2914843 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天使の降りた家

天使の降りた家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

★Non★@ Re[5]:2020年明けました!(01/04) 光の山さんへ お返事大変遅くなりました…
光の山@ Re:2020年明けました!(01/04) ご病気は大丈夫ですか?
★Non★@ Re:決断ですね(01/27) 北国の珠子さんへ いつもありがとうござ…
★Non★@ Re[1]:ブログ、お引越しします(01/27) その方がいいですねさんへ そうですね、…
★Non★@ Re[1]:ブログ、お引越しします(01/27) 8686さんへ 何て温かいお言葉!嬉しくて…

Freepage List

Calendar

2019.05.05
XML
カテゴリ:キャンプ
今年のGWは10連休!(長すぎ~)
キャンプ好きには最高に気持ちのいい季節なので
今回は初めて3泊キャンプにチャレンジしてみようかと計画していたけど
前半は雨雨あめ~・・・で気温も上がらず、3泊は断念。
次回にリベンジするとして

いつもの2泊キャンプに行って来ました♪
場所はいつもの道志川沿いの小さなキャンプ場。
何度も利用させて貰っているうちにオーナーさんとも顔なじみになり
今では予約電話を入れると、『車いすの常連さん』として直ぐに手配してくれるほどに。

天気は晴れ晴れの絶好キャンプ日和。
いっつも適当に準備するもんだから、大抵何か忘れ物をしてしまうので
今回は事前にチェックリストたるものまで書き出して
(大雑把な私にしてはスゴイ進歩)
準備万端で出かけて来ました♪

の、つもりでしたが・・・
まーたまた、大変な事をやらかしてしまいました!!ショック

まぁ、その話は後ほどね・・・雫


キャンプ場までは渋滞もなく、スイスイ到着。
受付をすると、オーナーさんから「お風呂はどうします?」と。
ここのキャンプ場は1時間ごとの男女入れ替え制になっているのだけど
何度か利用させて頂くうちに、我が家にはお風呂の時間が大変そうだと気にして下さる様になり、
我が家だけ先に、お風呂を開放する前の時間に、家族風呂の時間を用意してくれるのです。

これが、ものすごーく有り難いサービスでして。
おかげでキャンプのお風呂が怖くなくなった。
弦ちゃんの様に座位が取れない子を外のお風呂に入れようと思うと、なかなか大変である。
寝かせて着替える場所を確保しなくてはいけないし、
抱っこして洗って、自分が洗っている間は寝かせて・・・

お風呂場に寝かせるスペースがある処は少ないし、他にも入る人がいるので
体が大きくなってくると一人で入れるのはかなり厳しい。

家族風呂にして貰えると、一人が洗っている間に、一人が抱っこしていられる。
脱衣場の床に寝かせるのも、家族なら気にならない。
本当に有り難い!に尽きるのである。
お陰で今回も、とても気持ちよくお風呂に入ることが出来ました。
これってかなりポイント高しです。

さぁさぁ、テントを張りますよ~。
このテント設営は、毎回ワクワクしますなぁ。
何もない所から、我らの陣地が出来て行く感じ?



トントン カンカン・・・
父ちゃんの真似して、私もトンカチする~。



今回もハンモックは大活躍。
弦ちゃんのリラックスタイムにも、必需品ですな。
子供達が大好きは居場所でもある。

さぁてと!テントの準備が出来たら
夕飯の支度に取り掛かりましょー。

お肉もいっぱい買って来たから、炭火でジュージュー焼いて
丸鶏の参鶏湯をダッチオーブンでコトコト・・・
野菜もお肉もトロトロになって、これをベースに弦ちゃんも栄養たっぷり~。

さぁてと、ミキサーを出して~♪

ウィィ~ン・・・・・ウィィ・・・・

あれ?
動かない?

あれ?
えぇぇぇーーーーー!!


