462944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にゃん子ママのラウンジ

にゃん子ママのラウンジ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

にゃん子ママ

にゃん子ママ

カレンダー

お気に入りブログ

棚田とホタルを見に… し.も.り.んさん

*みにゃさんの愛、… チーム・はっぴぃ♪さん

田舎でのカーライフ… mdsatoruさん
クルマ馬鹿一代 E… DK92さん
殿上人日記 夢穂さん

コメント新着

mkd5569@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) こんばんは ひさしぶりにきてみました 時…
マイコ3703@ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 私もブログを書いているんですが内容が偏…
まめこ@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) 久しぶりにコメントさせていただきます。 …
にゃん子ママ@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) 皆さまこんにちは、長く留守にしていてこ…
mkd5569@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) おはようございます。 今はラフランスの季…
2007年10月11日
XML
カテゴリ:京都旅行

連休の終わりからまたまた大好きな京都へ行ってきましたスマイル

今回の旅の目的は秋の京都グルメだったのですがやっぱり急遽ゴルフも決まり関西のお友達と瀬田ゴルフコースでプレーしました

このコースは3年前に女子プロのトーナメントがあり、その時に観戦に来たことがありましたが、アニカソレンスタムがぶっちぎりの優勝だったのが印象的でした

200710091229000.jpg

朝方は少し雨が降ってましたがスタートする頃には雨も上がり、フラットなコースでしたがなかなかの難コース・・・・・・ショック

ちょうどサッポロビール杯のオープンコンペが開催していたので     みんなで参加ぐー 新ぺリアで見事優勝・・・ではなく7位でしたぽっハート

賞品にもらったのがワインにビール!しょんぼりどんだけ~~!!ママに飲ませるの~~~どくろって感じ!  さすがに持って帰るのも大変だし現地のお友達に譲ってきましたウィンク

今回のホテルは大津の琵琶湖ホテル・・・京都に来るときは市内で早い時間の予定がない限りはいつもこのホテルを利用します

DSC02610.JPG

目の前が琵琶湖で向こうの山の頂上が比叡山延暦寺です

その手前にあるマンションには某有名芸能人が住んでいるそうだ

船着場には定期観光船のミシガンと船上ホテルのビアンカ・・・マリアージュもできる船です

ミシガンにはミシシッピー州の交換留学生がバイトしていて船上でライブコンサートなどもあり楽しいですスマイル

DSC02537.JPG

琵琶湖は大きくてまるで海のようですね、このホテルに来る理由はやっぱり温泉温泉大浴場と露天風呂があるからなんですウィンク

京都にも嵐山などには温泉がありますが琵琶湖を望みながらの入浴は最高ですぽっ手書きハート

200701071308000.jpg

夕方少し雨が降ったあとでこんな綺麗な虹が・・・びっくり

ホテルの前にも夜になると噴水がライトアップされて虹のようで綺麗ですが

いつも夜は出かけてしまうのでなかなか見れません、しょんぼり

代わりに本物の虹が見れました大笑い

翌日は時間があったのでゆっくりと祇園を散策・・・・ウィンク

まずはお茶の辻利へ・・・・抹茶パフェが有名ですが平日にもかかわらずやっぱり階段の下までお待ちの列が・・・・雫

待ってまでは・・・なので今回は抹茶ソフトで我慢しょんぼり

DSC02662.JPG

う~~ん!濃厚な抹茶の香りと味でごじゃる~~大笑いウィンクハート

いーくん1020さんのお勧めのお濃茶と茶筅を買い今度はよーじやへ行ってお買い物スマイル

今度はわらび餅を食べに花見小路の徳屋へ・・・・

DSC02671.JPG

しかしやっぱり行列が・・・テレビなどで紹介をしてるので超人気店になってしまった・・・ここもあきらめてしょんぼり雫 しばらく散策・・・・

昨夜の食事のカロリー分を消化しなければショック雫

食事はまた次回にゆっくり紹介させて頂ますのでお楽しみに

期待してにゃん! 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月11日 23時16分21秒
コメント(26) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.