118594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クルツ100の糖質投資ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

クルツ100

クルツ100

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.02.17
XML
カテゴリ:育児休業
健康診断の結果が送られてきました。



今年の1月に健康診断を受けました。

なんと!

治療を必要としますので、医療機関を受診してください

と記載されています。なんの数値が異常なんでしょうか?


下の表が健康診断の数値です。一番左が最新(2018/01)。真ん中が昨年(2017年)。右が(2014年)です。




元来私はメタボ体質、大食漢、飲酒毎日の日々を送ってきました。二年前の検診結果が悪かったので生活を改めました。

食事は糖質を控えながらを心がけていましたので血糖値は改善しました。体重も約10キロ減少しました。

青魚を積極的にとるようにしたので血圧も下がってきました。

2017年末からアルコールをほとんど接種しなくなった(毎日飲酒→年数回へ)ので肝臓の数値、尿酸値が改善しました。

【LDLコレステロール!】
下の写真は今年の脂質代謝検査の数値です。


LDLコレステロールの数値が正常範囲の二倍に!

中性脂肪の数値は正常範囲内なのに何故?

ネットで調べてみました。

【LDLコレステロールが増えた理由】

(可能性)
飽和脂肪酸、トランス脂肪酸を摂取しすぎた。
→具体的には、糖質を気にするあまり肉類のなかで安価なひき肉を摂取していた。特に子供の育児をはじめてからは、菓子パンや揚げ物など簡便食材にたより気味な食生活となっていた。

育児するなかで、生活リズムが崩れた。
→夜間授乳はミルクを主に使用していた。私が担っているが、睡眠途中に起きるのでその後眠られなくなり、ついビスケット類、飴類を摂取するようになった。

運動不足。
→育児をするなかで新生児を連れて出かける事を控えていた。厳寒時期ということもあり、出不精にもなっていた。

ストレス。
→初めての育児ということもあり、神経は使うのは当然として、睡眠不足が慢性化したことが要因かと思われる。

(改善方法)
【食生活】
→肉の赤身をメインにする。
大豆食品を食べる。
食物繊維の摂取。
飽和脂肪酸、トランス脂肪酸を控える。

【生活リズム】
→なるべく日中昼寝してみる。夜間授乳後も眠ってみる。間食はするが、飽和脂肪酸とトランス脂肪酸を、以前から制限している糖質と併せて採りすぎないようにする。

【運動不足】
室内で行える運動に取り組む。NHKのテレビ体操なども取り入れる。
気候が春めいてきたら、積極的に子供を連れて散歩してみる。
自宅に家族がいるときは一人で外出してみる。

【ストレス】
一人で育児を抱え込まない。
睡眠をとる。
風呂にゆっくりつかる。
家事に余裕をもつ。
運動に散歩に買い物に、なるべく出歩くようにする。

とりあえず1ヶ月継続した後に、病院に出向いてみます。改善するかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.17 18:05:34
[育児休業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.