まさかの・・・・充電切れ!!
ガビーーーーーン・・・・ショック


もう、弦ちゃんの為にいっぱい作ったのに・・・
前日からしっかり充電してきたつもりなのに、何故か数分で動かなくなるという
最悪のハプニング。

念の為にレトルトを日数分持って来ていたので、何とか食事は大丈夫だけど
みんなはお肉モリモリキャンプ食を食べているのに
弦ちゃんだけ、レトルト食という・・・悲しい事になってしまい・・・。

ごめんね・・・・ごめんね、弦ちゃん・・・
何でこんな大事な物を・・・

くっそーー
こうなったら!



肉汁かぶりつき!!
チューチューチュー。

弦ちゃん、お肉を見ると口をパクパクするので
肉汁だけでも、口に入れてパクパク味わっていました。
結構これでも、美味しいダシが出て来るのさ!

次回からは、充電したつもり・・・ではなく(接触確認ですな)
ちゃんと充電満タンに出来ていたか確認する事と
もしもの時の為に、充電器とコードを持ち歩く事。
失敗はチャンス、次回に繋げましょう!


気を取り直しまして。
今回はキャンプでバームクーヘン作りにチャレンジしてみました♪



卵、牛乳、ホットケーキミックス、砂糖、バターを入れて
まぜまぜ・・・

竹の棒にアルミを巻いて、よく温めておきます。
炭火は強火でスタンバイ!
生地をアルミにたらーりと乗せて、炭火で焼いて行きます。



生地が垂れない様に、クルクルと回しながら
固まってきたら、焦げ目を付けて
焼き色が全体に付いたら、更に生地を垂らして、焼いて・・・



ひたすら、気長~に焼いて行きます。
クルクル巻いて、焼いて、生地を付けて、焼いて・・・
1時間くらいかかるので、気長におしゃべりしながら、のんびり行きましょ。

はーくんが、最後まで自分でやると、
熱いけど根気よく頑張りました。
段々大きくなって重くなるので、落とさない様に頑張れ!



完成~きらきら
おぉ~!ちゃんと層になっている!
中はしっとり、外はカリカリで美味しくできました。
(残った生地は、アルミホイルに流して焼くと美味しいスポンジ生地になりました。)

弦ちゃん、これは牛乳で伸ばして食べられましたよ♡



ご飯はレトルトだったけど!
(あ、トロトロの野菜スープはスプーンで崩して食べられたよちょき
弦ちゃん自身は2泊とも、とっても調子良くて。

ご飯もモリモリ食べて、便も出せたし
夜もテントの中で、川の音を聞きながら、ぐっすり眠れました。
弦ちゃんは始終穏やかで、楽しいことがあるとケラケラ笑って
キャンプの全てを楽しんでいる様子の弦ちゃんを見ていると、
今年も連れてきて良かったなぁ~としみじみ思いました。

段々と体も大きくなって、環境が変わると大変なことも多いけど
やっぱり彼の笑顔を見ていると、出来る限り一緒にキャンプしたいなぁと思う。



キャンプ場のトイレは普通の様式トイレに、手洗い場があるだけなので
おむつ替えは、車いすをリクライニングさせて、トイレの通路でしました。
開けたらおむつ替えしているのでビックリしたと思うけど
みなさん「こんにちは~」と何事もないかの様に。

弦ちゃん、出す前にはキョロキョロして上も後ろもくまなくチェックして、
ようやく「出していいな」と安心すると、チョロチョロ・・っと出します。
普段のトイレではない場所でも出せるのだから
大したもんですグッド



ほのかも、はーくんも
たくさんお手伝いして、自然の中で自由に遊んでいました。
はるとはテントの傍にいた、小さな虫の夫婦をずっと観察していて
交尾している様子や、卵を産む様子など、かなり時間をかけて観察して
葉っぱで家まで作って、大事にしていました(笑)



いい天気だったので、川遊び探検もたくさんしたし、岩を登ったり
虫取りをしたり、お花を摘んだりと
楽しいキャンプだったな~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.05 21:32:57
コメント(4) | コメントを書く
[キャンプ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.