1740821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Category

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI)@ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Favorite Blog

イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
たかがヴェネチア、… saicuccioさん
イタリア観察日記 ごいぴうちさん
イタリア在住Rainbow… Aliceさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.13
XML
カテゴリ:愛しのダンナ
今日、やっと届きました、 日本語能力試験 の受験票。
昨年も同じ4級を申し込んでいたんだけど、バッボ(ダンナ父)の容態がかなり悪かったので
前日になってやっぱり行かない事になった。
そして今年!・・・とはいえ、やっぱり申し込みをした10月くらいにならないと
特に重い腰はあがらず しょんぼり 同じく4級を受験予定の Polidoroさん の優しいダンナさんが
今年発売の過去問題集をコピーしてくれるまでは、なっかなか何もしないダンナに
私の方がちょっとイライラ 怒ってる ・・・ダンナはやる時にはやる人やけど、
受験料払ってローマまで行くのに、ちょっと気合入れて欲しい 炎

が、本人も過去問題をやり始めて、やっとこ自分のレベルを再認識したらしい。
答えあわせは私がやってあげるのだけど、オタクな漢字は90%以上正解なのにも係わらず、
読解、文法では合格ぎりぎりの60%にいくかいかないか。
いくら漢字ができても全体合計60%でなく 全部のカテゴリー60%でないと合格じゃない ので
ダンナはまさにボーダーラインのきわきわ しょんぼり にいる事になる。

今は昨年買った問題集とコピーしてもらったものを一通りやったので、
昨年我が母に買ってもらった問題集をやり直しているけど、間違えるのはいつも同じような所。
まだまだ助詞と、動詞の活用、特に~ながら、~て、などに続く形とか、形容詞の活用
・・・っていっぱいや~ん!!

しかし私ももちろん問題の答えは簡単にわかっても、ダンナから 説明して と言われると
それが・・・かな~り難しかったりする 雫
たとえば、 “しか、とだけ、ってどう違うの ?? ・・・むむむ、
確かにイタリア語で言えば、両方とも “solo” になるなぁ・・・
ここは問題文を見て冷静に考えると、 しか~だと後ろには否定文:1つしかない、
だけ~あと後ろには肯定文:1つだけある
、となるんだけど、これはイタリア語では
両方とも “C'e` uno solo” になるよなぁ~ ?
しかも、じゃあこの日本語両分の意味の違いはあるのか?と聞かれると 失敗
多分、しかない、だともっとあるはずだったのに、あると思ってたのに、
ていう気持ちがある(あるいは強い)んじゃない・・・と説明したのだけど、合ってる ??
ちょっと怪しいですが(爆)、ダンナの為に私も面倒くさがらずに頑張って手伝います ぐー

しかし、本番まであと3週間、果たして間に合うのでしょうか ??

・・・とカレンダーを見ていると、試験日のある日は 連休の真ん中!
久々に仕事以外でローマに3日! (しかも友人宅に泊めてもらえるし)と
ダンナの試験どうこうより、何気にかな~り楽しみにしてるのは私です 大笑い


ブログランキング
↑ さて、ダンナは合格できるのでしょ~か・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.18 07:04:11
コメント(24) | コメントを書く
[愛しのダンナ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


二人三脚で!   さとみーな さん
日本語の説明も難しいよね。
多分、イタリア語の文法の方が、説明しやすいのかもね。
日本語って、語尾に「ね」「よ」など、地域によって付く言葉もあるもんね(ま、これは、問題には出てこないだろうけど)
でもさ、オタク漢字が9割正解ってすごいやん!!

無い知恵振り絞った結果・・・

「しか」は「only」で、「だけ」は「just」の意味に近いんじゃないかなぁ?
どうだろう?
(2008.11.18 07:59:15)

Re:ラストスパート!   sanae さん
お、マッシさん頑張ってるね。
うちのダンナは、今年は受けへんのよ。
やっぱり2級はかなり勉強せなあかんみたいやねんけど、仕事が残業やら早出やらでなかなか家で勉強する時間ないからね・・・。
ホンマ、日本語教えるんは難しいよね。なんかさ、級があがるごとに聞いてくることが難しくなってくるから、もうお手上げ常態よ(-_-;)
日本人やろって言われるけど、イタリア語でニュアンスの違いを説明すんのんて、これがまた難しいんよね。
ダンナに日本語教えるためには、私も日本語勉強しなあかんわ。 (2008.11.18 08:27:56)

