086990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

50代サラリーマン ~マラソンと城めぐり~つぶやき日記

50代サラリーマン ~マラソンと城めぐり~つぶやき日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.04.26
XML
カテゴリ:お買い物
​​珍しく2日連続の投稿ですスマイル

先日、仕事で奈良の御所市という所に行ってきました車
営業車ではなく自家用車での訪県なので、ちょっと県外ナンバーの車がこちょこちょ走り回っているのは何となく視線が冷たかったような…。
ただ、パチンコ屋には大阪ナンバー結構止まってました!いやぁ~パチンコしに越境するというのは本当なんだと実感しました。

ウィキペディアによりますと、御所市は奈良県内で一番人口が少ない市だそうです。
車で走ってると、商業施設とかそれなりに多いのですが、今回どうしても行きたかった場所が、JR御所駅近くにある酒造で「油長酒造」という所でした。
油長酒造についてはこちら↓↓
油長酒造ホームページ

ここの酒造で作ってる「風の森」という日本酒を手に入れるチャンスを逃してはいけないと思い、仕事を終えて帰る前に立ち寄りました。
この「風の森」、販売店舗が限定されている為か、小売店では中々お目にかかれません。(ネットでは買えますが…)
飲み屋でもあまり出回っていないようですね。
初めて飲んだのが、1年前くらいでしょうか。微発泡でキレのよいフルーティーな味わいです。
なんせ美味しいです!!
あまり出回っていないので貴重な感じもグッド
ググると色々と評価、口コミが出てきますが、一度飲んで損はないと思います。

油長酒造さんの蔵自体は見学も酒の直販もしていないのですが、さすがに近くの酒屋には販売しているだろうと思い駅周辺をウロウロ…
ありました!東川商店さんという酒屋さん!


店内には色々と置いてました!
さすが地元の酒屋さん!閉店間際だったのであまり長居もできず、ひとまず2本だけ購入して退散しました。
購入した商品がこちら↓↓


「風の森」のブランドとしてはかなりの種類が販売されてます。
要冷蔵なので、4合瓶サイズとなります。
もう少し購入しようか迷ったのですが、さすがに冷蔵庫の中が日本酒だらけになるという事で控えました。それに、近いうちに再度御所方面へ行く機会があるので、またその時に購入しようと、とその時は思ってたのですが…。実は4月末にも行く予定にしていたのですが、このご時世、GW明けまで延期します。
仕事的には時間がタイトになり結構辛いですがやむをえません。

次行くときは違う種類のものを購入しようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.26 22:10:05
コメント(0) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事


PR

Profile

のぶりん-1969

のぶりん-1969

Recent Posts

Category

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.