともと 完全を求めるので
○ より C は 穴が開いてるようで
気になるんですよね 9割り出来てるのに
1割の欠点をみてしまう
悲しい現実ですね ホント  (2006.03.08 21:22:18)

Re:最後の保護者会にて(03/07)   Coach_YAMA さん
うーん。
中学校は、担任の先生は一日中クラスと接しているわけではないから、そうなってしまうのかな?

人と人って、触れ合う時間が短いと、どうしても短所に目が行きがちですからね。

それに私も含めて、多くの人がどうも、短所を直す・無くすことが、改善や育成だと思いがちですよね。

短所に目をつぶり、長所を伸ばすことに注力するのって、大きな心が必要だから。

でもね。(自慢ではないのですが)
娘の保護者会は、先生は終始「こんな素敵なことがありました」「こんないいクラスです」「こんなこともできるようになりました」と言ってくださいました。

その上、出席している保護者一人ひとり(といっても出席者が7人しかいなかった)に子供のことでの心配事を聞いて、そのたびに「大丈夫ですよ。○○さんは、こんなにいいとこがありますから」「今、どんどんできるようになってきていますから」と言ってくださったので、(多分)出席した親御さんたちは、とても安心したと思います。

何が言いたかったかと言うと、きっと雄介君の学校にも、そういう長所を見つめる先生はいるはずだし、見守ってくれていると思います、ということでした。 (2006.03.08 22:52:51)

kaiundouさん   ニコニコゆうこ さん
>先生が自分への反省の意味を込めてそう言ったのかどうかはわかりませんが、子どもの1年1年の成長を楽しみに見守っている親にとっては、なんともやりきれない表現ですよね。

そうなんですよね、
決して反省の意味では使ってなかったので、ますますやりきれない感じがありました。

> 良くも悪しくも「言葉」を使うことを大きな要素としている職業に従事しているわけですから、1年間の集大成の言葉としては、いささか残念でしたね。

はい!その通りです。

> ゆうこさんがその先生を否定しないような形で、上手にお子さんをフォローしてあげてください。

> さあ腕の見せ所ですよヽ(^。^)ノ
> 
-----
またぁ~kaiundouさんたら難しいことを振る。
でもね、子供に対しては本当にそうしようと思っていますし
その先生にももっと深く関わってみたいなとも思っています。
気分は炎のチャレンジャー!? (2006.03.08 23:21:23)

@しゃり.comさん   ニコニコゆうこ さん
>ひとは もともと 完全を求めるので
>○ より C は 穴が開いてるようで
>気になるんですよね 9割り出来てるのに
>1割の欠点をみてしまう

上手い例え!お~い、しゃりさんに座布団一枚!!
本当にその通りですね。

>悲しい現実ですね ホント 
-----
人間の性というよりは、そういう教育を受けてきたからなのでしょうね。
今の子供には出来ている9割を認めることが出来るような人になる教育をして欲しいな。 (2006.03.08 23:24:26)

Coach_YAMAさん   ニコニコゆうこ さん
>うーん。
>中学校は、担任の先生は一日中クラスと接しているわけではないから、そうなってしまうのかな?

ううん、人に寄ると思います。

>人と人って、触れ合う時間が短いと、どうしても短所に目が行きがちですからね。

そうかぁ、先に目に付くのは短所なのね!?

>それに私も含めて、多くの人がどうも、短所を直す・無くすことが、改善や育成だと思いがちですよね。

>短所に目をつぶり、長所を伸ばすことに注力するのって、大きな心が必要だから。

確かに。でもその方が大きな心は必要だけど、
小さなエネルギーで済むんだよね。

>でもね。(自慢ではないのですが)
>娘の保護者会は、先生は終始「こんな素敵なことがありました」「こんないいクラスです」「こんなこともできるようになりました」と言ってくださいました。

>その上、出席している保護者一人ひとり(といっても出席者が7人しかいなかった)に子供のことでの心配事を聞いて、そのたびに「大丈夫ですよ。○○さんは、こんなにいいとこがありますから」「今、どんどんできるようになってきていますから」と言ってくださったので、(多分)出席した親御さんたちは、とても安心したと思います。

>何が言いたかったかと言うと、きっと雄介君の学校にも、そういう長所を見つめる先生はいるはずだし、見守ってくれていると思います、ということでした。
-----
思いっきり自慢していいんですよぉo(^-^)o
健介の担任の先生はそういうタイプだし、
小学校にも中学校にもそういう視点で子供を見る先生はいますよね。
そして、そういうクラスはのびのびしていて
子供たちがいろんなことにチャレンジしようとする自発性もありますよね♪
YAMAさんのお嬢さん、幸せですね(*^^*) (2006.03.08 23:29:44)

Re:最後の保護者会にて(03/07)   小梅* さん
なんだか最後の保護者会とは思えないような
嫌な雰囲気でしたね。

先生という前に一人の人間としてというとこまで
さかのぼっていきたくなるような感じですね(-_-;)

子ども達に対しても欠点ばばかりを連ねてたのかな。
それじゃ人はついてこないですよね。
修行へ旅立ってくださいと言いたいです(笑)
(2006.03.09 13:49:14)

小梅*さん   ニコニコゆうこ さん
>なんだか最後の保護者会とは思えないような
>嫌な雰囲気でしたね。

そうなのよね、途中だったら打つ手もあるのに・・・
と無念な思いでした。

>先生という前に一人の人間としてというとこまで
>さかのぼっていきたくなるような感じですね(-_-;)

あっ、感じてくれた?さすが小梅さん♪

>子ども達に対しても欠点ばばかりを連ねてたのかな。
>それじゃ人はついてこないですよね。
>修行へ旅立ってくださいと言いたいです(笑)
-----
そうなんだよねぇ~!
先生にもそのことにどこかで気づいて欲しいな
と思ってしまいます。
そしてそんな担任だったわが子が不憫だわ(; ;) (2006.03.10 13:54:00)

先生のことば   まさやん さん
最後の保護者会で言われると、親としては
たまらないですね。年度の途中に言って、
親にも協力を求めて欲しいですね!!

この先生がどんな状況で、どんな言い方をしたのか
わからないのですが、
>「人のため、クラスのために働かない。」
>「集団生活で協力しようとしない。」

という指摘は、するどいなあ・・て思います。
最近の新入社員で、この点はすごくできていない
ので・・・

(2006.03.11 15:43:39)

まさやんさん   ニコニコゆうこ さん
>最後の保護者会で言われると、親としては
>たまらないですね。年度の途中に言って、
>親にも協力を求めて欲しいですね!!

親も子供のために何かしたいという思いはあるので
むなしくなりました。

>この先生がどんな状況で、どんな言い方をしたのか
>わからないのですが、
>>「人のため、クラスのために働かない。」
>>「集団生活で協力しようとしない。」

>という指摘は、するどいなあ・・て思います。
>最近の新入社員で、この点はすごくできていない
>ので・・・
-----
まさやんのコメントで新しい視点をもらいました。
そうなんですね、きっと個人主義ではなく利己主義が
はびこってしまっているんですね。
自分さえよければ、という風潮確かにありますね。
まずは我が家から気をつけないと・・・。
大事な視点ありがとうございます! (2006.03.12 01:16:02)


© Rakuten Group, Inc.