頑張ってください!   tosca さん
今年はいよいよ受験なんですね!
頑張ってください!
日本語の説明って本当に難しいですよね。
私も今年は日本語中級クラスの授業が
一部持てることになったので、悪戦苦闘中…。
日本で買ってきた初級者教師用文法書と格闘中です(^^;)。「しか」と「だけ」の解釈、くみこさんのであってると思います。「しか」は否定しかなくて、なおかつ心情的に期待より少ない時に使いますよね。「だけ」は肯定・否定両方使えて、多くの中から限定されたものの、事実を説明するって感じかしら。
~だけある・いる/~だけない・いない
~だけできる・できない
~だけ食べられる・食べられないetc…
…日本語って難しい(-_-;)

日本人は似たようなニュアンスのものも、自然に使い分けてるけど、いざ「どう違う?」って聞かれると説明に困るものって一杯ありますよね(^^;)
我が家も今年は2級を見送り、来年冬を目指してるそうです。
マッシさん、がんばってくださ~い! (2008.11.18 15:33:38)

頑張れマッシさん!   mamikolina さん
私も試験直前にならないとやり出さないタイプなのでマッシさんに大変親近感、笑。

日本語教えるのほんと難しいですよねぇ。
うちは自分でコツコツと努力を重ねるタイプですので、私が教えた記憶あんまりないですねぇ、そういえば、笑。当てにされてなかっただけともいう、爆。
toscaさんの説明、なるほど~!と日本人でも言われて納得するくらいだから外国人の方が勉強するとなるとほんと難しいでしょうねぇ。

うちは仕事と仕事関係の資格の勉強(資格マニア日本)で、日本語の勉強どころじゃなくなってたけど、さすがに1級は難しいでしょうねぇ、欧米人には特に。。。

とにかく!最後の追い込み頑張れマッシさん!!! (2008.11.18 23:24:59)

さとみーなさん   くみこ(FI) さん
いやぁ、難しいよ~・・・意識せずに覚えた言語だし、まだ初級だけにあまり文法的な覚え方をさせるのも?だし、かと言って感覚論だけでも??
関西弁は特に~やん、~で、とかいっぱいやるよねぇ。漢字はねぇ3級のでも結構いいとこいく、8割くらい。だから漢字はええからって言いまくったわ~!!
さとみちゃんは英語できたか!確かに感覚的には私でも分る気がする・・・けど、ダンナ英語からっきしダメなので(私も人のこと言えるレベルではないが・・・)、逆にまたそれ質問されて墓穴ほりそう・・・ (2008.11.19 00:20:48)

sanaeさん   くみこ(FI) さん
ラファさんはほんま時間がなさすぎ、って感じやね、労働しすぎて・・・かつ2級って私も過去問題見たけど、日本人でもちょっと注意せんと間違えそうなくらいのレベルやもんね。
日本人のくせに、とはうちのダンナは言わない、というか、言えないな、私が学校通ってた頃とか文法的な質問をしてもたいして答えられなかったから(爆)最後はSi dice cosi・・・はい、そーですか・・・
(2008.11.19 00:23:53)

toscaさん   くみこ(FI) さん
おおお!ここに先生あり!!
もし迷ったらtosca先生に質問します(笑)
4級でも返答に迷うのに、中級とは・・・!先生の勉強も大変だと思うけど、私たちのためにも(?)頑張ってくださいね。
昨日ベッドに入ってからも、“~だけない”ってなるとmancareになるなぁとか頭のなかでだけ、しか、ないがグルグル回ってました。いや、本当に難しい!日本語は本当に本能的に覚えているし、イタリア語も昔と違って日本語から訳すという過程を頭で行ってないので簡単な文章でもいざとなるとこんがらがります!
makotoさんは来年ですね!うちは来年3級受けられるといいのですが・・・ (2008.11.19 00:28:16)

mamikolinaさん   くみこ(FI) さん
まぁそういう私もいつも直前までなかなかなタイプなんやねんけども(爆)ここ数日はやはり焦りもでてきたのか頑張ってますよん♪いや、ほんま難しいよ。でもダンナも昔私にイタリア語の文法で質問されて困ってたから、今度はお返し?何語にしてもネイティブの人が外国人向けに自分の言語を教えるって難しいのよね。
ダンナさん、ってことは2級までは持ってるのかーーーさすが!!!資格も日本で日本語で他の資格とってたの?ここまでくるとある意味、アホな日本人よりもすごいよねぇ!! (2008.11.19 00:32:23)

頑張れ!   Riccia さん
マッシモさん、偉いわ。仕事、子育てしながらも日本語の勉強しているなんて。漢字が9割正解ってすばらしい!漢字だけなら3級のレベルかも?

