119767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クルツ100の糖質投資ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

クルツ100

クルツ100

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.12.22
XML
本日の体重
81.5キロ(マイナス7.4キロ)

アルコール(糖質ゼロメイン)
摂取再開。ただし食事内容は不変。
もうからだが慣れてきて、目の前に炭水化物あっても、我がジャンキー脳はピクリくらいしかしない。

薬剤(不安を押さえる。それと睡眠剤。)のおかげもあるが、私は病気である。というある種の安心感というか納得というか、自分の堕落で糖尿病や脂質異常症になったわけではない。という免罪符を与えられた感は正直あります。

その自己肯定感が食事や運動療法継続の原動力になっています。

【自己否定。自己肯定感の低さは万病のもと】

私のジャンキー脳ミソにとり、脳内麻薬を欲しがる原因は痛みだと思います。それは別に怪我や病苦によるもの以外。心の問題においても、痛みを感じれば同じ。

自己否定。自己肯定感の低さは、ジャンキー脳ミソが発動してしまいやすくなります。だから、最近はプラス思考に無理やり持っていってます。

自分に自信をもてとは言えませんが、自分が今を生きるにあたり、鈍感力というか、心の降り幅を受け止めながらも反応しずらくさせるのを、心がけようと思います。あくまでも私個人に限定してですが。子供にたいしては決め細かな観察が必要ですから。

病気であることを自覚してから、気持ちが楽になりモヤモヤも薄れてきています。

糖尿病や脂質異常症など身体に悪影響を与える可能性がある心の問題。ジャンキー脳ミソはそういう存在。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.22 05:55:05
[糖尿病 脂質異常症 痛風 多血症] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.