953476 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ピーター・バフェットの株式日記

ピーター・バフェットの株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(142)

個別銘柄/ 今日の特選銘柄

(49)

相場の読み

(94)

NY株式

(246)

アジア株式

(3)

欧州株式

(5)

アメリカの軍事戦略

(3)

石油、ガス、エネルギー関連

(19)

非鉄金属セクター

(2)

エレクトロニクス株

(55)

工作機械セクター

(18)

建設機械セクター

(7)

鉄鋼、造船、プラント関連

(7)

自動車セクター

(18)

半導体製造装置、液晶製造装置

(21)

電子部品産業

(10)

液晶、プラズマTV関連

(11)

金融セクター(銀行、証券、損保他)

(125)

風力発電市場

(4)

環境関連株

(4)

株式投資戦略

(12)

相場「強気」材料の確認

(1)

相場の「下げ」要因

(1)

相場「弱気」材料

(4)

自動車部品産業

(9)

不動産関連セクター

(2)

小売りセクター

(4)

新興市場

(0)

中小型株

(0)

ITソフト、システム関連セクター

(8)

イギリスの話

(5)

航空機製造業界、航空サービス

(2)

鉄道、車両、リニア関連

(5)

医薬品産業、医療機器業界

(20)

化学セクター

(1)

バイオテクノロジー

(1)

食品、農産物、水産関連

(3)

原子力発電、核兵器関連

(3)

水処理関連業界

(0)

石油、LNG プラント業界

(3)

ピーターバフェットから読者へのメール

(30)

民放各社、CATV、衛星放送

(2)

建設・住宅・工事・プラント関係

(3)

携帯ビジネス関連

(12)

太陽電池市場

(3)

多結晶シリコン市場

(4)

リチウムイオン電池市場

(2)

米景気動向

(70)

英、欧州景気動向

(13)

中国経済、株式市場

(6)

資源争奪戦

(2)

Freepage List

2011.02.10
XML
カテゴリ:携帯ビジネス関連


1年前から炎上してるノキアがまだ燃えている


今日のニュースでこれが一番おもしろい。

かつてはモトローラが世界を支配し。。炎上して燃え尽きたのはもう10年以上前。

アナログからデジタルに移行して北欧の長靴メーカーだったノキアが世界を制覇。

10年以上世界を制覇したノキア。スマートフォンを開発しないと!という部下の提案を無視。

去年から炎上してたノキアがまだ燃えているというとこがこのニュースの核心。

すでに決定はなされないといけないのに、まだ決定されていない状態で炎上してるだけに

余計に美しく燃えているようです。美は乱調にあり。信長の本能寺のごとく、地下から

脱走するか(?)骨もろとも燃え尽くしてしまうのか。燃えるとこを見てみたい。

もっとも、「もっとまともに燃えんかい!」と叫んであげたいね。

時代の変化を察知できないトップが会社をダメにする典型的なケースになりました。



このノキアの株。世界で一番早く、大量に保有してたのが僕のいた生保の欧州株チーム

でした。この欧州株チーム、10年近くトップを走ってましたね。幹部全員、ブラックロックに

買収され、引っこ抜かれました。チームリーダーのアルバートはヒットラーのような顔をして

機関銃のようにしゃべる男でした。ジブラルタル生まれ。ワイフも知ってます。スパニッシュ

のボインのお姉さんでした。

-----------------------------------------------------------------



2011/02/10 10:03

◇ノキア、MSとグーグルOS採用か 「炎の中」と危機感
携帯電話機最大手でフィンランドのノキアが、米マイクロソフト(MS)や米グーグルが開発している携帯向け基本ソフト(OS)の採用を検討していることが9日、明らかになった。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた。週内にも発表する可能性があるという。



米アップルのiPhone(アイフォーン)や、グーグルの多機能携帯電話(スマートフォン)用OSを搭載した携帯の販売拡大で、ノキアはシェアを急速に下げている。自社OSに加え他社のOSを採用することで、経営の立て直しを図るのが狙いとみられる。



一方、ノキアのエロップ最高経営責任者(CEO)がスマートフォンで苦戦が続く現状について「炎に囲まれている」と危機感をつづった内部メモが、9日までにインターネット上に流出した。
 CEOはMS出身で昨年就任。内部メモは冬の北海で爆発炎上した石油採掘装置にノキアを例えて、危機克服のためには「氷水に飛び込むような」大胆な改革が必要だと主張。経営陣の大幅な刷新などを近く打ち出すとの観測が広がっている。



=======================


>氷水に飛び込むような」大胆な改革..


今さら何を。。。




この携帯で世界トップのノキア向けに大量に水晶機器、発信器を納入してるのが

日本電波工業です。フィリップス向けもほぼ100%シェアに近い納入実績。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.10 14:24:50



© Rakuten Group, Inc.