374307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  自宅で最新心理療法を体験しよう!

  自宅で最新心理療法を体験しよう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ながちゃん6158

ながちゃん6158

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2006.10.30
XML

人気blogランキング

「関係づくり?」ぜひ、クリックお願いします!

昨日は、3ヶ月ぶりにNLP研究所のβコースのアシスタントに参加しました。

そして、最後に11月1日(水)に開催する

スタディルーム(NLP研究所主催の2時間のセミナー)の

お知らせを行いました。

今回は、私(長岡)がトレーナーとして、

ポジションチェンジを行います。



今回のポジションチェンジは、

私の本「3日でやめる人、3年続く人」でも紹介している

αコースでのポジションチェンジと

βコースにある「肯定的意図を聞く」という2つのスキルを

ミックスした応用版のポジションチェンジで、

苦手な人との関係改善などにとっても効果的なスキルです。



ビジネスでも、家族関係、友人関係、

人生そのものが人間関係によって成立っていると言っても過言でないと思いますが、

人が夢、目的・目標、ゴールを達成したいと思うとき、

自分の夢の協力者として、

人との関係をつくる、というのは絶対に必要なことです。

ビジネスとは、或いは人生とは、「関係づくり」だとも言えます。



また、ビジネス上の悩みも、

家庭や人生中に悩みなど、様ざまな問題も、

人間関係の悩み、或いは、人間関係が好転することで、

大きく改善される悩みであると言われます。



このビジネスや人生の成功の「鍵」

或いは、幸福の「鍵」

とも言っていいのが人との「関係づくり」だと思います。

さぁ、あなたは、人との関係で、

どんな「関係づくり」のパターンを持っているでしょうか。



私自身は、正直にお話しますと、

この「関係づくり」が下手でした。

そのため、仕事では人一倍、いえ人の2倍ぐらいは努力したと思うのですが、

なかなか仕事が上手くいきませんでした。

とくに、管理職になってからの

苦労、苦しさはかなりのものがありました。

実際、出社拒否症の一歩手前まで行きました。

或いは、

精神的にオカシクなる一歩手前まで行きました。



そんな経験、体験をたくさんして、

最初は、相手が悪い。

あの上司が悪いと思っていたました。

しかし、何回かそういうことがあると、

その特定の相手、特定の上司は悪いにしても、

「自分の側の対応方法を変えていかないとどうにもならない!」

と思うようになりました。



そんな気持ちの中で右往左往しているときに、

カウンセリングに出会ったのです。

私にとって、それは目からウロコが落ちるような体験でした。

そこから、カウンセリングの猛勉強が始まり、

NLP(神経言語プログラミング)との出会い、

コーチングとの出会いがあり、

15年かかって、今日に至っています。



過去の経験、失敗経験でも、それを学びに変えることで、

大きなリソース(資源)になります。

私の経験は、ほかの人のリソースにもなります。

ビジネスなどでの人との「関係づくり」に困っている方、

多くの人を巻き込んでビジネスを成功させたい人、

このようなコーチングをご希望の方はご連絡ください。

今までのところ、成功率100%です。



何か、話がそれてしまいましたが、

今日は、ここまでにします。

長い文章を読んでくれて、ありがとうございます。

人気blogランキング

「関係づくり?」ぜひ、クリックお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.30 09:27:35


Calendar

Favorite Blog

成功知能指数SIQコー… サイモン0545さん
Polarisハー… asa-yayoさん
★姫先生のだいありー★ gokusenさん
ラッキー☆ダイアリー Lucky☆ーmamaさん
新たなるステージへ … スーパーTAKE300さん

Comments

Hagrid@ アナライザーだった  TEST.JPサイトでタイプ分類テストの結果…
ながちゃん6158@ Re[1]:誉める、承認する、の効果・効用?(07/18) mayumi☆さん お久しぶりです。 そして、…
mayumi☆@ Re:誉める、承認する、の効果・効用?(07/18) ながちゃんお久しぶりです。 褒めること…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.