6836091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.04.30
XML
カテゴリ:庭の風景・小鳥
理論的には可能だが成功した試しがないのがコレ。子供の頃ヒマな時によく庭でやった記憶がある。あのころは、ロープを結わえた短い薪を立てて、そこにカゴを掛けておいた。

陽気の土曜日午前に、何故か思い出して子供たちをけしかけたら、案の定嬉々として乗ってきた。

捕まえてどうするの? そういう問題じゃないのだ。単に仕掛けを作って待つのが楽しいのだが、そうも言えない。こうやってね、じっと待っているとスズメが来るんだよ、そしたら息を潜めて、サッとこうヒモを引く... と説明すると下の子もワクワクしている。

食器洗い用の古い赤いボールと、薪の替わりにペットボトル。ちょっと気分が出ないが、まあいい。パンくずなどを撒いて。

私の楽しみが出る幕はなく、全面的に子供たちの遊びになってしまった。祖母が来て、捕まるはずがないという顔で見ていた。そばに人間がいては来るはずもない。手持ち無沙汰になってしまった私はカメラでその風景を写す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.30 01:14:00
コメント(2) | コメントを書く
[庭の風景・小鳥] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おだずまジャーナル@ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル@ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

お気に入りブログ

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

【望子成龍】-Wang Z… sendai1997さん
おいしいブログページ dnssさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
徒然なる五星亭 五星亭さん

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい(ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.