581638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニャンキーの世界

オニャンキーの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オニャンキー

オニャンキー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2009年01月06日
XML
カテゴリ:今日の写真から
石川啄木の歌に『働けど働けど楽にならず、じっと我が手を見る』という箇所がある。

私の場合は、「働けど働けど、我が手のヒビが痛く じっと眺める」というところかな。

冬になると手や足にヒビが出来て、そこが割れて痛みが走るのです。
この写真は、一番今痛い右人差し指です。
風呂に入り、よ~く石鹸で洗ってもこの油の染み込んだ割れ目の黒い汚れは容易に落ちません。

仕事柄、軍手をして作業をするのですが、取り扱う物が油ぎっているので、すぐ手袋を通して染み込んで来て指は黒く汚れます。
休憩の都度よく洗剤で汚れを落とすのですが、特に寒い冬場は完全に綺麗になりません。
しょっちゅう洗っているので、手の脂分が取れて今度はヒビ割れしてしまいます。
割れた部分を開くと中の赤い肉が見えます。もちろん、ピリピリ傷みます。
オロナイン軟膏やサメの油脂エキスを風呂上がりに割れた部分に塗布し、手袋をして寝ます。
朝起きたときは痛みも和らぎ少し良いのですが、また仕事が始まれば元の木阿弥に戻ります。
こんな厳しい日々が温かくなる春まで続くのですからたまりません。
足も、かかとの部分は専用の保護パットをつけるようになってから割れるのを防ぐことが出来るようになりましたが、小指に近い足裏の方は両方ともヒビ割れが始まりました。
歩くと痛くてたまりませんがどうしようもありません。痛みを堪え我慢して仕事を続けています。
仕事のときは厚めの靴下を2枚重ねて履いていますが、それでもダメです(泣)

この悩みも、春に仕事をリタイヤすれば終わりになるのかなと思ったりし、最後の我慢と自分に言い聞かせています。

皆さんのなかで何かいい治療方法があったら教えて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月06日 23時30分57秒
コメント(9) | コメントを書く
[今日の写真から] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

天日干し鰈 New! 女将 けい子さん

昭和の銀幕を彩った… New! カーク船長4761さん

ミミーの成長記録 … New! メリーママ8さん

アラフォーあゆママ… ☆はじめの一歩☆さん
ひめあんどぴー ひめあんどぴーさん

コメント新着

TM企画@ ご冥福をお祈りいたしております。 もう6年も経ってしまいましたね。ご冥福…
デコちゃん6902@ Re:楽になりたい(06/19) 病気と仲良しは気の毒です。 悪いことばか…
TM企画@ ご冥福を 早いもので、今日でもう4年になりますね…
パトラ@ 私もがんばっています。 はじめまして。お辛いですよね。 私は今…
TM企画@ お盆ですね。 今日からお盆ですね。オニャンキーさんも…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.