1846801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Calendar

Sep 18, 2022
XML
カテゴリ:野球
先日、「寂しくなるなぁ・・・」と思わせる発表がありました。
 福留孝介選手が今季限りでの現役引退を発表しました。PL学園、日本生命を経て中日に入団。星野仙一監督、落合博満監督の下で常勝軍団の一員として活躍しました。2008年~'12年までメジャーリーグでプレー。2013年に帰国し、阪神からNPB復帰。2021年に中日に移籍していましたが、出場機会が少しずつ減っていました。
 今季限りでの現役引退を発表したベテラン選手は、以下の通りです。

 (追記)
 2019年から2023年にかけて現役を引退した選手(ただし、東日本大震災以前にデビューした選手に限る)のリストを作成しました。

 選手名(現役時の最終所属球団)【東日本大震災当時の所属球団】
 2023年11月13日更新。

 =2023年=
 (セ・リーグ)
 ・荒木貴裕(ヤクルト)
 ・大野奨太(中日)【日本ハム】
 ・谷元圭介(中日)【日本ハム】
 ・堂上直倫(中日)
 ・福田永将(中日)
 ・藤田一也(横浜)
 ・松田宣浩(巨人)【ソフトバンク】

 (独立リーグ)
 ・正田 樹(四国アイランドリーグ・愛媛)【BCリーグ・新潟】

 =2022年=
 (セ・リーグ)
 ・糸井嘉男(阪神)【日本ハム】
 ・内川聖一(ヤクルト)【横浜→ソフトバンク】
 ・大嶺祐太(中日)【ロッテ】
 ・坂口智隆(ヤクルト)【オリックス】
 ・嶋 基宏(ヤクルト)【楽天】
 ・チェン・ウェイン(阪神)【中日】
 ・平田良介(中日)
 ・福留孝介(中日)【シカゴ・カブス】
 ・山口 俊(巨人)【横浜】

 (パ・リーグ)
 ・明石健志(ソフトバンク)
 ・内海哲也(西武)【巨人】
 ・金子千尋(日本ハム)【オリックス】
 ・川島慶三(楽天)【ヤクルト】
 ・杉谷拳士(日本ハム)
 ・武隈祥太(西武)
 ・田中靖洋(ロッテ)【西武】
 ・能見篤史(オリックス)【阪神】
 ・増井浩俊(オリックス)【日本ハム】

 (独立リーグ)
 ・近藤一樹(四国アイランドリーグ・香川)【オリックス】

 =2021年=
 (セ・リーグ)
 ・岩田 稔(阪神)
 ・大竹 寛(巨人)【広島】
 ・亀井善行(巨人)
 ・桑原謙太朗(阪神)【横浜→オリックス】
 ・高井雄平(ヤクルト)
 ・中田賢一(阪神)【中日】
 ・野上亮磨(巨人)【西武】
 ・藤井淳志(中日)
 ・藤川俊介(阪神)
 ・山井大介(中日)

 (パ・リーグ)
 ・小窪哲也(ロッテ)【広島】
 ・高濱卓也(ロッテ)【阪神→ロッテ】
 ・高谷裕亮(ソフトバンク)
 ・鳥谷 敬(ロッテ)【阪神】
 ・長谷川勇也(ソフトバンク)
 ・松坂大輔(西武)【ボストン・レッドソックス】


 =2020年=
 (セ・リーグ)
 ・五十嵐亮太(ヤクルト)【ニューヨーク・メッツ】
 ・石川雄洋(横浜)
 ・石原慶幸(広島)
 ・井野 卓(ヤクルト)【楽天】
 ・岩隈久志(巨人)【楽天】
 ・藤岡好明(横浜)【ソフトバンク】
 ・藤川球児(阪神)
 ・吉見一起(中日)

 (パ・リーグ)
 ・青山浩二(楽天)
 ・細川 亨(ロッテ)【西武→ソフトバンク】
 ・細谷 圭(ロッテ)
 ・山崎勝己(オリックス)【ソフトバンク】
 ・渡辺直人(楽天)【楽天→横浜】


 =2019年=
 (セ・リーグ)
 ・赤松真人(広島)
 ・阿部慎之助(巨人)
 ・上原浩治(巨人)【ボルティモア・オリオールズ】
 ・高橋聡文(阪神)【中日】
 ・館山昌平(ヤクルト)
 ・寺原隼人(ヤクルト)【横浜→オリックス】
 ・永川勝浩(広島)
 ・畠山和洋(ヤクルト)
 ・ランディ・メッセンジャー(阪神)

