1760231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年01月25日
XML



昨日から、妙な咳をしているムスメ。
これがヒドくなると、ゼンソクになる。

夜中に咳をしていなかったので、
起こしてすぐに出発したのだが、
どうやら冷たい外気を吸い込んだせいか、
電車のなかでやたらと激しい咳をはじめた。

うぅむ。
やはり連れてこなければよかったか。

朝ごはんがわりのオニギリを食べさせながら、
ちょっと後悔。
しかし、病院へいかないと、こちらの調子も
なかなかよくならない。

実家でゼンソクが出てしまうと、薬がない。
だが、行き先が産婦人科なので、
幼児も診察してもらえることを思い出した。
念のため、診てもらうことにしよう。

そう、いままで思いつかなかったほうが迂闊だ。
外出するときには、ゼンソク予防薬を1セット
持っていけばよかったのだ。

これからは必ず、そうしよう。

leefline.gif


さて、ムスメを診てもらい、出されたのは咳止めの薬。
先生を見るなり泣きベソ顔になり、
先生と看護士さんに「ありゃりゃ、泣きそうだね~!」と
笑われてしまった。

大丈夫、痛くないから、と言われて、いくらか
落ち着いたようだ。
痛いときは痛い、痛くないときは痛くない、と
言ってきたので、ムスメもすこしはわかるらしい。

先生いわく、『最近は抗生剤はあまり出さないように
言われてるんだよね』とのこと。
その考え方はこちらとしても大歓迎。

抗生剤が効く病気なんて、限られている。
大体、風邪には抗生剤を飲ませても効かないのだから。
ほかの病気を併発させないための、
ほとんどが保険みたいなものだ。

今日は3月並みの暖かさだそうで、日なたにいると
ダウンジャケットなど着ていると汗だくになってしまう。
ムスメもコートを脱いで、あとから来てくれた
ばぁばに手を引いてもらって、ご機嫌だった。

近所のスーパーで買い物をしようとすると、
ベビーカーに乗りたくないと言う。
じゃあ、と車型の買い物カートを見せると
目を輝かせて乗りたがった。

ふだん乗せられているカートは、こんな上等ではないので、
珍しいのかもしれない。
金属製のカートにプラスチックの座席がついているだけで、
買い物中はムスメとしてはヒマに違いない。

最近のムスメは車がお気に入り。
男の子みたいにミニカーを走らせたりして喜んでいる。
この買い物カート、けっこうよくできていて、
ちゃんとハンドルがついていた。

「とーたん!」と言いつつ、ハンドルをくるくる回す。
ムスメが見慣れているのは、ダンナさんの運転。
一丁前にマネをして、ハンドルに手をかけながら、
後ろを振り向いたりする。

こちらが押して、勝手に動くのが嬉しいらしい。
散々、楽しんで、買い物が終わり、
カートからおろしてもニコニコ。
イヤがるかと思ったけど、
文句も言わなかったので、助かった~。

leefline.gif


さてさて。
そのまま実家へ行くと、さっそく
マナちゃんいっちゃんの大歓迎を受けたムスメ。

なんせ、相手は体重20キロの中型犬。
興奮しまくった相手にどつかれたらひとたまりもない。
慌てて避難させて、落ち着くのを待つ。

じつはムスメもマナちゃんいっちゃん
会えるのを楽しみにしていたみたいだった。

というのも、家にいてもしょっちゅう
「まな~、まな~!」と呼んでいるのだった。

家から駅に向かう途中、いつも遊ぶ公園の前を
通ったときに「ぶーらん!」と指差すので、
マナちゃんいっちゃんに会いに行こうね~!
じぃじとばぁばのおうちに行くよ!」と言うと、
「うんっ!!」といいお返事をして、それきり。

はぁ~、ちゃんとわかってるのねぇ…。

マナちゃんはムスメを気に入っているらしく、
ムスメのあとをくっついて歩く。

考えてみれば、マナちゃんとムスメの誕生日は2ヶ月違い。
もしかしたら、精神年齢が同じくらいということで、
気が合うのかもしれない。

このまま行くと、マナちゃん
ムスメを守るような感じになるのかもなぁ。

その反面、いっちゃんは実家にくるまで、
あまり愛情に恵まれない環境で育った。
ので、ムスメが来ると、家族の興味が全員、
ムスメ中心になるので、気に入らないようなのだった。

どうもムスメに飼い主をとられた気分になるらしい。
しかし、ちょっかいを出すと、もの凄く怒られるので
近づくのすら嫌がってムスメを敬遠している。

なので、いっちゃんを抱き寄せて、
耳元でお願いしてみた。

いっちゃん、ムスメをよろしくね~!」

じつは、マナちゃんには、
前から言っていたのを思い出したのだった。
う~む、効果はあるのだろうか。

でも、下手な2歳児より犬のほうが理解力があるので、
まんざらでもないんじゃないかと思うんだけど。

効果のほどはいかに。
今後のいっちゃんの変化にご注目。

leefline.gif


一方で、ムスメのゼンソクは実家に着くと
落ち着いてしまった。

ので、薬もけっきょく飲ませずにすんだ。

実家で一緒にお昼寝もさせてもらい、
気分的にもリフレッシュ。
また来週、マナちゃんいっちゃんに会おうね、と言ったら、
もう家に帰るのがわかったらしく、
「ばいばい~!」と手を振った。

車で家に送ってもらったら、ナゼか雨戸が閉まっている。
時刻は8時半。
おかしいな、と思って、玄関を開けると
ダンナさんの姿が!

超珍しく早く帰宅したと言う。
おかげでムスメは「と~たん!」と大喜び。

じぃじとばぁばが帰っても、
遊んでくれるお父さんがいるので、ご機嫌全開♪

いつも、こんなに早く帰ってきてくれると
いいのにねぇ~。(*^o^*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月27日 10時50分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[病気? ゼンソク?! 病院に行く?! (T-T)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

yurai_uchida

yurai_uchida

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このブログは表(HTMLのテーブルタグ)を使用しています。
スマートフォンで閲覧すると正常に表示されません。
右上の「パソコン版で見る」ボタンをクリックしてご覧ください。

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

クリスピークリーム… New! ∂ネコの手∂さん

*とーたんはじまる… よふぁんママさん
くすぶり日記 ほむら1103さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
創作球体関節人形 制… hama5211さん

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.