230733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねこにゃんだふるの偽やさぐれ日記

ねこにゃんだふるの偽やさぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ねこにゃんだふる

ねこにゃんだふる

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

2012年10月21日
XML
カテゴリ:感想文
助さん格さん!もう止めてあげなさい!お願いだから!

今日のBGM Bread 【Make it with you】

Make it with you



そういえば、結局C81の3日目の日記は書いてなかった・・・。
今更ちょっと思い出せないなぁ。


最終日です。始発に間に合うようにしっかりと
用意をしておいたはずなのですが、なんとこの日に限って
2度寝をするという大失態を犯します。
まあ、30分ほどですが、遅れは遅れ。

用意をしてチェックアウトして荷物を預けて出発します。

始発から数本あとになりましたが、なんとか会場に到着。
もはや恒例になりつつある、東の海傍の大駐車場、
その砂埃舞う整地されていないところで列固定です。

始発でも、もうアスファルトの上で待機はできそうもないです。
しかしあれですな、社会の縮図ですな。
勝ち組先行隊は整備された場所、負け組後発隊は荒れ地・・・。
尻が痛いし砂まみれになる。(´・ω・)

ここで雨に降られたりなんかしたら地獄絵図になりそうです。
泥だらけは必至。
しかもこの日東京の予報は雨で、降水確率は50%以上ときてます。
誰もがコミケ久々の雨を(前回の雨は自分は全然参加できなかった頃
らしいけどね)警戒していたようです。

雲行きはすこぶる悪いのですが、雨が降らないなら
太陽が遮られるのは非常にありがたいですな。

前回のような愚を犯さないように、場所をちゃんと把握した後
列を離れ、周囲をうろつきます。

よねもりさんと連絡を取ってお会いし、この後の予定などを話します。
基本的には前回と一緒な感じで、後は単独行動オンリーです。


待機列に戻って待つこと約2時間、やっと入場が始まります。
しかし勿論移動の波がここまで来るのには相当に時間が
かかるわけで・・・。
ここでの移動は西と違って広大な場所にコーンと棒だけで
仕切りが作ってあるため、大混乱になりやすいです。
怪我だけは勘弁ですよ。


いつも通り、首尾よく「apricot+」の最後尾に並ぶことに成功です。
列の規模はいつもと同じか若干少ない感じがしました。

そして列に並んでいる最中に、いよいよ雨が降り始めました。
コミケの神通力がついに切れたのか・・・!!
(しかしコミケの熱気が上空の雲に逆に雨を降らせたのかもしれない)

今、自分で書いててなんか痛いと思ったのですが・・・まあ続けますw


当然雨具は持ってきました。100円のレインポンチョですがね。
しかし傘とか装備される人が居て困ります。

昨日買ったゴミ袋は・・・正直役に立ちませんでしたw
「使えるようにする」作業が、この人ごみの中では
不器用な自分にはできませんでした。
でも、鞄の中の物を守るのには役立ったかな・・・。

割と勢いよく降ったため、雨具無い人はずぶ濡れで耐え抜いていました。
フツーにラーメン屋とかに並んでるのとは訳が違いますしねw
雨具初めて使ったけど、これ後始末が結構困りものです。

にわか雨だったため、事なきを得ましたが、湿度が上がった上に
急激に太陽が出るようになって、かなりきつくなってきました。

そんなこんなでようやく新刊getと本(今回はモロ売れ残り(´;ω;))
の押し付けを完了、他方面を攻略しに出ます。

時折休憩を挟みつつ、東へ西へとうろつき回ります。
心なしか、例の条例などの影響かは知りませんが、
大手とか関係なく「発禁」食らってるサークルさんも
見かけました。強化が厳しくなってるのかねえ・・・。
それとも自分がそんなとこばかり狙ってたのかな?w

そしていつもお世話になっているマイミクのロイさんの
サークルへ向かいます。1回目はご本人不在でしたが、
2回目にお会いすることが出来ました。
何度かコミケには行かれているとのことですが、
今回ようやく訪ねることが出来て本当に良かったです。
ありがとうございました。
引退されるそうなのですが、また何らかの形で
復帰していただけたらなと思ってますが・・・。



