326240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

農業経営ドットコム

農業経営ドットコム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

karico1998

karico1998

Calendar

Favorite Blog

ダンススタジオ(ミ… New! テツ0711さん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

父の日 熊親父と夢来鳥さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

Free Space

設定されていません。

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2010年06月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 今日も一日走り回り、少々お疲れ気味(汗)
 夜ブログを書くと、どうもネガティブな表現になってしまいます。

 いけませんねぇ。

 さて、今日のテーマは農相交代劇。

 口蹄疫問題で、対応の遅さを問われた赤松さんに代わり
山田正彦農水元副大臣が起用されました。

 個人的には、農相より、厚労相を変えてほしかったのですが(笑)

****************************

 民主、国民新両党による菅連立内閣が8日、発足した。
 菅直人首相は、農相に
宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題の政府現地対策本部長を務める
山田正彦農水副大臣を起用。
当面の口蹄疫対策に切れ目なく対応できる農政の布陣とした。

(中略)

 山田農相は「まずは口蹄疫の問題が急務の課題だ。
ウイルスをいかに抑制するか、予断を許さない状況だ。
 国家的な危機でもあり、引き続き一生懸命、
取り組んでいきたい」と就任に意欲を示した。

 山田副大臣の後任には、
農水省出身で農政通の篠原孝氏(衆・長野)が就任する。
 
 政策課題では、民主党が
「農政の1丁目1番地」と位置付ける
戸別所得補償の2011年度からの本格実施に向け、
財源や制度設計をどうするかが焦点になる。
 戸別所得補償は、
菅氏が代表時に策定を指示して
2004年5月にまとめた農林漁業再生プランが原点だ。

 ただ、鳩山前内閣では口蹄疫対策に追われたこともあり、
戸別所得補償制度の骨格すら固まっておらず、
財源確保の道筋も描けていない。
昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた
1兆円規模の財源確保は宙に浮いたままだ。

(日本農業新聞 10-06-08)

****************************

 新内閣についての巷の期待はさまざまなようです。
 それでも相対的に支持率が上がっているところをみると
一旦期待しておこうという淡い思いが
国民に広がっているのかもしれません。

 この閉塞感を打破する一石にはなりそうにありませんが、
せめて、今より悪くならないように
水面下での努力を続けてほしいなぁ
と一有権者は思います。


 にほんブログ村ランキングに参加しています。
 下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
 現在「農林水産業」カテゴリで7位です。
 皆様のおかげです。
 いつも有難うございます。 
 本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
 にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

 

農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」かりやまで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月08日 23時02分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.