090569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームベーカリーで手作りパン

ホームベーカリーで手作りパン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にゃんこ姫1859

にゃんこ姫1859

Calendar

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
にゃんこ姫1859@ はるしゅん♪さんへ 初めまして(>_<)はるしゅんさん★ …
にゃんこ姫1859@ あいりおーさんへ おはようございます(*^_^*) 子供さんの為…
にゃんこ姫1859@ *milktea*さんへ おはようございます(*^_^*) 温かい人柄が…
はるしゅん♪@ こんにちわ♪ パン好き人のはるしゅんです♪ ブログも…

Favorite Blog

HANAの情報局 1HANAHANA1さん
♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Category

Freepage List

2006年11月05日
XML
カテゴリ:手作りパン
DSCF0113.gif

久々にパンを焼きました♪

と言っても、夜HBに材料を入れて朝焼きあがるようにタイマーをセットしていた
だけのお手軽食パンですが^_^;

今回は前々から試してみたかったHBで0.5斤(半斤)の材料にチャレンジしてみました。
私の使っているHBはナショナルのSD-BT113で1斤用。

炊飯器と比べるとこれくらいの大きさです↓↓↓
DSCF0592.JPG

うちは食べ盛りを過ぎた家族ばかりなのと、お父さん以外朝はあまり食欲がないらしく
HBで食パンを1斤焼いてしまうと菓子パンなどとは違い
いつも残ってしまう。

どうせならいつも焼きたてを食べて欲しいし、普段HBで焼くパンの半分の材料で
1回食べきりサイズの0.5斤の食パンが焼けるかどうか試してみました。

ちょっと背が低いですよね(*^_^*)

片手に乗せても安定が取れるような可愛らしい四角形の食パンになっていました。

材料も至って普通通り。
捏ねも焼きもタイマーセットだからHBに全てお任せ。
気をつけたのは焼き時間。

普通の食パンコースだと、焼き時間はだいたい45分くらいですが
これはあくまで1斤の場合。

同じ時間で焼いてしまうと、半分の体積のクラムには
ふんわりしっとりした食感を得るために残るはずの適切な水分が無くなって
カリカリ食パンになってしまいます。

今回は様子を見ながら予定の時間の10分くらい前に取り出しました。
もう少し早く取り出してもよかったかな??

これは、普通のオーブンで焼くときも同じ。
オーブンによって癖があって、火力が弱いとか焼きむらが出来てしまうなど
付き合い方は本当に難しくて、何度も焼いてみて手持ちもオーブンとうまく
付き合っていくしかないんだけど
たとえば誰かのレシピでパンを焼くとき、一番気をつけたいのは
オーブンの温度設定と焼成時間じゃないかなと思うのです。

同じ温度で焼いてもなかなか焼き色が付かなかったり中まで火が通らなかったり…。
そういう時は焼成時間を優先させます。
火力の弱いオーブンなら焼成温度を上げてレシピの焼成時間で焼き上げる。
逆に、火力が強ければ温度を下げる。

私の使っている電気オーブンは、火力が弱く庫内も狭いため焼きムラがとっても出来やすい。
そこで、余熱はほぼMAXの温度に設定して、生地をオーブンに入れた後
設定の温度まで下げて様子をみるようにしています。

特に山食をオーブンで焼く時はそのオーブンの持つ最高温度で焼いても
いいくらい。

そうすれば、クラムはしっとりみずみずしくクラストはカリッと焼きあがる。

なかなかこの調整が難しいんですけどね~^_^;
美味しいパンを食べてもらいたいから、私はいつもオーブンの前に貼り付いています 笑

その点、HBで焼く食パンは全自動で焼き上がりを待つだけなので
ホントお手軽ですね~v(^o^ )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月05日 08時26分09秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.