それにしても日本語の説明って難しいよね。普段文法なんて気にせずしゃべってるから、いきなり説明してなんていわれても、困ってしまうわ。
toscaさんの説明、すばらしいです。思いっきり納得できた!
いいなぁ、ローマの3日間!マッシモさんの試験より、ローマでの遊び&ショッピングが主目的になってたりして(笑) (2008.11.19 00:52:39)

すごいわ   shinomai さん
えーーーお宅の旦那様も日本語検定??こりゃアリリンパパと会話が日本語になる日もちかいの?うちのバッボは全然駄目です・・・私が努力するのみ 笑 (2008.11.19 19:27:54)

がんばれ!!   たけ さん
だんなさん頑張れ!!
ローマのバカンスも楽しんできてね!!
土曜日4時間ほどフィレンツェに滞在します。
友人達がツアーでフィレンツェに来るのでビステッカ食べに行ってきます。
寄りたいのだけれど、夜、お仕事があって・・・。
残念です。 (2008.11.20 00:24:42)

そうそう!   gellius さん
日本語教えるのってすごい難しいよねー!
イタリア語どころか日本語でもろくに説明できないっよ(笑)
オタク漢字ってのがどんなのか気になるけど、それが読めるだけでもすごいがなー!あたし読めないんだろうな(笑) (2008.11.20 01:12:13)

Re:ラストスパート!(11/13)   comesta さん
日本語って、改めて考えると難しいなぁって思いますね。
それ以前に今、娘に色々新しい言葉を教えているんだけど、まだ小さいから基本の単語をどう表現して教えるか?日々苦労しております(汗)
大人なら、他の言葉で色々代用して表現出来るけど、幼児だとそれさえ説明しなきゃならない段階だから、難しい!
ご主人、ここぞ!という時に実力発揮出来る方なんでしょうね!応援しとります! (2008.11.20 10:35:24)

わかりますわかります   がっちゃん さん
私は国文科を出ているので、結構言葉についてうるさいんですが、たまにダンナに辞書代わりに使われて困ります。先日も、洩れると、漏れるの違いを聞かれて、漏れるは、液体などが滴り落ちるとか笑みが洩れるとか自然に溢れ出る状況で、洩れるは、もれたことじたいは自然でも、情報とか、誰かが関与した疑いのあるときに使うんじゃないの?って苦し紛れに返事をしたら、結局、洩れるは常用外だって片付けられました。
こっちは必死で考えて返事したのに。って思います。
「しか」と「だけ」については、クミコさんのおっしゃる通り、ネガティブなイメージのあるなし。だと思います。いずれにせよ、ニュアンスの説明は難しいですね。 (2008.11.20 14:39:04)

Ricciaさん   くみこ(FI) さん
勉強はもっぱら通勤電車内か、仕事の昼休み中だけどね、育児も助けてもらってるし、頑張ってるよ!
そうよ、特に日本語教師用の勉強でもしない限り、なかなかちゃんとした説明って難しいよね!?一応そう言ってる裏にどういう気持ちがあるか・・・とかは説明するけどさぁ・・・これからレベルがあがると私も勉強しなアカンかも。
ローマ、大好きなのよ~!ダンナ友人に遊んでもらうから、美味しいとこもたくさん連れてってもらえるかなぁ?あとは日本食にショッピングに・・・ウキウキ♪ (2008.11.20 18:38:18)

shinomaiさん   くみこ(FI) さん
そう、アリリンパパとはレベルも同じくらいのようだし(漢字オタクってのも同じ!)これから切磋琢磨してもらうわ~・・・あ、教える妻も切磋琢磨必要?うちの場合は会話がもっぱら関西弁なので、その辺ちょっと修正も必要なのだけど・・・ (2008.11.20 18:40:20)

たけさん   くみこ(FI) さん
たけさんとマヌーからの声援伝えておくね。いつマヌーレベルになれるのやら・・・(一生無理!?)
ビステッカ、堪能してきてね~!私も最近全く食べてないし(あ、妊婦には無理だけどね、生肉)。夜はお仕事!?う~ん、次回はついでじゃなくてうちに来てね!Casa del Proscittoが待ってるよー (2008.11.20 18:42:41)

gelliusさん   くみこ(FI) さん
うん、マジで難しい。イタリア語でもちゃんと外国人向けの先生がいるんだから、日本人だからってちゃんと説明できるわけないよね。
漢字、2年生レベルまでは結構読めるかなぁ~。たまに似てるのとか、同音異語で笑える間違いもしてくれるけど!漢字なんて、もう手で書かないから、PCの変換しないと私もきっと間違えるわ(爆) (2008.11.20 18:51:17)

comestaさん   くみこ(FI) さん
娘さん、日本では幼稚園ですよね~。もうひらがなとか習いはじめてるのかな??小さい子に教えるのも、疑問が大人とはまた違ってたりするので難しいですよね~。うちも今は聞いて覚えてるだけですが、いずれ、何で?と聞かれるとうーーんとなりそう・・・
ダンナはイタリア人には珍しく?コツコツ努力もできるし、集中力もあるので、期待はしているのですが・・・結果、いかに!?
(2008.11.20 18:53:38)

