1244482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野澤武史のラグビーモチベーター!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

Feb 22, 2011
XML
カテゴリ:
出張中です。
朝、その待ちを走って美味しそうなお店を見つけ、夜行ってみる。これが楽しみです。
洗濯は風呂に入る時一緒にやってしまいます。絞っただけで親指の皮が剥けそうになりました。弱くなったな、と痛感。学生の頃は1ヶ月手洗いでも、何ともなかったのに!

さて、昨日は慶応幼稚舎(小学校)の授業のお手伝いをして来ました。体育でラグビーをするのです!4年生4クラスを1時間ずつ、お手伝いさせていただきました。
それぞれクラスによって色があるんですよね~。女子がイニシアチブを握っているクラス、自分たちがプレーしている時元気なクラス、他の仲間がやっているのをものすごくよく見るクラス。などなど。

ウォームアップでパスをいれたリレーをしたあと、タグを使ったポートボール形式のラグビーへ(前にボールを投げてもいいというルール)。
「どうしたら上手くいく~?」
「何か新しいコツ見つけた~?」
「チームでどんなこと話し合った?」

ゲームを通じて、教えられるのではなく自分たちで考えることを重視しました。よく「教えると逆に教えられる」というじゃないですか。まさにそんな感じ!

「正確にやる→パスを放る人、もらう人の役割」
「空いているスペースにボールを運ぶ」
「プレッシャーをかけると相手がミスをする」
ふむふむ。この辺りは僕も「予想していた」答え。

「サイドから攻めて真ん中を開けると簡単」
なぬ!?サッカー世代!
「ボールを持った選手の前を(味方が)ブロックするといい」
アメフト世代!オブストラクションや!

その他、タグを取られないように押さえながら走る、取られそうなになったらかがみながら走る・・・。ホント思いつかないこと言ってくれます!やっぱ子供ってすごいわ~。

僕も思い込みにとらわれてちゃダメですね!ホントに勉強になりました。
藤本先生、これからも幼稚舎ラグビーをよろしくお願いします!一緒にお手伝いしてくれたカトペー、A君、ありがとう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2011 08:30:59 AM
[道] カテゴリの最新記事


Calendar

Profile

ノザワマン

ノザワマン


© Rakuten Group, Inc.