493391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本共産党 原田のぶゆきです。

日本共産党 原田のぶゆきです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年01月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 フロントガラスは凍り付いて真っ白だ。
 暖気運転しながら、配達に出発。
 寒気で凍てつくわが身を励まし、一軒一軒ポストに差し込む。
 

 本日の一面トップは、市田書記局長の代表質問。
 大見出しは「支えあい社会壊す小泉『改革』」
 
質問のポイント

○靖国参拝・・・首相の靖国参拝は、「心の問題」ではない。靖国神社と政府の考えが違うなら、行動で示せ。

○ライブドア事件・・・ライブドアが駆使した手口は、規制緩和万能路線による商法改定などで与えられた。自民党は堀江容疑者を国政まで関与させようとした。責任を堂感じているのか。

○耐震偽装事件・・・国民の生命、安全をないがしろにした責任をどう考えているのか。

○労働分野の規制緩和・・・労働の規制緩和による非正規雇用の増大は少子化の大きな原因のひとつともなっている。大企業のリストラと野放しの派遣や請負を厳しく規制することが緊急の課題だ。

非正規雇用の増大は少子化の大きな原因
非正規雇用者には未婚が多い

厚生労働省の外郭団体・・・独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査

 25歳から29歳の男性で結婚している人正社員34・7%。フリーターなど非正規労働者14・8%。
 不安定雇用や低収入が、結婚できない若者を生み出している事が明らか。
 
 年収1千万以上で7割が結婚。三百万円台は3割強。4百万円台は4割強。年収がフリーターなど非正規雇用に近い百四十九万円以下では15・3%まで落ちる。

 人間らしい暮らしに基盤を破壊する攻撃に対して、社会的連帯と社会的反撃を持ってこたえる闘いの先頭に立って奮闘する決意」で小泉「改革」路線の弱肉強食政治これ以上続けさせないために連帯で反撃こそ重要。

 「連帯」と「反撃」の力、そして、真実報道するしんぶん『赤旗』の配達は、雪と氷で悪路の中6時に終了。 
 三日月が最後まで付き合ってくれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月26日 21時43分16秒



© Rakuten Group, Inc.