322321 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

踊るにゃんこの平凡な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

にゃんこのめ94

にゃんこのめ94

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2008年11月09日
XML
テーマ:乳ガ~~ン(1222)
カテゴリ:ガーンッ
夜の競技サークル、T井先生を乗せて車会場へ。
転移していたことをお話しようかと思っていたのですが、政事の話題で盛り上がり、言い出せませんでした。
車を降りてから会場の入口に着くまでの間にお話しました。
チャコ先生「髪が抜けることなんてたいしたことないわよ」
確かにねぇ、脱毛ぐらいたいしたことないのかも…。
それより抗がん剤の副作用の方が不安だ…しょんぼり

せっかく昇級したスタンダードの級を落とさないために、JDSFを休会しようと姑息な手段を考えました(這い上がる自信がないんだもの…わからん)。
どうしたって理由を聞かれますから、会長にはお話しました。

今春から台東区ダンス連盟の会長になったTさんに休会の手続きを聞きましたが、今までにやったことがないのでわからないとのこと…わからん
翌日、登録係のM田さんが本部に聞いてくださったそうで電話電話をくださいました。
四つ葉登録はしておかないと今までの級が取り消されてしまう(退会とみなされちゃうんですかね?)
四つ葉休会届けは翌年の秋で構わない(年始めだと思ってました)
秋なら何とかなるかもウィンク

チャコ先生も会長も休会しないでこのまま続けることを勧めてくださいました。
これで1年休むことに決めちゃったら、本当に目標が無くなって、抜け殻になっちゃうかも…。
もしかするとそれほど体調が悪くならないかもしれないし(だといいなぁ)。
チャコ先生の話では痩せている人の方が症状がひどいんだそうです。
(あ~、そりゃぁ、私は体力あるように見えますわねぇ。この体型じゃ)
何よりも家でグジュグジュしているよりも踊っていたほうが気晴らしになっていいでしょう、と。

「脱毛しても帽子をかぶりながら踊ってる人、いるわよ」
「両方、取っちゃった人もいるんだから」
励ましてくれると、嬉しい気持ちと「何でこんな病気になっちゃったんだろう」って悲しい気持ちとこれからの抗がん剤治療の不安が入り交じり、やっぱり泣いちゃいました涙ぽろり
みんな踊りながらも心配そうに見ています。
副会長「元気ないみたいだけど大丈夫?」
「はい、もう元気出ました」

さていつものことながらラテンから。
すぐにラテンの曲がかかってしまったので、シャドーもなしにいきなり踊りました。
ホント、不思議なぐらいダンスだと腕が上がるんですよ。
洗濯物を干す時なんて痛くて痛くて…。
サンバ、新しいルーティンに入るところ、いきなり旧バージョンで踊ってしまいボロボロに。
主人が何とかフォローしようとしてくれましたが、全く駄目失敗
スピン、早いステップですから、ちゃんと心構えができてないと踊れないんですねぇ。
よーく覚えておこう。

T井先生からは、サンバの「1つ1つのステップが大きくなってしまっているので、忙しくなってしまっている」とアドバイスいただきました。
何度言われても大きく踊っちゃうんだなぁショック
チャコ先生は「ラテン、良くなっているわよ」と言ってくださいました。
時々痛みが走りますので、抑えて踊っているのがいいのかもしれません。

スタンダードももちろん練習。
何か気持ちよく踊れちゃって…。
これって勘違いの踊りしてることが多いんですよねぇ。
主人に言わせると「若干、動きが早くなってる」そうです。
やっぱ、そうかぁ。
私の場合、気持ちよく踊れた時ってまず良くない。
ラテンもスタンダードも抑え目に踊ったほうがいいみたいです。

サークル行って良かったスマイル
暗い気分が晴れました晴れ
これで次の診察までは大丈夫でしょう。
診察して「やっぱり、リンパ取りましょう」なんて言われたらまた落ち込むかもしれませんが…(もう手術は嫌だ…涙ぽろり)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月10日 22時34分56秒
コメント(12) | コメントを書く
[ガーンッ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:休会、中止(11/09)   StarTrees さん
次の診察で消えてたりしないかしらね。
ときどき、ダンスしてて消えたなんて話し聞くんですけど。
にゃんこめさんの『暗い気分が晴れました』っていう言葉を読んで、私も少し心が軽くなった気がしました。
周りの皆さんがいい方々で、楽しいと思えるダンスが出来て、よかったですね。

(2008年11月10日 23時27分47秒)

StarTreesさん   にゃんこのめ94 さん
悪い方にしか考えられなくなっちゃっててねぇ。
でも好きなことしてる間だけは、痛みも辛さも忘れられるかもしれませんね。毎日、毎日、調子悪いんじゃたまらないけど、週に1回サークルの時だけでも嫌な気分が晴れたらいいなぁ。 (2008年11月11日 00時00分40秒)

