005461 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

生活のニュースあれこれ

生活のニュースあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

貧乏新卒

貧乏新卒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年07月14日
XML
テーマ:ニュース(99438)
カテゴリ:日本 ニュース
みなさんこんにちは。
今回はコロナに関係するニュースをお伝えいたします。

新宿区PCRセンターで「陽性率4割」の衝撃結果…桁違いの跳ね上がりに「感染拡大は明らか」と医師
AERAdot.から引用

はい驚きの見出しでね。
ただ4割は陽性率自体ではなく、感染経路不明者のことらしいです。

ちなみに内容はいつものように第二波が来るのではといういつものことしか言えていません。
また、PCR検査を増やせばもっと増えるとも言ってました。
今回の件は長いのと、的確な情報かわからないので気になった方は本文をお読みください。
本文はこちら



なんで国民は全数検査を望んでいるのか?
ここからは私の意見なので、読まなくてもいいですし、こんな考えがあるんだなくらいにしておいてください。
さて、テレビ、新聞を開けば検査数が少ないとバカの一つ覚えで嫌になりますよね?
なんで全数検査をしないと思いますか?
そんなの簡単ですよ。したところでコストがかかるだけなのです。
別に私は全数検査を否定しているわけではありませんが、したところで意味があるでしょうか?
私の考えだと全数検査をしたら陽性率はもっと下がるでしょう。
むしろなんで上がるのかが理解できません。

国がやっているのは間違っているのか?
全数検査をやらない理由はサンプル検査をしているからです。
これは食品でも使われており、母集団から一定の数だけを抜き打ち、それで全体を見る考え方です。統計に基づいて考える合理的で、確実なものです。
今回のサンプルは可能性がある人を対象にしているので、大きく見積もった感染者を想定しているでしょうね。
もしそれがPCR検査を疑いがない人にもやったらどうなりますか?
下がるだけです。
この時点で国は最大限のリスク管理をしていると考えていいと思います。
それなのになんで検査をしてくれないんだとかいう人がいますが、なんでしたいんですか?
医者がこの症状ならほぼ感染していないだろうといっていることと同じなのですよ?
騒いでいる人はただ自分が安心したいだけなのでしょね
詳しいサンプル検査の求め方はこちら

数字、見出しに騙されてませんか?
これを読んだ人は見出しに騙されてませんか?
ブログや新聞、テレビなのどの見出しは人を集めることがメインなのです。
少しの事実があれば後は大きく騒いでしまっています。
それだけを見て判断するのはよくないと思いますよ?
それと同様に感染者数だけみて騒いでいませんか?
東京で200人出たから大変だ??
東京に何人住んでると思いますか?
確かに1000人生活しているところで200人でれば20%の人がかかってヤバイといえます。
でも10000人生活しているところで200人なら?2%ですよね?
どっちも200人ですがイメージ違いますよね?
東京は大都市です。人が多ければ感染者数が増えるのも当たり前ではないでしょうか?
それでも日本の防衛が遅れているという人は東京だけが日本なのでしょうか?


皆さんもニュースの数字を信じ切らず少しは頭を使ってから騒ぎだしてください
ではまた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月14日 14時08分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本 ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.