322149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

踊るにゃんこの平凡な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にゃんこのめ94

にゃんこのめ94

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2008年03月21日
XML
テーマ:社交ダンス(8384)
カテゴリ:社交ダンス
2週間ぶりのラテンレッスン。
2週間もあったら少しはおさらいできていそうなものですが、間にスタンダードの試合&レッスンが入ったため、気分的にはモダンモードですほえー

2人のカウントが合わない(ルンバ)、背中が動かないこと(チャチャチャ)をX先生に伝えてレッスン開始(練習してないんだから当たり前しょんぼり)。
私達の踊りを見てX先生、私の両手を取り踊らせてくれます。
私が何もしなくても先生のリード1つで面白いように体が左右に向きます。
「これじゃぁ、自分で踊ってないし、1人じゃできません」
「いいんですよ、コピラさんがやるんだから」
あっ、そうなんですか?
でもこれじゃぁ、シャドーできないような気がするけど…しょんぼり

2人のカウントが合わないのは、ほとんどが主人のリードにかかっていました。
私が、と言うより主人のリードのタイミング。
これが曖昧だと2人の息が合いません。
リーダーは大変ですね。
女性をオンカウントで踊らせるために少し早くリードしたり、ちょっとした手の動きで女性のバランスが崩れたり…、責任重大。
私だったらパニックになってますよ。
(女で良かった…あっかんべー

ルンバ、今回は脱力することを習いました。
私達、姿勢良く、バランスを崩さないように頑張り過ぎてました。
主人が教室でSY先生に「息をしろ」って言われたのと同じですね。
息はしてるんだけど、体までリラックスしてないほえー
脱力することで自然と腰が入ると言うか、ボディーが使えるようになる。
人間の体ってよくできてるなぁ。

脱力を意識できるようになってきたところで、曲に合わせてみました。
ところが、変更になった部分から微妙にずれ始めて、とっても間に合わない状態に…涙ぽろり
「1つ1つの動作が区切れている。ほんのちょっとの“休み”がだんだん大きくなって間に合わなくなる。次の動作のために流れ続けないと」
先生、お手本を見せてくれます。
脱力したところで、休んでいるのではなく次の動作のためにボディーは動き続けているんですね。
そうかぁびっくり 今更ながら目からウロコ…。
スタンダードと同じなんですね。

残り時間でチャチャチャ。
脇腹から下だけが動くべきところで、腕まで動いてしまってうるさく見えるそうです。
何かを手で押さえつけるように。

問題の背中は…、動いているように見えるそうです。
「背中のシャツのシワが、ちゃんと縦に入ってたから大丈夫。前だったら背中が真っ直ぐでシワが入ってなかったから」
あんなもんでいいのかなぁ…ぽっ
「意識するだけでも違うから」
「背中を動かそうとすると軸も崩れて、タコみたいになっちゃうんじゃないか、心配なんですけど」
 


「今までしっかりしていたものが(軸が)壊れてぐちゃぐちゃになっちゃうってことはないから。もしなっちゃったら、また直しますよスマイル

終わってスタジオから出て来るとドッと疲れが…。
自転車で30分の道のりと久しぶりのラテンのレッスン。
主人曰く「できないことが多過ぎて…」
1番疲れたのはできないことへのジレンマかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月22日 15時59分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[社交ダンス] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

シニア IIIスタンダ… StarTreesさん

野球バカ息子日記 もっこぶーさん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
ルンルンいこう♪ hitomi011さん
♪きまぐれ*じゅんこ… 恋待ちココスさん
ららあ☆GOOD SIGN raraasunnさん
競技ダンスな日々(育… くろ0513さん
あるパーティーダン… くたびれはてた王子さん
ダンスとワンズとA… haruru-nさん
XXX XX2030さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.