Re:休会、中止(11/09)   楽天TK さん
気持ちが晴れる。

これは大事なことだと思います。

次の診察がよい方向に動いているといいですね。 (2008年11月11日 00時47分28秒)

Re:休会、中止(11/09)   mae444 さん
こんばんは^^
洗濯物を干す時は痛いけど、ダンスのときはちゃんと腕が上がるなんて・・・やっぱり人間楽しんでる時は身体もちゃんと楽しんでくれてるんですよね。
にゃんこめさんは毎日とても忙しそうですが、笑顔で楽しめるダンスで免疫力高めてくださいね^^笑うと免疫力が高まると聞いたことがあります~(^^)
(2008年11月11日 00時48分22秒)

降級免除について   まっきー さん
(降級特別措置)
出産、1年以上の海外出張、怪我及び疾病により1年以上の療養を要する場合等のため競技会に出場できなかったときは、DSCJに申請し、審議し妥当と認められた場合は、降級対象としない。

と、競技関連規定集に書かれていると、みっつーが調べてくれました。

詳しく覚えていなくて申し訳ないのですが、確か、年度の途中でも、申請できたはずだと思いますよ。(上に書かれていますね^^)

但し、「秋」と言っても、10月頃のどのあたりだったか、締め切りの時期は明確に決められていたような気がするので、夏を過ぎる頃までには詳細を確認したほうが良いと思われます。 (2008年11月11日 01時45分27秒)

Re:休会、中止   ケンケン さん
内に篭っていては駄目ですよ!
どんどん外に出ないとね(^O^) (2008年11月11日 06時48分14秒)

楽天TKさん   にゃんこのめ94 さん
元が明るいんで、暗い気持ちも持続しません。それに週に1回はダンスできるし。
やってみないとわからない抗がん剤治療に戦々恐々としています。 (2008年11月11日 11時16分40秒)

maeさん   にゃんこのめ94 さん
日常生活とダンスって腕の上げ方が違うみたいです。洗濯物を干すときはそのまんま上にすっと上げますが、ダンスは体に沿うように上げますから。家事で痛いと「もういや~」って思うけど、ダンスで多少痛くても続行できちゃうんですよね。ゲンキンなもんですよねぇ。 (2008年11月11日 11時19分59秒)

Re:休会、中止(11/09)   *asako*tk さん
私は病気になってから、ほんのちょっとした言葉で傷ついたりしました。
励まされてる言葉でも、敏感に反応してしまいます。早く元気になって!!とか、たいしたことない。という言葉。。。
勿論、そうだよねって強く思えばいいのに。
でも現実そんな簡単なことではないわけで。。。
自分を責めてしまいます。
ガンの人へのタブーの言葉としても、このような励ましてる言葉が載っていました。

ダンスしてると気が紛れると思っていましたが、実際そうでもないようですね。
無理もないです。

手術して終わりだと、嬉しいけど、これからも与えられた試練だし、不安な気持ちもありますが、無理せず自分らしく生きたいものです☆彡

(2008年11月11日 11時24分25秒)

まっきーさん   にゃんこのめ94 さん
まっきーさん、みっつーさんもありがとう! 自分で調べりゃいいんだけど、もう休会する気はなくなっちゃったんでね。秋ならまだ時間はあるし。登録係の人「この時期になってもまだ申請してくる」ってぼやいてました。きっと維持できなくて慌てて申請してるのかもしれませんね。 (2008年11月11日 11時24分41秒)

ケンケンさん   にゃんこのめ94 さん
カツラになっちゃったら知ってる人にはあまり会いたくないなぁ。幼稚園は行かないわけにいかないし…。近いうちに幼稚園ママ達には話そうと思っています。理解してもらえれば大手を振って幼稚園行けるし。 (2008年11月11日 11時26分59秒)

*asako*tkさん   にゃんこのめ94 さん
ブログでは「頑張って」とか「応援してます」とか書かれることもあるけど、自分がいくら頑張っても応援されても何もできないなぁと、ちょっとひねくれることはあります。でもその病気になったことがないとわからないよね。私も母の乳癌には「取っちゃえばすむでしょ」ぐらいの軽い気持ちでいましたから。いざ、自分がなると大変です。あっちこっち転移して死ぬんじゃないかなんて考えてしまいます。悪気があって書いてくれてることではないのであまり気にしません。
それより*asako*tkさん、何があったの? ブログも更新してないし…。お姑さんが帰ってのんびりできているのならいいけど…。ブログに書けないようなことだったらメールください。 (2008年11月11日 11時39分39秒)

お気に入りブログ

日本インター2024(1… StarTreesさん

野球バカ息子日記 もっこぶーさん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
ルンルンいこう♪ hitomi011さん
♪きまぐれ*じゅんこ… 恋待ちココスさん
ららあ☆GOOD SIGN raraasunnさん
競技ダンスな日々(育… くろ0513さん
あるパーティーダン… くたびれはてた王子さん
ダンスとワンズとA… haruru-nさん
XXX XX2030さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.