953463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ピーター・バフェットの株式日記

ピーター・バフェットの株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(142)

個別銘柄/ 今日の特選銘柄

(49)

相場の読み

(94)

NY株式

(246)

アジア株式

(3)

欧州株式

(5)

アメリカの軍事戦略

(3)

石油、ガス、エネルギー関連

(19)

非鉄金属セクター

(2)

エレクトロニクス株

(55)

工作機械セクター

(18)

建設機械セクター

(7)

鉄鋼、造船、プラント関連

(7)

自動車セクター

(18)

半導体製造装置、液晶製造装置

(21)

電子部品産業

(10)

液晶、プラズマTV関連

(11)

金融セクター(銀行、証券、損保他)

(125)

風力発電市場

(4)

環境関連株

(4)

株式投資戦略

(12)

相場「強気」材料の確認

(1)

相場の「下げ」要因

(1)

相場「弱気」材料

(4)

自動車部品産業

(9)

不動産関連セクター

(2)

小売りセクター

(4)

新興市場

(0)

中小型株

(0)

ITソフト、システム関連セクター

(8)

イギリスの話

(5)

航空機製造業界、航空サービス

(2)

鉄道、車両、リニア関連

(5)

医薬品産業、医療機器業界

(20)

化学セクター

(1)

バイオテクノロジー

(1)

食品、農産物、水産関連

(3)

原子力発電、核兵器関連

(3)

水処理関連業界

(0)

石油、LNG プラント業界

(3)

ピーターバフェットから読者へのメール

(30)

民放各社、CATV、衛星放送

(2)

建設・住宅・工事・プラント関係

(3)

携帯ビジネス関連

(12)

太陽電池市場

(3)

多結晶シリコン市場

(4)

リチウムイオン電池市場

(2)

米景気動向

(70)

英、欧州景気動向

(13)

中国経済、株式市場

(6)

資源争奪戦

(2)

Freepage List

2012.07.26
XML
米大手投信3社、銀行のLIBOR操作で法的措置を検討か

2012-07-27(金)朝の3時


話がどんどん深刻になってきた感じがするね。訴えられた銀行を分割せよとの話も

でてきた。腐った銀行でも、証券でも金融株が上がらないと相場にならないからね。

世の中のためには大事なこととはいえ、相場全体に暗い影を落とすね。

野村もそうだけど、腐った金融会社が変わることはありえないね。

あの野村の渡邉というのは犬の糞以下の男だと俺は思う。

顧客にレポート読めないようにしたのもあの男だろう。最低の男だよ。

----------------------------------------------------------------

米大手投信3社、銀行のLIBOR操作で法的措置を検討か



米ブラックロックや投資信託大手のフィデリティ・インベストメンツとバンガード・

グループは、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)をめぐる不正操作問題で少なくとも銀行12行が調査対象となっていることを受け、顧客が被った損害を確認し法的措置を取る可能性を検討している。

3社が運用する資産は総額7兆ドル(約548兆円)にのぼる。



英銀バークレイズは先月、LIBOR問題をめぐり過去最高の制裁金を科された。独立系証券会社のチャールズ・シュワブやボルティモア市はこれに先駆けて、LIBORを人為的に押し下げたとして複数の銀行を相手取った訴訟を起こしていた。チャールズ・シュワブは昨年起こした訴えで、銀行の操作によりマネーファンドや短期債投資のリターンが減少したと主張。一方ボルティモア市は、金利スワップのリターンが抑制されたとしてバークレイズなど複数の銀行を訴えた。



ハーバード・ロースクールのジョン・コーツ教授は、「LIBORはあまりに多くの取引に組み込まれており、多くの先物取引で中心的役割を持つため、金融危機から発生する一連の訴訟としては最大規模となる可能性がある」と指摘した。



フィデリティの広報担当、ビンセント・ロポーチオ氏は電子メールで「顧客と株主の代表として、われわれはLIBOR市場と関連訴訟の成り行きをしばらく注視してきた」とし、「金利をめぐる最近の報道にも留意しており、引き続き選択肢を検討していく」と述べた。



ブラックロックの広報担当者、ボビー・コリンズ氏はLIBORをめぐる訴訟は複雑だと指摘。「より透明性が高まるまでしばらく時間がかかるだろう」との見解を示した。

また、バンガードの広報担当ジョン・ウォアース氏は電子メールで、「当社は時間をかけて影響を測り費用対効果を分析したうえで、ファンドを代表した措置を取る」と述べた。



原題:Fidelity Joins BlackRock Weighing Libor Action AgainstBanks (1)(抜粋)

更新日時: 2012/07/27 03:05 JST









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.27 04:34:15
[金融セクター(銀行、証券、損保他)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.