がっちゃんさん   くみこ(FI) さん
がっちゃんは国文科卒なんですね~!でも確かに、同音異語で意味の違いって、PC変換の時に意味を確認したりしますよ、自信がなくって。日本人でも難しいですよね。私も国語は得意だったので4級なら教えられると思ったのがすっとこどっこい、結構ちゃんと考えないとまともに答えられません。いや、でもそれが一応あっているようでよかった、よかった・・・ほ。ニュアンスはどの言語でも難しいですよね。やっぱり住んだり頻繁に話して感覚として身につけるものですから・・・ (2008.11.20 18:56:32)

ガンバレーー!   eriko さん
日本に里帰りの時の研修も感心したけど、マッシさん、頑張ってるーー!スゴイ! 思わずこのページ、ダリオに見せました。先日、本屋で立派な辞書とCD付の文法書買って、やっと自主的に日本語勉強する気になったのね♪と感心してたら、この2週間半、臨時バカンス?で家に居たのに殆ど手をつけず。買っただけで満足してるし~(ま、その満足感も分かるけど。)ローマまで行かなあかんの?ミラノとかは無しで?その時点で、受けへん!とか言われそうやけど、何か目標を持って勉強してもらうよう来年の課題だわ。(既に今年は諦めモード。^^;)くみこさんもローマの3日間は楽しみやね~。私はもう何年もご無沙汰。 (2008.11.21 06:04:07)

erikoさん   くみこ(FI) さん
まぁうちも似たり寄ったりですよ~。辞書と文法書を買ったのは(そんな良いものでないにせよ)もう7年前だし、何か機会(帰省とか試験とか)が近づかない限り毎日はなっかなか・・・あ、ちなみにこの試験、ミラノでもあるから、ダリオさんも断れないでしょ~(笑)
ローマ大好きなんですよ、私!やっぱ町歩いただけでもドキドキ・わくわくします♪友人もたくさんいるし、美味しいものもたくさん食べてきます♪(すでに頭はpizza romanaにスップリです) (2008.11.21 20:46:01)

マッシさん、がんばって!   きっこ さん
日本語が母国語だとはいっても、長年の経験や生活もあってこそ意味の違いや使うべきシチュエーションもわかっていて適切に使い分けて話せるわけだから、それを全くゼロからはじめる大人に教えるとなるととっても難しいですよねぇ。
「しか」と「だけ」の使用も私たちは自動的に判断してつかいこなせるけど、その違いを説明するって難しい~!
「しか」は否定的で「C'e` solo questo」だけど「だけ」は「C'e` solo questo」と「C'e` anche questo」的なニュアンスもあるというか。イタリア人も誰でもイタリア語を教えられるわけでもないし、彼らだってちゃんとしたビジネス文章なんかを書くときにはお互いに聞きあったりしていますから、母国語だから簡単に教えられるってわけでもないんですよね、ほんと。
あたしには絶対無理だな~。。あは
くみこさん、マッシさんがんばってね! (2008.11.29 16:37:18)

きっこさん   くみこ(FI) さん
なんかもう来週末になっちゃったよ~。
大丈夫か?ダンナ。先週からは、間違えた問題を見て、私が同じようなバリエーションの問題を持たせて電車の中でやらせてます(スパルタ!)
でも、教えるの本当に難しい。イタリア語を学ぶ時もそうだったけど、文法書だけじゃ本当にしっくりとは分らないんだよね。ダンナ、一応こっちで売ってるイタリア人向けの日本語の文法書(そんなに大層でないやつね)持ってるけど、たまにその説明、私も??みたいな、ちょっとズレてるのもあるし、やっぱ実際に例えばこう使うとか、特にニュアンス的なものとかは私が補足説明して納得するらしいのね。今は4級だから何とかなっても次以降は私もある程度勉強しないと彼を納得させられる説明ができないかもーーー! (2008.11.30 23:31:52)


© Rakuten Group, Inc.