268784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えりごのみ うぇぶ

えりごのみ うぇぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2006.03.04
XML
カテゴリ:イベント
ということで 高知レポです。

3/3
高知には アテクシの 妹的存在、天海れいなたんが 居ましてぇ
彼女の お仕事は メイドさんなんですがね?(いや マジでw)

その日は、 土佐の「おきゃく」2006 っていう、
土佐を感じる24のイベントが 3月3日~12日にあって
その前夜祭の日だったのですよ。

で、私が そこに着いた時には
商店街の 中央広場のステージで 司会の方の 進行のもと、
色んな人たちが ステージで パフォーマンスや 告知をしてたんですにゃぁ。

ちなみに、彼女たちは、
(こ)まんさい 春のまんがフェスティバルの告知だったんですがね。
アテクシは、特にすることもなかったのでステージの前で写真撮ってました。
画質悪いのに写真デカくて ごめんなさい。

ちなみにライブでは 写真に写ってる女の子たちがボーカルでした。
革ジャンさんは ベース。もう一人の方は司会進行をなさってました。 
あ!振袖の人は 前夜祭の司会者さんです。

で、それが終わったあと、みなさんオススメの お店に 連れてってもらって
晩は、高知の お料理を 食べまくりました。
なに これ!?って くらい 美味しかったよーーーーーー!
ちなみに ノレソレ とか 刀の形した手を持ってる貝とか イワガキとか
食ったことねーーーってば!みたいな もんが イッパイ出てきました。
(うぐぐぐ 覚えてねぇし・・・orz)

いあはや とにかく 相手してくださった皆さん
晩御飯に連れてって下さった皆さん。 本当に 本当に 有難うございました。

っていうか 土佐弁っって ドラマとか お芝居でしか 聞いたことないんだけど
普通に 皆の会話が 土佐弁なんだよね 高知って(当たり前)
いあはや 方言って いいワァ。 めちゃ 可愛いかったっぽ!!!!




3/4
朝起きてホテルをチェックアウトしてから 土佐湾のほうに 向かう。
途中仁井田神社 手前の喫茶店で モーニング。その後 仁井田神社に。

神社は 社務所 ドコよ?って感じの神社で・・・・・
敷地に ワゴン車置いた ファミリーが ピクニックしてたりして・・・
何か 微妙だなぁ・・・・・・・ って感じだったんですが・・・・・・
昼から行った 坂本竜馬記念館で、 海援隊の船の絵馬が 見つかった神社。
と、ごっつい デカデカと 宣伝されていて
ご朱印も 投げやりになりながらも 貰ったしぃ
ちょっと ふふふーん な気分になったりしました♪

坂本竜馬の銅像写真


ちなみに 土佐湾は こんな感じでした。 この海岸を結構歩きまわったよー!



その後、闘犬センターで 闘犬を見て イカ(昼ご飯?)を食べて岬を出発。
ちなみに 闘犬ですが、 昔 見たときは 横綱が出てくるまでに 何頭か
闘って その後に チョーデカイ横綱が戦ってたんだけど 最近は規定が出来て
1回しか 試合を見せないことになったとのこと。
ということで、
リングの周りの席に 座り、 化粧マワシで挨拶してる戦い前の犬さん
試合中。 そして 試合終了後 離れないから 火で 離れさせられる犬さん
次の回で 試合するために待機してる 犬さん や
飾ってあった りりしい子犬と 母犬?な 写真を 
つらつらーっと アップさせていただきます。 どれがどれか分かりますかね?



潮江天満宮、山内神社、高知大神宮に。

潮江天満宮は、この辺りでは 結構大きな神社だったみたいなんだけど、
手を清めるところとか 灯篭に センサーがついてて 近づいたら
水が出たり 音が鳴ったりしました。最近多いみたいだねセンサー付きって。


山内神社は 資料館とか 銅像とかが あって 結構人が居たんで
「何で?」って 思ってたんですが 大河ドラマ「功名が辻」の主人公の
土佐藩主・山内家の初代・山内一豊とその夫人などを 祭った神社だったようで。
知らないで行ったけど 
「あれ?聞いたことある 見たことある紋だ!」って感じで。
ちょっと得した気分になりました。


ちなみに、高知大神宮は・・・・・・・・ ご朱印がハンコだったっぽ ちぇw


で、その後、高知県庁んとこに車を停めて、市場で晩御飯。
市場では、食べたことない くじらの刺身と、ウツボのタタキを食べました。
カツオのタタキ丼も 美味しかった。てか、安いんだ これが! うひょひょ。
いあぁーホントホント 良い街だぁーねー! って思ったさ(現金な奴)

で その後は、コスプレライブですよ!
アニメとか 分からない旦那ちゃんも アテクシが カラオケで歌う歌が
殆どだったために 結構分かったっぽくってw
いあはや しかし
人は 一度スポットライトを浴びると 
その悦楽・快感が忘れられないと 聞いたことがあるんですが、
自分の時代は終わったんだ。と 言い聞かせ 
普段は 何も考えずに過ごしている私も

やっぱり ライブを 見ると 演奏してる人たちが
羨ましくて仕方が無い瞬間を 経験しましたですよ エエ。

って あたしゃ 基本 リズム隊だから 裏方なんだけどさ。

ま、そう思うってことは それだけ みんな輝いてたってことだよねー!
ってことで。。。。

うん ホント 良かったよぉって シミジミしました。

で、ライブ終了後、急いで 高知を出発。 淡路島までノンストップで
3時間ほど車を走らせ パールブリッジの写真を撮って



びゅびゅびゅーん と 家路に着いたのでありましたー!!!!

ということで! 高知レポ終了!!!!!!



読み終わった人は ここから
ダイジェスト に戻っておくれやす!ペコリ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.13 00:34:06
コメント(20) | コメントを書く


Profile

えりごのみ

えりごのみ

Favorite Blog

素晴らしい楽譜を見… New! おとみ(Otomi)さん

佐藤千重個展「PLAY」 Dr.マダラーノフさん

ナッカン,かく語り… nakkanxxさん

Comments


© Rakuten Group, Inc.