 (パ・リーグ)
 ・今江敏晃(楽天)【ロッテ】
 ・岸田 護(オリックス)
 ・実松一成(日本ハム)【巨人】
 ・田中賢介(日本ハム)
 ・福浦和也(ロッテ)

 (メジャーリーグ)
 ・イチロー(シアトル・マリナーズ)

 いずれも東日本大震災以前にデビューした人です。特に福留が引退することで、20世紀のうちにデビューした選手が全員引退することになるのでしょうか。



 私にとって東日本大震災とは、プロ野球ファンを辞める決定打を与えた出来事でした。ちなみに​「私がプロ野球ファンを辞めたことと、東日本大震災がどうつながるのか?」​という疑問に対する答えは以下を参照。

 2007年11月1日
 リーグ覇者の巨人がクライマックスシリーズで敗れ、2位・中日に下剋上を許しました。リーグ優勝しなかった中日はそのまま「日本一」になり、私は納得できない気持ちになりました。

 2010年11月7日 「史上最低の日本シリーズだった!(激怒)」
 リーグ覇者のソフトバンクがクライマックスシリーズで敗れ、3位・ロッテに下剋上を許しました。その際はマスコミから「史上最大の下剋上」ともてはやされました。しかし私にとって、​2007年の中日、そしてこの年のロッテの「下剋上」は「日本シリーズの権威を否定する暴挙」でしかありませんでした。​この「事件」を機に、私の心中ではNPBに対する不満が高まっていきました。
 私は代替案として、1970年代にパ・リーグで採用されていた「2シーズン制」をセ・パ両リーグで導入すべきと提案するなどブログで提言してきました。

 2011年3月11日 東日本大震災が発生
 開幕が3週間延期(3月25日→4月12日)となり、私は勉強のかたわら仕事を始めました。そのため、プロ野球の試合を観戦(球場で生観戦、テレビ・ラジオ観戦)する機会が事実上なくなりました。同年10月上旬、横浜スタジアムの付近を散歩したことがありました。その日は横浜VS阪神の試合がありました。村田修一の応援歌が球場から響いていましたが、様々な選手の応援歌はもはや私の心には何も響きませんでした。
 プロ野球(NPB)観戦という私の習慣は、東日本大震災の後は自然消滅してしまいました。ということは、私にとっては​その程度の情熱だった​んですね。


 それ以降、​​クライマックスシリーズでリーグ優勝を逃したチームが日本シリーズに出場するという「日本シリーズの権威を否定する暴挙」​​と言える事態が立て続けに起こりました。私は​「クライマックスシリーズとは全てのプロ野球ファンを不幸にする大会である」​​という確信に至りました。コロナ禍とは、プロ野球の世界を元に戻す(=クライマックスシリーズを廃止も含めて見直す)最大のチャンスだったのですが、そのチャンスをNPBは潰してしまいました。

 2004年 西武
 2005年 ロッテ
 2007年 中日
 2010年 ロッテ
 (東日本大震災)
 2014年 阪神
 2017年 横浜
 2018年 ソフトバンク
 2019年 ソフトバンク

 2018年10月13日の日記「今こそ、クライマックスシリーズを廃止(改革)せよ!」
 2019年10月13日「リーグチャンピオンがクライマックスシリーズでストレート負けという悪夢。」
 2020年6月20日「クライマックスシリーズは、プロ野球にかかわる人々全員を不幸にする!」


 私の定義する「東日本大震災以前にプロ入りした選手」の定義は、
 ・2009年までのドラフト会議を経て、プロ入りした選手。
 ・2010年度にNPB入りした外国人選手。
 です。
 主な該当者(敬称略)は、長野久義(広島)、大島洋平(中日)、原口文仁(阪神)、荻野貴司(ロッテ)、山田修義(オリックス)、今宮健太(ソフトバンク)などです。
 要するに2022年度の時点でプロ入り13年目以上の選手です。

 よって、斎藤佑樹、柳田悠岐、山田哲人、後藤駿太、澤村拓一、福井優也などの世代から「東日本大震災より後に1軍デビューした選手」となりますので、私の知らない世代のプロ野球選手となります。

 2023年3月24日現在、NPBを構成する12球団には、計1,013人の選手がいます。
 ・計787人の支配下登録選手がいます。
 ・計226人の育成選手がいます。

 そこから、
 プロ野球 ドラフト歴代指名選手一覧(SPAIA)
 プロ野球選手の年齢ランキング
 のサイトを参考に、2009年度までのドラフト会議で指名され、プロ入りした選手の人数をまとめました。それによると、2023年3月30日現在、プロ入り14年目以上(東日本大震災​以前​にプロ入り)の選手は、​56人​。全体の​5.5%​に過ぎません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2023 10:44:04 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.