462947 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にゃん子ママのラウンジ

にゃん子ママのラウンジ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

にゃん子ママ

にゃん子ママ

カレンダー

お気に入りブログ

棚田とホタルを見に… し.も.り.んさん

*みにゃさんの愛、… チーム・はっぴぃ♪さん

田舎でのカーライフ… mdsatoruさん
クルマ馬鹿一代 E… DK92さん
殿上人日記 夢穂さん

コメント新着

mkd5569@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) こんばんは ひさしぶりにきてみました 時…
マイコ3703@ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 私もブログを書いているんですが内容が偏…
まめこ@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) 久しぶりにコメントさせていただきます。 …
にゃん子ママ@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) 皆さまこんにちは、長く留守にしていてこ…
mkd5569@ Re:ラ・フランスが届きました(11/17) おはようございます。 今はラフランスの季…
2011年05月03日
XML
カテゴリ:京都旅行

先月、桜の満開のときに毎年恒例の京都へおどりを見に行ってきました

’11 京おどり 003.jpg

桜が満開です、今年の春は少し寒かったのでいつもより開花が遅かったのでちょうど満開でしたね

’11 京おどり 006.jpg

毎年見に行く宮川町の歌舞練場での京おどりです

’11 京おどり 008.jpg

4月の2日から17日までの2週間の開催です
今回も行きつけのお茶屋さんにお願いしてチケットを手配して頂きました、一緒に行くはずの友達が震災で親戚が避難されてきた為にキャンセルになってしまったので京都の友達と待ち合わせました

’11 京おどり 011.jpg

祇園甲部の都をどりが有名ですが私はいつも宮川町のおどりを見にきます、都をどりより会場が小さいので舞台も近く芸妓さんや舞妓さんの顔がはっきり見えます

歌舞練場内は写真撮影が禁止なのでパンフレットから・・

’11 京おどり 020.jpg

会場に入ると芸妓さんと舞妓さんのお手前でお抹茶がでます
入り口では舞妓さんが義援金の箱を持ってました

’11 京おどり 021.jpg

芸妓さんが点てたお茶を舞妓さんが運んでくれます
芸妓さんの衿に注目!お祝い用に半分反してますね、襦袢の赤が引き立ちます
お茶菓子は京都で老舗の鶴屋吉信の菓子です
お皿は記念品として持って帰ります

’11 京おどり 016.jpg

そして艶やかな京おどりの始まりです
舞台は写真と全く同じです

’11 京おどり 019.jpg

春らしい鮮やかな花をバックに華麗な舞です
ラストは舞妓、芸妓、総出での宮川音頭ですが、これがすごく素敵で毎年楽しみなんです

’11 京おどり 012.jpg

こちらは祇園の花見小路、この先に祇園甲部の歌舞練場があり四月は1ヶ月も都をどりの公演があります

’11 京おどり 013.jpg

旅行のツアーなどで有名なのはこちらですね
大型バスで団体でも来ますし、外国人のお客さまも多いです
私も最初はこちらで見てましたが数年前からは宮川町です

京都は五花街といって祇園、祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒と五つの花街があります、この時期には上七軒以外の4ヶ所の歌舞練場でおどりが開催されます

おどりの後は・・・やっぱり

’11 四月 京都 002.jpg

京料理です!
今回は祇園花見小路にある岩元さんへお邪魔してきました

’11 四月 京都 004.jpg

先付けには桜で春を演出、旬なものが満載です
右側のお皿の下には手作りの豆腐の小鉢が隠れてます

’11 四月 京都 010.jpg

お造りには大根で作った行灯が、京都の味、鱧もあります
美味しい赤ワインを頂きながら地鶏料理や桜海老の揚げ物なども頂きましたが最後のご飯は食べれなかった~~
京都らしい盛り付けで見ても食べても素晴らしいものでした

’11 四月 京都 011.jpg

ご主人と板長さんです、板長は私が良く利用するホテルリゾーピア熱海の料理長の兄弟子にあたる方です

驚いたのがお隣の席にいらしたご夫婦が関東からのお客様でなんと私の家に近く、地元のお店などお互いに良く知っていて共通のい知り合いの名前まで出ました!
世間は狭いな~~~

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月03日 11時14分38秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.