恒例の最終ミッション、「神に謁見」を行います。
・列を作らない
・物欲しそうにジロジロ見ない
等の暗黙の了解を踏まえつつ、サークル近辺へ戻ります。

今回はか・・・先生自ら(神とか書いてたらなんか皮肉っぽく
聞こえるので、普通に呼ばせて頂きます。
「お前ごときニワカの雑魚風情が!」とかの苦情は、泣いちゃうので
勘弁して下さい。)
「お話される方、手を挙げて下さい~」と周囲に声かけされました。
自分を含む6人ほどが手を挙げたら
なんと先生自らスペースから出て、6人を誘導、
少し広い所に出て、お相手してくれました。

そして自分の番が来て、直接本を手渡した時に、
先生「あれ?そういえば少し前に同じのを・・・」
列に並んだ時にお渡ししたのを覚えて頂けてました。
5回目にして初の快挙ですw

先生「だったらお返しにこちらの新刊を・・・」

!!!!!!!!ちょ・・・さらっと何をおっしゃる?!!


ここで列を作らない理由の一つに、
「もう販売はすべて終了している」のを示すためでもあり、
在庫は無いことになっているのですが、

スペース奥へ本を取りに向かう先生・・・。

やばい!!!俺、他のファンの人に殺される!!!
雑魚が糞ショボイ売れ残りの本で、先生の新刊を釣ったなんて
事実が残れば、殺されるは大袈裟にしても、最悪の事態に・・・!

自分「ちょ、ちょっと待って下さい!そんな、そんなつもりでは・・・!
これはただの自己満足のようなものですし、
それに、既に購入させて頂いてますので、大丈夫です!戻してください!」

先生「そうですか?すみません、こちらは買っていただいたのに。
本ありがとうございます」

その後京都のイベントの感想の事などについても話しました。
ちょっとしたハプニングがあったものの、その分印象に残って
充実した時間でした。

とぃってrとかでもその後呟いたのですが、
先生は本当に大した人です。
普通~小規模クラスのサークルなら当たり前のようなやりとりを
今でも忠実に守ってらっしゃるんだなと。
見習え。とか書いたのは、例のイベントで
街中で徹夜とかしといて、後で開き直ってたような連中に
向かってですよ。ええ。


その後は終了時刻までその辺を流します。
今回も荷物を発送しました。東の待機してた駐車場側の
ヤマトです。その後の反対側の郵便の発送行列を見たら
こっちで正解だったなと。はるみさん目当てってわけでも
ないですし・・・w

画材屋を覗いている時に拍手になりました。


そして今回最後のゆりかもめにゆられます。
この時間は毎回毎回寂しいねえ・・・。
でも、次出るまでは死ねないとの思いを強くすることができます。

ホテルへ戻って荷物の整理と発送です。
新橋を離れて品川へ。晩飯は蕎麦。
焼跡の釘拾いってわけではないのですが、東京では
やっぱ蕎麦かな~と。
土産を見繕う。会社なぁ・・・嫌な人にもやらなきゃならんのは
辛い・・・。そんな奴に限って数食べるし。

新幹線で名古屋へ。隣空いてたラッキー。
名古屋からは鈍行。東京が襟が1発でわかる土産袋を提げて。

帰ってからはほとんど何もできずに寝てしまいました。


    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/    /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ  _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ  レヽレ'| "     レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、   |   |  └‐-、   /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ ___,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(       ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、          ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',   /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"



  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ /
   | |/,ー-、ヽ      /
  / /  _,,| |     ./
 レ1 |  / o └、  ∠/     ∧_∧
   .|__|  ヽ_/^     ,/     (`・ω・)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ   )        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:--''"´``'‐'
     _   / /  \
    / o ヽ/  /   /
    ヽ__ /    \





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月21日 10時30分26秒
[感想文] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.